職業体験イベント 関東エリア

【医療技術系/情報システム系/電子・電気系 スペシャルプログラム 】東京電子専門学校 オープンキャンパス 体験バスツアー 

【無料送迎バス運行】3分野10学科のスペシャルイベントを開催! 当日限定で無料送迎バス運行(土浦駅・つくば駅・柏駅・大網駅・蘇我駅・千葉駅) 👣現地集合(池袋駅 東口から徒歩約5分)も大歓迎です! 🌟4/16体験内容を更新いたしました🌟

イベント情報

日程
2025年6月14日(土) 10:00~15:00 土浦駅・つくば駅・柏駅コース 他 日程一覧
会場
東京電子専門学校
最寄駅
池袋駅東口より徒歩約5分 (JR・東武東上線/西武池袋線/東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線)
住所
〒170-8418 東京都豊島区東池袋3-6-1  GoogleMapで開く

日程一覧

    • 2025年6月14日(土)10:00~15:00 土浦駅・つくば駅・柏駅コース
    • 2025年6月15日(日)10:00~15:00 大網駅・蘇我駅・千葉駅コース

《事前予約制》無料送迎バスについて

■6月14日(土) 土浦駅・つくば駅・柏駅コース

■6月15日(日) 大網駅・蘇我駅・千葉駅コース

●事前予約制です。各コースとも定員になり次第締め切らせていただきますので、お早目にお申し込みください。

●出発時間の10分前にご集合ください。なお、当日の交通状況により遅れる場合がございます。

●集合場所等の詳細は後日メールでお送りする受付証をご確認ください。

●6/14・15ともに、現地集合(池袋駅 東口から徒歩約5分)も大歓迎です!

東京電子専門学校 3分野10学科のご紹介

3分野10学科のスペシャルプログラムを開催! 気になるプログラムを体験しよう!プログラムを体験することで、職業・学科理解が深まります。

【医療技術系】選べる!スペシャプログラム

■診療放射線学科 体験

●診療放射線技師の仕事を知ろう
診療放射線技師の業務拡大や、医用画像を用いたモニター診断など、診療放射線技師の業務について学べます。

●X線撮影を体験しよう
X線撮影を行い、ゲーム感覚で画像を分析してみよう。

●CT装置を体験しよう
CT装置に触れて、診療放射線技師業務の雰囲気を味わおう。

●診療放射線学科の解説
勉強内容や特徴を説明します。

■臨床工学科 体験

●臨床工学科を知ろう!
臨床工学技士の仕事内容や当科で学べることについて説明します。

命を助ける医療機器を触ってみよう!
患者さんの命を支える、人工心肺・人工呼吸器・透析装置の説明と操作を体験できます。

治療のための医療機器を操作してみよう!
色々な治療医療機器について操作・体験ができます。

臨床検査学科 体験

●臨床検査学科を知ろう!
臨床検査技師の仕事内容や当科の特徴をお伝えします。

●臨床検査をミニ体験しよう!
臨床検査技師に関係する様々な体験項目を用意しています。お気軽にご参加ください。

●顕微授精装置を操作して生殖医療技術を体験しよう!
顕微授精で実際に用いる機器を操作してみます。 ※6/14(土)限定で、現職の胚培養士が現場のことを話してくださいます。

【情報システム系】選べる!スペシャプログラム

■情報システム系 <5学科※ 共有> 体験
※ウェブ・メディア科/情報処理科(2年制)/情報処理科(3年制)/ 高度情報システム科/セキュリティ・ネットワーク科 

●設計とプログラミングでSE体験
フローチャートで設計してから、実際にプログラムを作ってみよう。

●Pythonに挑戦!
データを分析して可視化してみよう!

アクセス解析入門~ Webサイトのアクセス解析やマーケティングについて知っておくべきこと~
ウェブサイトの訪問者の行動を分析し、サイトの改善やマーケティング戦略に活用する手法を学びます。

Javaプログラムとデータベースで魔法学校を救え ~消えた成績表~
燃やされてしまった紙の成績表、やっぱ紙ってだめ。怖い。プログラムとDBで解決しよう。

DHCP ってなんだろう?
インターネットに接続したいけど、難しい初期設定とか無理…なわたしたちの強い味方、DHCPについて知ろう。

プログラミングwith Al
人間だけで泣きながら? プログラミング(C言語)した後、Alと一緒にウキウキ? プログラミング!

情報系5学科紹介ブース・個別相談ブース
学科紹介ブースでは各学科の在校生・卒業生たちの作品を展示しています。個別学科ブースでは入学や学校生活について先生や在校生から直接聞くことができます。

【電子・電気系】選べる!スペシャプログラム

■電子技術科 体験 

●ものづくりを体験しよう!
自分だけのゲーム機を作って持って帰ろう!ものづくりに興味がある方にピッタリな体験イベント!

●実習体験をしよう!
「電子技術科のオリジナル教材」と本格的な測定器を使って実習を体験!!初めてでも楽しく技術を身に付けられる!実習の魅力を体験しよう!

●月替わり特別企画!
「OB・OGによる企業紹介」など、電子技術科でしか体験することができない特別なイベントをお楽しみに!

■電気工学科 体験 

●落雷を体験してみよう!(高圧実験)
落雷をマネキン人形で再現しよう。空気の絶縁破壊を起こします。

鉄道模型で電気制御の仕組みを知ろう(シーケンス制御)
PLC(リレー制御の代替装置)を使用して、鉄道模型で踏切や信号機の制御を再現しよう。

発電所から一般家庭の送電の仕組みを学ぼう
水力・火力・原子力発電所から一般家庭まで電気が送られてくる仕組みと各変電所の役割を学ぼう。

実験装置の展示と説明(学科紹介を含む)
強電実験装置の説明と2年生後期の卒業研究製作物(エレベータ模型等)について在校生の実演と説明を聞いてみよう。

お申し込みから当日の朝までの流れ

① 予約  こちらのページからお申し込みください! 
(お申し込み締め切り:2025年6月10日(火)16:00

② 予約確認 お申込み後にメールで届く受付証にて、集合・解散場所をお知らせしますので、必ずご確認ください。

③当日の朝 出発時刻の10分前までに集合場所へお越しください。
ご不明な点があれば、お問い合わせ先までご連絡ください(0800-800-1573)

イベントスケジュール

QUOカードプレゼント! 🎊オープンキャンパススタンプラリー開催🎊

オープンキャンパス中に異なる色のシールを3枚以上集めると最後にQUOカードをプレゼント!! 
情報システム系5学科希望の方は集めた3枚のうち●が2枚以上でもOK!!

🎊スタンプラリーの参加方法🎊

①当日、シールをもらえるイベントを校内MAPで確認しよう!!
シールの色は
医療系:診療放射線学科、臨床工学科、臨床検査学科
工業系:情報システム系5学科、電子技術科、電気工学科(※白)
その他:入試説明会●

②スタンプラリーの達成条件を確認しよう!!
異なる色のシールを3枚集めるとクリア!!
ただし、情報システム系希望の方は集めた3枚のうちが2枚以上でもOK!!

③シールをもらったら、1Fのエントランスで集めたシールを見せよう!!
条件をクリアした方にはQUOカードをプレゼント!!
※QUOカードはご本人にのみお渡しします。

TOP