成蹊大学
8/84

006SEIKEI TOPICS持続可能な地域経済社会づくりのために実践ゼミナール[経済学部 現代経済学科]問題意識と実践的思考力を身につけるプロジェクト型授業です。2021年度の夏期集中講義ではシェアキッチンMIDOLINO_のまちづくり活動と連動し、地域の自治活動を学ぶことから始まり、公共空間活用の可能性を考えました。最終日には近隣にお住まいの人たちに向けたワークショップを開催しました。地域のNPOなどの協力の下、番組を制作・放送するメディア・リテラシー演習[文学部 現代社会学科]学生の視点でテレビ・ラジオ番組を制作し、完成した作品を武蔵野・三鷹地域へ発信。NPO法人むさしのみたか市民テレビ局の協力の下、2021年度は「『新型コロナ感染症と社会』を番組にしよう」をテーマに、テレビ番組の制作を行いました。コースター・しおり作り体験ワークショップやポストカードの販売などを行いました。キャンパスのある吉祥寺をはじめ、近隣地域の諸団体と連携し、教室の枠を越えた学びを展開する成蹊大学。武蔵野地域の豊かな環境で多様な価値観に触れ、問題解決力や実践力を身につけることができます。近隣自治体が抱えるテーマを研究・発信コミュニティ演習[文学部 現代社会学科]武蔵野市を実地調査して地域の課題を考察します。2021年度のテーマは「メンタルに不調を感じる親を持つ子どもへの支援」。支援団体、当事者団体、精神科医、看護師、子ども食堂、教育関係者などから話を聞き、地域の支え合いがどのように行なわれているかを学びました。2021年度の本セミナーでは、武蔵野市の歴史や文化が持つ魅力を再発見し、住民と訪れる人たち、双方の視点を意識した街の魅力を伝えるツアーを企画しました。また、調べたことを小冊子にまとめ、一般の方も閲覧できるようにしました。街の強みと魅力を発見し伝えよう!武蔵野地域連携セミナー[成蹊教養カリキュラム]case1case3case2case4地域や社会とつながる取り組み02

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る