大学
神戸医療未来大学

コウベイリョウミライダイガク

神戸医療未来大学:学部・学科・コース

学部・学科・コース

健康スポーツ学部 健康スポーツコミュニケーション学科

学べること

【身につく3つのスキル】
「スポーツ指導」「ヘルスマネジメント」の知識、人と人とをつなぐ「コミュニケーションカ」

健康とスポーツで活躍できる人材を育成します。

〇競技スポーツからフィットネスまで、幅広い分野にわたるトレーニングや指導法についての学び。
〇栄養学、スポーツ心理学、救急処置法、レクリエーションなど、多岐にわたる科目から健康やスポーツの知識を専門的に習得。

健康・スポーツ分野における知識と実践方法を修得し自らが自主的に選択した専門領域のスキルを高め教育分野の指導者のみならず
生活の質の維持・向上のために幅広い年齢層を対象とした適切な健康・運動の指導ができる人材やスポーツ関連企業で活躍できる人材を育成します。

学科・コース

スポーツ指導者、教職、ヘルスマネジメント

スポーツ指導者、教職、ヘルスマネジメント

【多彩なコース】
教職課程×7つのコースが学べることが健康スポーツコミュニケーション学科の魅力。コースを横断して、興味のある分野を幅広く学び、多くの資格取得を目指すことができます。

◎多種多様な7つのコースを設置。
・生涯スポーツコース
 スポーツで健康と社会貢献を実現し、マイスポーツを見つける。
・パラスポーツ指導者コース
 障がい者スポーツの指導法を習得し、指導員を目指す。
・リゾートレクリエーションコース
 遊び心を追求し、全世代の健康なライフスタイルをサポート。
・スポーツマネジメントコース
 社会とスポーツを結ぶマネジメント技術を学び、応用する。
・健康ビューティーコース
 生活習慣の管理を通じて、内外美を育む健康美を追求。
・スポーツデータサイエンスコース
 データに基づくスポーツ分析で、問題解決と魅力を科学的に解明。
・スポーツリーダーコース
 全世代の体力に対応し、リーダーシップを育み、指導力を養う。



【取得できる主な責格】
健康運動実践指導者※/JATI認定トレーニング指導者※/ジュニアスポーツ指導員※/バラスポーツ指導員(初・中級)/スポーツブログラマー女/高等学校教諭一種免許状(保健体育)/中学校教諭一種免許状(保健体育)/レクリエーション・インストラクター/スポーツコーチングリーダー(申請)/キャンブインストラクターなど
※受験資格

人間社会学部 未来社会学科

学べること

「社会学•経済学」「心理学」「社会福祉学」でデータ分析能力を磨く

未来社会学科は、従来の学問領域を越えた「未来型の新しい社会を考える」学科です。少子高齢化、価値観の多様化、ストレス社会の進行など、日本社会は様々な問題に直面しています。社会科学の専門家として、時代の要請に応えられる人材を育成するとともに、未来のキャリアにつながる資格の取得をサポートします。
「専門的知識」と「問題を解決する力」で社会を見通せる人になるためのステップを踏んだ講座をバランスよく編成しています。
「社会調査士+認定心理士」、「公認心理師※+精神保健福祉士」、「社会福祉士+精神保健福祉士」、「認定心理士十社会福祉士+精神保健福祉士」と、興味や進路に合わせて2つ以上の資格取得を目指すことができます。

学科・コース

社会学・経済学

社会学・経済学

持続可能な社会を実現するために、グローバルな社会問題に対応する能力を履修。

【取得できる主な資格】
社会調査土、社会福祉土(受験資格)、認定心理士

心理学

心理学

人の心を理解するとともに、病院や施設での実習を通して、様々な心の問題の解決に貢献できる心の専門家を目指す。

【取得できる主な資格】
認定心理士、公認心理師※、精神保健福祉士(受験資格)
※公認心理師の学部カリキュラム指定科目が履修できます。

社会福祉学

社会福祉学

生活上の悩みや問題を抱えている方々が、地域で安心して暮らせるよう幅広くサポートできる力を身につける。
福祉の専門知識を学びながら、社会や地域の近いを深め、各福祉分野のマネジメント能力を高める。

【取得できる主な資格】
社会福祉士(受験資格)、認定心理士、レクリエーション・インストラクター、精神保健福祉士(受験資格)

人間社会学部 経営データビジネス学科

学べること

DX時代に活躍する課題解決の達人を目指す

めまぐるしく変化する環境の中で、現状を把握し、課題を見つけ、解決策を導き出せる人はとても貴重で有益な存在です。
組織と社会の関係性を理解し、データを集める方法・読む方法・「見える化」する方法を身につけられるカリキュラムです。
現代社会で「課題解決の達人」を目指すために、ICTビジネス科目で「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の発想力、グローカル科目で「地球規模」の思考力、社会調査科目で「見える化」の調査力を身につけ、公共・公益科目で「他人ファースト」の実行力を身につける人材育成に力を入れています。
DX関連科目で、データを活用した組織課題の解決方法、組織目標の達成方法を学びます。

学科・コース

ICTビジネス、グローカル人材、公務員・社労士

ICTビジネス、グローカル人材、公務員・社労士

〇地域課題とグローバル課題の解決
社会学、社会学科目、グローバル科目、公共・公益科目を通して、社会的課題の解決に向けた取り組みを学ぶ。
〇経営学×ICT
社会と組織の関係性を理解し、データを集める方法・読む方法・「見える化」する方法を身につける。
DX関連科目で、データを活用した組織課題の解決方法、組織目標の達成方法を学ぶ。
〇ビジネスキャリア開発
ダイバーシティ・マインドを養いつつ、ビジネスに必要な語学力を磨き、キャリアのための知識・技術を修得。


【取得できる主な資格】
社会調査士、ITパスポート、統計検定、マネジメント検定、販売士、ビジネス能力検定(B検)、ビジネス実務士、実践キャリア実務士、キャリアコンサルタント(国家資格※)
※厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了する等の国家試験受験資格を得る必要があります。

神戸医療未来大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

関西国際大学

兵庫県

国際性を育む学びで世界に通用する人材を育成

PR

流通科学大学

兵庫県

『夢の種プロジェクト』

PR

園田学園大学

兵庫県

2025年4月共学化!大阪からも神戸からも近いキャンパスでビジネス、教育、保育、看護、養護、スポーツ、栄養を学ぶ。

PR

TOP