専門学校東京ビジュアルアーツ 学部・学科・コース

専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]

専門学校東京ビジュアルアーツ

センモンガッコウトウキョウビジュアルアーツ

専門学校東京都

  • オープンキャンパスに申し込もう
  • パンフレットをもらおう

学部・学科・コース

写真学科

第一線で活躍中のフォトグラファーから現場に必要な知識を学ぶ

元々は写真専門学校だった東京ビジュアルアーツ。開校時からの長い歴史を誇る写真学科では、これまでに国内外で活躍するカメラマンを数多く輩出し、さらに数ある著名な写真賞の受賞者は200名以上に及びます。就職実績においても、150社以上に及ぶ企業と強いパイプから、その実績は圧倒的。現代のフォトグラファーには、磨き上げたプロとしてのスキルはもちろん、その応用力や現場での対応力など、様々な力が求められます。時代の要請に合わせた新しいカリキュラムで、業界のニーズに対応できる確かな人材を育成していきます。

【ファッションフォトコース】
自分の写真で、流行を生み出していく。

時代の文化や流行を反映するファッション。ファッションフォトはそんなトレンドを発信する重要な要素です。そのため、単なる商品情報ではなく、文化や情報そのものを創り出していく力も求められます。ファッションフォトコースでは、スタジオ撮影、ロケ撮影を通してテクニック、流行を掴む能力と知識、センスを持つフォトグラファーを育成します。

【コマーシャルフォトコース】
商品の素晴らしさを1枚の写真に表現!

ポスター・雑誌広告・カタログなど、広告というメディアのパワーはライフスタイルを操作するほどに高まっています。そのなかで強い視覚的インパクトを求められるのが、コマーシャルフォト。商品撮影のスタジオ実習を中心に学ぶコマーシャルフォトコースでは、「何をどう撮るか」だけでなく「どう見せるか、伝えるか」という広告的な視点を身につけていきます。

【スポーツフォトコース】
感動の一瞬を、的確に捉え、写し撮る。

スポーツ誌や新聞の一面を飾る決定的場面と感動の瞬間。一瞬のシャッターチャンスを見極めて確実に撮影していくのが、スポーツフォトグラファーです。そのためには、スポーツに精通する知識と一瞬を逃さない撮影技術が必要です。本コースでは、それらの要素についてフィールド撮影を中心に学んでいきます。

【ライブフォトコース】
音楽がもつ感動まで、写し出す。

音楽ライブ・演劇・ミュージカルなど、ステージ上の迫力や感動を伝えるライブフォトグラファー。その撮影では、アーティストを理解し、的確にその魅力を伝える撮影技術に加え、対象となるライブそのものの知識も必要です。本コースでは、日々の撮影活動に加えて、総合校ならではの学科コラボレーションによる本格的な撮影実習を通して学びます。

【ブライダルフォトコース】
写真で、人の心や感動まで表現したい!

幸せと感動を写し出すブライダルフォト。被写体が自分でも気づかない美しさや表情を写し撮るポートレートフォト。ともに、様々な演出や効果を活用する知識と技術が必要です。本コースでは、被写体を美しく撮影することはもちろん、照明や演出といった撮影効果を同時に学習。コミュニケーション力を鍛えながら即戦力を目指します。

【営業写真コース】
人の一生の宝物になる記念写真。想いと時間を色鮮やかに残して。

写真館や結婚式場での撮影を学習。お客様とのコミュニケーション能力、礼節(マナー)、営業能力も身につけ、緊張と喜びに満ちた現場で一生に一度の瞬間を切り撮る能力を体得します。

【写真作家コース】
人々の記憶に残る写真作品を生み出す。

高度な撮影テクニックだけでなく、作家個人の意図や感性、センスなども詰め込んで作品を創り出していくのが写真作家。そこで不可欠になるのは、感受性・創造性・独特の表現力を常に磨いていくことです。本コースではテーマのセレクションはもちろん、撮影手法や被写体の選択、発表方法といった「自分をマネジメントする実力」も養っていきます。

【クリエイティブフォトコース】
写真×デザイン×映像で写真の可能性を広げる。

映像作品・撮影技術・デザイン知識を学び、広告分野の表現手法を全て学べます。MVやCMなどのショートムービー、アートワークやブックレット制作のできるマルチメディアクリエイターを育成します。

映像学科

映像を創りたい!届けたい!その気持ちが世界を変える!

映像学科では1年生の前期で放送・映画・動画業界に共通する基礎知識・スキルを身につけた後、それぞれの業界に特化した勉強に移ります。シナリオ作りやキャスティング、撮影技術、編集など、ひと通りのワークフローが学べるのが当学科の特徴です。専門スキルはもちろん、様々なスタッフが関わる作品作りにおいて重要なチームワークやコミュニケーション力なども、実践を通じて体得できます。 今ではたくさんの業界が映像クリエイターの力を求めているので、それに対応したカリキュラムを組み、幅広い就職先を実現していきます。

【動画ディレクターコース】
キミの映像が、世界を驚かせ、感動させる。

ショートムービーやドキュメンタリー、Webコンテンツ、CGを使う映像の企画・演出から撮影・編集・パッケージまでの全行程を学び、幅広い対応力を備えた映像クリエイターを目指します。

【動画ミュージックビデオコース】
時代の感性を、映像メッセージに変える。

CMやMVに必要な発想方法から企画、イメージの具現化といった演出的要素と、撮影から編集、特殊効果などのデジタルエフェクトといった技術的要素を習得。また企業やアーティストとコラボした映像の制作も行います。

【動画VFX・3DCGコース】
今までにない映像で、人々を驚かせる!

本コースでは、実写への特殊効果・合成や3DCGの演出効果とその技術スキルをソフトウェアを使用して習得。テレビ・映画・CGアニメーションなど多ジャンルで活躍できるCG・VFXクリエイターを目指します。

【ライブ・中継技術コース】
たくさんの人にあのアーティストのライブ映像を届けたい!

ライブ中継にかかわる制作や技術、配信のノウハウなど実践的な授業を通して学んでいきます。

【ドラマコース】
視聴者を感動させるドラマを創りたい!

ドラマ制作の全てを経験できるのが、このコースの魅力。校内だけではなく校外も使用して、様々なシチュエーションで本格的なドラマを制作。企画から撮影、編集まで、実際の制作現場と同じ流れを学びます。

【バラエティー番組コース】
もっと楽しい!面白い番組を創りたい!

スタジオバラエティーを中心に番組制作を学んでいきます。本校のデジタルハイビジョンテレビスタジオで、バラエティー番組制作に必要なディレクションや技術を習得できます。

【映像音響コース】
映像と音のマルチクリエイターになる!

テレビ番組や映画を音で演出。撮影時の録音から編集時の音の作業を総合的に学びます。

【映画監督コース】
映画制作への情熱は、誰にも負けない。

本専攻では、豊富に用意された実習という経験の場を通じて、映画監督に必要な要素を習得。他専攻と協力し、在校中に制作した作品を様々な映画祭に出品するための環境も整えています。「劇場映画」・「インディペンデント」どちらの現場にも対応できる映画人を育成します。

【映画技術コース】
カメラ・照明・音声など映画業界の技術を全般的に学ぶ!

監督の撮影プランに沿ったカメラやレンズの選び方から、カメラワーク、映像の光と陰を操る照明、映像効果を増幅させる録音など、あらゆる映画撮影に必要な技術を習得。他学科とコラボした自主映画の制作、プロの現場を経験するインターンシップなどに参加し、実践力を養います。

特殊メイク学科

誰にも想像できないメイクが、その手から解き放たれる。

特殊メイク学科では、将来目指す業界で求められるスキルのために、コース別にカリキュラムを構成。技術の習得はもちろん、卒業後の仕事を意識しながら学習することができます。さらに、仕事をする上でとても大切な「相手を思いやる心」と「相手の気持ちを理解するためのコミュニケーション力」を育み、人間的にも信頼されるメイクアップアーティスト・造型クリエイターを育成します。この仕事は、観る人に大きな驚きと感動を与えることができます。特殊メイク学科では、そのためのプロフェッショナルを育成する充分な環境を整えています。

【特殊メイクコース】
私の特殊メイクで世界を感動させたい!

ファンタジーに登場するキャラクターから、傷、やけど、シワなどフェイクだと気づかないものまで、特殊メイクが必要とされる場面は幅広くあります。本コースでは、日本トップクラスの特殊メイクアップアーティストを講師陣として招き、発泡ゴムやシリコン素材を使った特殊メイク・型どりなど、実践的な実習を中心に学習。プロとして即戦力となるテクニックを身につけます。

【映像・舞台メイクコース】
他にない美しさと斬新さで、映像を彩る。

様々な映像メディアやステージに出演するモデル・俳優のヘアメイクは、その作品の完成度を左右するほどのチカラをもっていることがあります。映像・舞台メイクコースではヘアーアレンジやメイク技法に加えて、ボディペイントやピース(皮膚に貼り付けるパーツ)作成、かつら制作に必要な毛編みまで幅広く学び、市場価値の高い人材育成に取り組んでいます。

【特殊造形コース】
まるで生きているかのような造形アート。

すでにあるものを、造形で再現する。今までにないものを、造形で表現する。それがこのコースの特長です。本専攻では、リアリティーを追求したアート作品やオリジナル造形を創造できるまでの技術を追求し、原型制作、着色フィニッシュをトータルに学習します。就職はもちろんフリーランスとしての造形アーティストまでも目指すことができます。

マスコミ出版・芸能学科

マスコミ業界への多様な就職を実現!現場主義の環境がプロを育てる。

実践的な授業と実習で、雑誌編集や文章・企画立案、アーティストマネジメントなどのスキルを身につけていきます。業界に必要な知識やスキルをトータルに学ぶことができるので、卒業後すぐに業界の最前線で活躍することができます。

【Web出版コース】
新しい情報を、この手で届ける!

音楽・ファッション・スポーツなど、あらゆるテーマの雑誌・書籍が日々発刊されています。本コースでは、企画から編集、記事作成、デザイン、印刷などの知識や技術を幅広く学び、即戦力となる人材を目指します。

【ファッション誌コース】
大好きな「ファッション」で業界にムーブメントを起こす!

最新のファッション業界のトレンドをおさえながら、企画の組み立て方、取材・ライティング、文字校正など、ファッション誌編集者としてのノウハウをトータルに学びます。

【スポーツ出版コース】
勝敗を分けた瞬間を独自の切り口で伝える

実際に取材・執筆の経験を重ね、編集企画、選手の話を聞き出す取材テクニックなどを習得。現役のスポーツライターでもある先生のサポートを受けながらスポーツメディアの編集に挑戦します。

【アニメ出版コース】
人気のアニメに精通し旬な話題を発信する編集者へ

雑誌、Webの編集実務はもちろん、アニメ・マンガの制作過程や業界知識までを習得。サブカルチャー界のホットな情報を発信してファンの心を掴める編集者・ライターを育成します。

【企画・制作コース】
人々を熱狂に巻き込むエンタメの仕掛け人へ

エンタメ業界に関わる総合的な能力を身につけます。魅力的なイベントの企画や売り出し方を学び、企業実習などの実践的なカリキュラムが組みこまれているので、業界ですぐに活躍できる人材を目指します。

【芸能マネージャーコース】
マネジメント能力を磨き変化の激しい業界に対応する

タレントやアーティストのスケジュール管理やサポート・営業・広告戦略などの知識を学び、大手芸能事務所などでの、インターンシップを経験することにより、芸能マネージャーに必要なスキルを身につけます。

【ファンクラブスタッフコース】
魅力的なアイデアを考えタレントとファンをつなぐ

イベント企画からWebサイトの運営更新など、タレントとファンをつなぐスタッフを目指すコースです。編集やDTPを学びタレントやアーティストの会報誌などの定期購読物の制作、売り出し方などを学びます。

音楽総合学科

第一線で活躍するプロが直接指導!実践的カリキュラムで憧れの業界へ!

ボーカル・ギター・ベース・ドラム・サウンドクリエイターコースではプロミュージシャンの指導のもと、演奏テクニックや表現力のレッスンに加え、作曲・編曲やアレンジ、DTM(デスクトップミュージック)、レコーディングまでを経験。
PA・照明・レコーディングコースではプロ仕様の機材や設備を用いて、その基礎から応用まで使いこなせるテクニックを学習します。
授業は実習をメインに、業界の第一線で活躍するプロが少人数体制で直接指導。徹底的に現場を意識した設備・環境の中で学びながら、2年間で現場の即戦力となる人材へと導きます!

【ボーカルコース】
私の歌で、みんなを元気にさせたい!

ボーカルは、『歌う』ことでの表現能力を求められます。ボーカルコースでは、呼吸法、発声法、音域を広げるトレーニングといった「歌うための基礎」から、楽曲を歌いこなすテクニック、自らの音楽性をアピールしていくための作曲・編曲方法を学びながら、あらゆる音楽ジャンルで活躍できる実力を養います。

【ギターコース】
このギターで、オーディエンス総立ち!

演奏テクニックはもちろん、独自の音楽世界を持つギタリストには、バンドサウンドを一変させる力があります。ただし、そこに至るためには基礎的な演奏テクニックや音楽を体系的に理解する必要があります。本コースでは、基礎的なテクニックと様々な表現、アーティストとしての創作力を土台とした「音づくり」の高度なノウハウを学んでいきます。

【ベースコース】
グルーヴ感あふれるプレイで魅せろ!

バンドの中で、リズムやサウンドを堅実にリードするのがベーシスト。プロデューサーやアレンジャーとして活躍することも多いポジションなので、一流を目指すなら「演奏テクニック」と「音楽全体を見渡せるセンス」の両方を身につけたいもの。本コースでは基礎技術や音楽理論からアンサンブル、そして様々な表現まで幅広いレッスンを行い、音楽的センスを磨いていきます。

【ドラムコース】
リズムもグルーヴも、全てを学べる!

ベースとともに堅実に楽曲を引っ張っていく存在のドラマー。アーティストをはじめ、スタジオミュージシャン、セッションミュージシャンとして活躍するには、多種多様なリズム、グルーヴに対応していく力が欠かせません。本コースでは、正しいスティックグリップやフォームなどの基礎はもちろん様々な演奏表現を習得。音楽全体を見渡せる視点やリズムセンスを養います。

【サウンドクリエイターコース】
楽器ではなく、センスで音楽を創りたい !

コンピュータDTM(デスク・トップ・ミュージック)ソフトウェアを使用して自身の作品を表現する楽曲制作の分野。本コースでは、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトの使用方法から楽曲制作における理論やテクニック・アレンジを学習し、作曲・編曲はもちろんMIDI制作などの技術も併せて習得していきます。

【PAコース】
音を操り、最高のステージを創り上げる!

コンサートやライブにおいて、観客やプレイヤーに、より質の高い音を届けるPAエンジニア。総合芸術である舞台の音響セクションとしてアクティブな行動が要求されます。本コースでは実習を通して、学内3つのライブホールと、学外ライブハウスでのエンジニアとしての知識、技術、ステージワークを総合的に習得していきます。

【照明コース】
目指すのは、光のステージアーティスト。

コンサートやライブ、演劇などの舞台で、様々な視覚効果を繰り出す舞台照明。オペレーターとしての知識、技術はもちろん、豊かな感性と創造力も持った人材が求められています。本コースでは音楽の舞台照明だけでなく、芝居やファッションショーなど多ジャンルにわたり実践的に習得していきます。

【レコーディングコース】
エンジニアは、音のアーティストだ!

音楽制作の現場では進化する音響機材を熟知し、アーティストとともに質の高いサウンドづくりができるレコーディングエンジニアが求められています。レコーディングコースでは、MIDIやDAWのコンピュータソフトの使用法、ミキシングコンソールの使用法、スタジオワークなど求められる「資質」を基礎から習得していきます。

パフォーミングアーツ学科

その演技で心を動かす。その個性で人々を笑顔に変える。

パフォーミングアーツ学科では、俳優・女優、タレントなどの分野にとどまらず、映画・ドラマ・舞台に必要な「アクション」の分野もフォロー。アクロバットや殺陣などアクションにおいて必須の幅広い知識と高度なスキルを、業界で有名な講師陣から学びます。学科のカリキュラムでは演技やアクションだけではなく、日舞・MC・ナレーションといったパフォーマンス全般を学ぶ事で、豊かな創造力と表現力、パフォーマンス力を養い、次世代の芸能業界で活躍できる人材を育成します。

【俳優・タレントコース】
学ぶのは、観る人の心を震わす演技力。

演技力を磨きながら、発声・マイム・エチュード・殺陣なども学習。さらに、トークやMC、リポートなど、バラエティーで活躍するためのマルチな才能を備えたパフォーマーを目指します。舞台公演や映像学科とのコラボにより、自主制作ドラマや映画に出演。さらに、業界コラボでプロの現場も経験していきます。

ダンス学科

好きなダンスと新たなスタイルで、今の自分を超えていく!

「踊ることが、何より大好き!」「ダンスを将来の仕事にしたい!」そんな想いに応えるのがダンス学科。経験者はさらに上のレベルを目指して、初心者の方でも基礎のステップから学び、プロフェッショナルダンサーとしての実力を身につけていきます。また一流ダンサーによる講義・レッスンに加えて、大手芸能プロダクションによるオーディションなど、プロになるためのチャンスが数多く準備されています。この学科で、2年間ダンスざんまいの学生生活を送りながら、人々に感動と夢を与えられるプロダンサーを目指しましょう!

【ダンサーコース】
オンリーワンのダンススタイルで観客の心と体を揺さぶる、夢や希望まで伝えられるダンサーになる。

踊る楽しさ、喜びを全身で表現しながら、ダンスを通じて自分のメッセージやスピリットを人々に伝えていく。それがプロダンサーに求められる資質です。ダンスの基礎・テクニックを学びながら、様々なシーンの演出に応えられる能力を身につけることにより、活躍の場を広げます。

【ダンスボーカルコース】
歌で伝える。そして、ダンスで表現する。全身をフルに使って、感動を生み出す。

歌とダンス、その両方で独自の世界観を創り出すアーティストに人気が集まり、常に新しいスタイルのユニット、チームが音楽市場で求められています。本コースでは、ダンス学科と音楽総合学科が総力を結集させ、総合校ならではのメリットを活かしたカリキュラム内容で学習。歌とダンスで自分を全て表現できるダンスボーカリストを育成します。

専門学校東京ビジュアルアーツをもっと知るなら!

専門学校東京ビジュアルアーツのパンフをもらおう

さんぽう専門学校をもっと詳しく知るなら!パンフレットをもらう

自慢の先生・研究・学生作品

専門学校東京ビジュアルアーツの自慢の先生

特殊メイク学科
江川 悦子先生

株式会社 メイクアップディメンションズ(特殊メイク制作会社)代表。1986年の設…

専門学校東京ビジュアルアーツの自慢の先生

ダンス学科
佐久間 浩之先生

'86年『全米ダンスコンテスト』優勝。’98年『U・Kブレイクダンス チャンピオ…

入試方法・学費

全学科
[募集人員]1000人
[初年度納入金]139万7000円

入試種類
AO入試/AO特待生制度/推薦入学(特別推薦/学校推薦/自己推薦)/一般入学

オープンキャンパス

専門学校東京ビジュアルアーツのオープンキャンパス

TVAのオープンキャンパスはエンタメ業界の扉を開く第一歩!
実際に見て、ふれて、パンフレットだけではわからない学びの楽しさを発見するチャンス…

専門学校東京ビジュアルアーツのオープンキャンパス

4 /2 ☆新高3生限定!スペシャルドリームキャンパス
新高校3年生の皆さんにオススメのイベント!! 憧れの業界へ踏み出そう! スペ…

専門学校東京ビジュアルアーツをもっと知るなら!
  • オープンキャンパスに申し込もう
  • パンフレットをもらおう

ページトップへ