御堂筋線地下鉄(OsakaMetro)ア ツ ア ツ な 料 理 を 提 供 す る「LIVE COOK」やベーカリーなど、美味しくバラエティ豊かなメニューを提供します。言語聴覚学科・理学療法学科の実習室のほか、本学3つ目の食堂「葵ダイニング」など学生生活を豊かにする空間が誕生しました。勉強に関する相談や指導など、専門的な学びを丁寧にフォロー。国家試験対策のサポートも行います。全学科ともに、先進的な設備が備わった実習室を完備。空き時間には学生たちが、自主練習を行っています。地下鉄(Osaka Metro)中央線夢洲詳しくはP.113を見よう電 話 入学広報センター 0120-68-8908URL開講している「StepUp講座」を設けています。医療系総合大学ならではの特別講座として、高校までの理系科目を学び直すリメディアル科目から医療の基礎科目・専門科目まで、幅広く学びをサポートします。 6/15(日)、6/22(日)、7/20(日)、8/3(日) 8/9(土)、8/24(日) 5/28(水)、6/25(水)、7/23(水)、9/17(水) 10/22(水)、11/19(水)、12/24(水)、2/4(水) 7/27(日)、9/28(日)、12/21(日) 10/26(日) 11/9(日) https://www.morinomiya-u.ac.jp/port※開催が中止、または内容が変更になる場合があります。必ず本学公式WEBサイトにてご確認ください。交通アクセスuniv@morinomiya-u.ac.jphttps://www.morinomiya-u.ac.jp◆放課後大学見学会◆入試対策講座◆大学見学会with森ノ港祭◆医療の仕事 体験フェスティバル各イベントの詳細・申込みについては、「高校生・受験生専用サイト」でチェック!■新校舎「あおいポート」が誕生!■メディカフェ(学生食堂)■学修支援センター■各実習室●広大な海と空を一望! 利便性抜群のベイエリアに位置する都市型医療大学青いキャナル(運河)と豊かな緑に囲まれた本学のキャンパスは、広大な海と空が一望できるベイエリアに位置しています。大阪の主要ターミナル駅からのアクセスもよく、充実したキャンパスライフを送るのに抜群の環境にあります。カンタン資料請求575700キャンパス インフォメーション ●105床工学・診療放射線・鍼灸学科の3学部8学科が1つのキャンパスに集まる、西日本最大級の「医療系総合大学」として進化を続けています。多くの医療系学科が連携する本学独自のチーム医療教育をはじめ、高度先進医療機関との強固な連携体制など、本学の特色あるスタイルを確立しています。「コミュニケーション力」。複数の医療系学科がそろう本学では、医療系総合大学だからこそできる多学科の学生とともに“チーム医療”を学び合う環境が整っており、その環境を生かして、「IPE(専門職間連携教育)」〈InterProfessional Education〉を展開しています。具体的な症例をテーマにチームアプローチの方法を議論する「ケースカンファレンス(症例検討会)」では、さまざまな学科の学生がチームを組み、それぞれの専門的な観点から意見を出し合って、より良いケアを検討する過程を学びます。体験型の授業で多職種の理解を深め、協調性を育みチーム医療に貢献できる医療者を育成します。ることも多いため、どのような医療機関と連携をしているかが重要なポイントになります。本学では相互連携協定を締結している病院をはじめ、実習先として連携を深めている医療機関が、大阪府を中心に700施設以上あります。一般的に大病院の基準とされる、病床数が400床以上の病院が実習先となっているため、ハイレベルな医療機関での実習を実現しています。また、さまざまな領域での実習も可能です。ュレーションエリア」や「基礎看護学実習室」など機器・設備が充実。さらに、西日本の大学で唯一、VRで放射線がん治療を学修できる「VERT(バーチャルリニアック)」を導入しており、学内で高い臨床力を養います。ミュレーションセンターを開設します。最大の特長は、自分ひとりが技術を磨くためだけでなく、充実した設備のもとで全学科の学生が一緒にトレーニングできること。リアルで、より実践的にチーム医療を学ぶことができる環境が誕生します。スでは、はり師・きゅう師とともにJSPO公認アスレティックトレーナーの取得をめざせます。(予定・申請中)●700施設以上の実習先を確保し、さまざまなフィールドで経験が可能医療分野では実習先の医療機関が就職先につなが●高い臨床力を養う充実した施設・設備各種実習室には手術室を忠実に再現した「手術シミ●2025年春、チーム医療を実践的に学修できる「シミュレーションセンター」が誕生!2025年春、他の医療系大学でも設置例が少ないシ●2025年、鍼灸学科に「アスレティックトレーナーコース」を新設!鍼灸学科に新設されたアスレティックトレーナーコー看護学部 看護学科総合リハビリテーション学部 理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科医療技術学部 臨床検査学科/臨床工学科/診療放射線学科/鍼灸学科所在地 〒559-8611 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16E-mailTOPICS学びの特色●西日本最大級の医療系総合大学看護・理学療法・作業療法・言語聴覚・臨床検査・臨●多学科が連携した学びにより、“チーム医療”を実践できる人材を育成チーム医療で欠かせないのが「多職種への理解」とこんな学びの環境があなたを待っていますキャンパス★トピックス★★充実した学修サポート体制本学では年間157講座(2024年度実績)程度★2025年度イベント日程◆オープンキャンパス キャンパスアクセス&ロケーション歯学系医学系看護学系臨床検査・臨床工学・診療放射線学系言語聴覚作業療法理学療法学系保健・衛生学系柔道整復・鍼灸学系救急救命・義肢装具・視機能療法学系診療情報・医療情報系歯科衛生・歯科技工学系そ の 他薬学系 3学部8学科、西日本最大級の医療系総合大学で“チーム医療”を担う医療人へ森ノ宮医療大学
元のページ ../index.html#97