学びのすすめNo.8_2026
21/108

新設・改組等最新情報特集 ● 27総合医療学部〔理学療法学科/作業療法学科〕(仮称・設置構想中)・医療創生大学 2026年4月健康医療科学部理学療法学科/作業療法学科より改組予定健康科学部〔リハビリテーション学科〈理学療法学専攻/作業療法学専攻〉〕・太田医療科学大学(仮称・設置認可申請中) 2026年4月開学予定医療保健学部〔医療保健学科〈臨床検査学専攻/臨床工学専攻/医療情報学専攻〉(設置構想中)〕・東京医療保健大学 2026年4月新設・改組・名称変更予定健康科学部〔臨床工学科(仮称・設置構想中)〕・京都橘大学 2026年4月開設予定【ねらい・特色】IT分野や医療機器開発、病院管理などに関する能力を養う授業を用意し、国家資格取得に留まらない学びを用意します。医療看護学部〔理学療法学科〕・大阪医療大学(仮称)(2026年4月開学予定・設置認可申請中)【ねらい・特色】講義の時間はコンパクトに、仲間と協力して動いて、しゃべって、試しながら楽しく学ぶアクティブ・ラーニングを実践します。医療科学部〔診療放射線学科〕・滋慶医療科学大学(2026年4月新設予定)【ねらい・特色】情報科学や情報処理工学・プログラミング等を学ぶほか、データサイエンス、AIの基礎についても学び、医療分野での利用推進などに適応できる基礎力を修得します。医療福祉マネジメント学部〔医療コミュニケーション学科〕・川崎医療福祉大学 2026年4月医療秘書学科より名称変更予定鍼灸手技療法学科・仙台赤門短期大学 2025年4月開設【ねらい・特色】あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師などの国家資格が取得でき、卒業後には治療院やスポーツ、美容、介護・福祉といった多くの分野で活躍できます。保健医療学部〔医学検査学科〕・国際医療福祉大学 2025年4月開設【ねらい・特色】最先端の検査技術とチーム医療・チームケアに貢献できる人間性を備えた臨床検査技師を育成します。知識と技術を身につけるだけでなく、実践的キャリアを築き、夢を叶えるための基盤を築くことを目指します。リハビリ系を中心に、今回も多くの分野の学部・学科が新設されています。また、AIを活用し膨大なデータを分析する情報系学部が現在注目を集めていますが、これらは、看護・医療をリハビリ系を中心に、今回も多くの分野の学部・学科が新設されています。また、AIを活用し含めた幅広い分野を対象としたものも数多く存在します。膨大なデータを分析する情報系学部が現在注目を集めていますが、これらは、看護・医療を含めた幅広い分野を対象としたものも数多く存在します。医学部〔保健医療学科 〈リハビリテーション学専攻〉〕・名古屋市立大学【公】 2025年4月開設【ねらい・特色】作業療法学と理学療法学の2コースを設けています。総合大学の利点を活かし、領域横断的にチーム医療を広く深く学ぶことができます。保健医療学部〔救急救命学科〕・朝日大学 2025年4月開設【ねらい・特色】救急医療の現場経験を有する医師や救急救命士による指導のもと、大学病院での多種職連携によるチーム医療を実践的に学びます。デジタルライフビジネス学科〔総合医療事務〕・滋賀短期大学 2025年4月開設【ねらい・特色】医療事務・医療秘書の基礎知識を習得し、チーム医療を支える医療系の事務職・総合職の育成を目指します。健康情報学部〔健康情報学科〈医療工学専攻/理学療法学専攻/スポーツ科学専攻〉〕・大阪電気通信大学 2025年4月医療健康科学部より改組【ねらい・特色】人々の健康維持・増進を目指し、情報技術を基にした医療科学・工学・スポーツ科学の知識と技術の実学教育を通じて、学生の学習成果の向上および学習目標の達成ならびに技術の向上を支援し、広く社会で活躍できる人材を育成します。医療技術学部〔鍼灸学科〈アスレティックトレーナーコース〉〕・森ノ宮医療大学 2025年4月開設【ねらい・特色】医療知識・技術に加え、スポーツトレーナーに関する深い専門知識や技術を学べます。治療からコンディショニング、トレーニングと、トータルサポートができる鍼灸師や、東洋医学的観点からアプローチできるアスレティックトレーナーを目指すことができます。医学部〔医療創成工学科〕・神戸大学【国】 2025年4月開設【ねらい・特色】医学の基礎知識と工学的素養を併せ持つ、医療機器開発のリーダーとなる創造的な開発人材を育成します。生命科学部〔医療技術学科〕・岡山理科大学 2025年4月開設【ねらい・特色】生命科学を基盤に、医学・理学・工学を幅広く学び、臨床検査技師、臨床工学技士の資格取得を目指します。工学部〔電子情報工学科〈臨床工学コース〉〕・広島工業大学 2025年4月開設【ねらい・特色】機器操作を中心とした臨床支援と保守点検・管理を行う臨床工業義歯の要請を行い、高い専門知識を備えた技術者を養成します。現代ビジネス学科〔メディカルマネジメントコース〕・宮崎学園短期大学 2025年4月現代ビジネス学科メディカル秘書コースより改組【ねらい・特色】健康の基礎知識、医療制度、最新の保険医療機関のきまりや人事に関することまで幅広く学びます。学びの中で医療事務にかかわるAI技術なども取り上げ、医療的な社会課題にも対応できる人材育成を目指します。 【ねらい・特色】海外大学との国際交流協定締結により、留学生の派遣や受け入れ、海外の大学から客員教員を採用するなど、世界基準の知識と技術に触れることができます。また、1年次から参加する豊富な演習で臨床に必要な技術を身につけられます。〈理学療法学科〉【ねらい・特色】「保健、医療、福祉、介護の連携に対応できる人材」「リハビリテーション医療従事者の養成ニーズへの対応ができる人材」「住民の健康増進を基軸にした地域振興・活性化への貢献ができる人材」「競技スポーツ選手・運動愛好家・リハビリテーション患者のサポート人材」などを養成します。リハビリテーション学部〔リハビリテーション学科〈ヘルスプロモーション専攻(設置構想中)〉〕・和泉大学(2026年4月大阪河﨑リハビリテーション大学より校名変更予定・認可申請中) 2026年4月開設予定【ねらい・特色】個々の健康状態を理解し、改善することができるよう、生活習慣病をはじめとする種々の疾患の予防や健康寿命の延伸を目指したリハ・マインドを修得し、分野にとらわれず地域社会で貢献できる人材を養成します。医療技術分野(リハビリなど)医療技術分野(リハビリなど)

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る