こどものために学ぶ大学
学部・学科・コース
-
幼児保育学科
-
幼児保育学科
私たち埼玉東萌短期大学では、子ども一人ひとりへの愛情が溢れ、好奇心や可能性を引き出す支援ができる実践力のある保育者を育てています。
そんな保育者としてのチカラを身につけ、学びの満足度を高められる「8つの魅力」があります。
【魅力1.安心できる環境で実感する自信と成長】
「埼玉東萌短期大学に入学したことに満足している」 100%(2年連続達成)
「埼玉東萌短期大学で学んでいることに意義があった」 100%(2年連続達成)
本学では、前期・後期ごとにすべての授業についてアンケートを実施し、その結果を丁寧に分析したうえで、より分かりやすい授業をめざして常に改善を重ねています。また、学校生活をはじめ、実習や就職活動に至るまで、教職員が一丸となって全力でサポートします。保育者をめざすうえで、学生が安心して学べる環境が整っています。
【魅力2.認定絵本士をはじめ役立つ資格がたくさん取れる】
<卒業と同時に取得できる資格・免許>
保育士資格
幼稚園教諭二種免許状
<さらにめざせる資格>
認定絵本士
キャンプインストラクター
自然体験活動指導者(NEALリーダー)
レクリエーション・インストラクター
おもちゃインストラクター
社会福祉主事任用資格
ピアヘルパー
認定絵本士は、埼玉県内で唯一の認定絵本士養成講座の認定校です。子どもたちへの読み聞かせや読書の魅力を伝える際に、自信につながる資格です。2024年度までの資格取得者総数は、164人となります。
【魅力3.成長の秘密は7~10人で学ぶゼミ】
教員1名に対して7~10人の学生で学ぶゼミ
ゼミでは教員だけでなく学生同士でも積極的にコミュニケーションをとります。そのため様々な考えに触れる機会があり、チームワークの向上や自分の強みを見つけることができます。
【魅力4.初心者が7割 誰でも上達できるピアノ】
本学には6人のピアノ担当教員がいます。初心者からピアノ経験者まで必ず担当の教員がついて一人ひとりのレベルに合わせてレッスンを行うので安心です。
【魅力5.実習に役立つ5つの安心サポート】
実習先をマッチングしてくれるから安心
実習前に子どもと触れ合えて安心
実習期間中いつでも相談できるから安心
よく知っている先生が来てくれるから安心
先輩の実習レポートが見れて安心
実習・キャリアセンターの全教職員が連携し、実習前の事前指導から実習後の事後指導まで保育・教育実習を万全にサポートします。
【魅力6.手厚い支援×高い内定率 納得の就職実績】
本学では、学生一人ひとりの希望に寄り添った就職を実現できるよう、「キャリアサポート担当教員制」を導入しています。専任の担当教員が個別にサポートし、きめ細かなキャリア指導を行っています。2025年3月の卒業生の就職率は100%を達成。また、公務員志望の学生も全員が合格するという成果を上げています。
【魅力7.現場にも最新情報にも詳しい教員陣】
本学には、それぞれの専門や個性を活かした、魅力あふれる教員がそろっています。
保育現場での豊富な経験をもつ教員はもちろん、現在も現場で活躍している教員も在籍しており、最新の保育事情にも精通しています。
【魅力8.多彩なイベントや自分でデザインするキャンパスライフ】
授業は朝9時15分から始まり、終了は16時20分まで。もっと学びたい人は、選択科目で18時まで学べます。朝の通学前や放課後の時間は、自分のペースで有意義に使えるように工夫されています。
★2026年度入学生から自分に合った学び方を選べる「3つのコース」を導入予定★
①2年制幼保コース
早く現場で活躍したい 2年間で保育士・幼稚園教諭W取得
②3年制幼保コース
2年分の学費で3年間ゆったり学べる 保育士・幼稚園教諭W取得
③2年制保育コース
授業は9:15~14:40まで 効率的に保育士を取得
-
幼児保育学科
学校情報
所在地 |
〒343-0857 埼玉県越谷市新越谷2丁目21番地1
GoogleMapで開く |
---|---|
最寄駅 |
東武スカイツリーライン「新越谷駅」西口より徒歩15分/ JR武蔵野線「南越谷駅」南口より徒歩15分 |
電話番号 | 048-987-2345(代表) |
FAX | 048-989-4550 |
学校HP | https://www.saitamatoho.ac.jp |
SNS |