語学・国際ビジネス

注目PICKUP

語学・国際ビジネスのしごととは?

異なる言語を扱う人々の橋渡し役となる「語学・国際ビジネス系」。高い言語能力でコミュニケーションを図り、通訳者・翻訳者・通訳ガイド・貿易事務などが活躍しています。
どの職業も英語をはじめとした言語の表現能力が必要不可欠ですが、最近は産業などのグローバル化が進み、言語の表現能力だけでなく、その産業の専門知識が求められることも増えてきました。

通訳者

通訳者は、異なる言語を扱う人の間に入り、通訳によってコミュニケーションの補助を行う職業です。さまざまな異なる言語を扱い、国際会議・報道・芸能・観光など、活躍の場は多岐にわたります。
国際会議や商談など、政治やビジネスの通訳には「ビジネス通訳」「会議通訳」、海外ニュースの通訳には「放送通訳」、芸能・スポーツ関係の通訳には「芸能通訳」「スポーツ通訳」、医療現場で医者と患者の意思疎通を助ける「医療通訳」、ほかにも「学校通訳」「行政通訳」があります。また、地方自治体によって条例を成立させ、普及を後押ししているものに「手話通訳」があります。音声言語と手話間の通訳だけでなく、国際手話と日本手話間の通訳をする人までを含めます。

通訳者になるには、言語の表現能力だけでなく、業界知識が必要不可欠となります。また、必須となる資格はありませんが、ビジネス通訳検定「TOBIS」などの語学系の検定試験に合格しておくと、就職・転職の際に有利です。

仕事につくにはチャート

通訳者の仕事につくにはチャート

翻訳者

翻訳者は、外国語の文書や音声情報を日本語の文字情報に訳す職業です。海外の小説や児童書などの出版物を日本語に翻訳する「出版翻訳」、映画や海外ドラマ、ニュース、ドキュメンタリー番組など外国語の音声情報を日本語に訳す「映像翻訳」、企業や官公庁で扱われるビジネス文書を翻訳する「産業翻訳」などがあります。
最近はIT関連産業の需要が高まっており、専門知識が求められる場合が多くなりました。ビジネスのグローバル化が進む現在、産業翻訳者へのニーズは高まっています。

通訳ガイド

通訳ガイドは、来日した外国人に付き添い、外国語を用いて観光地などを案内する職業です。
以前は有料で通訳ガイドの仕事をするためには通訳案内士という国家資格の取得が必要でした。しかし、2018年に通訳案内士法が改正され、「全国通訳案内士」と名称が変わり、また、資格を取得していなくても業務が可能になりました。もっとも、通訳ガイドの仕事には語学力に加え、日本の歴史・地理・文化についての知識が必要なため、その能力の証明として資格を取得しておいた方が有利です。
また、ツアーコンダクターとして旅行スケジュールの管理など添乗業務を行うためには公的資格の「旅程管理主任者(総合・国内)」の取得が、旅行の販売を行うには国家資格の「旅行業務取扱管理者資格(総合・国内)」の取得がそれぞれ必要です。

仕事につくにはチャート

通訳ガイドの仕事につくにはチャート
page-top

  1. ガイダンスホームワーク
  2. 職業紹介動画
  3. 語学・国際ビジネス