|短期大学(短大)の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
中島 謙司さん
2016年3月卒業
株式会社北陸マツダ
自分でクルマを整備したいという思いから大学に進学しました。クルマの知識のない私でも施設・設備が充実し先生方も丁寧に教えてくださるので、基礎・基本をしっかりと学ぶことができました。現在、自動車整備士であることに誇りをもって,日々の仕事に取り組んでいます。お客様から温かいことばをいただいたときは自動車整備士になってよかったと思える瞬間です。
多賀 健二さん
2012年3月卒業
東海マツダ販売株式会社
大学ではクルマ・バイクを楽しく学べます。全国からクルマ・バイク好きが集うので、知らない世界を知ることもできます。先生も親切に基礎・基本から丁寧に教えてくれます。
今は車検や定期点検等をはじめ、さまざまな作業を担当しています。コンピュータを用いた故障診断では、大学で基本スキルを習得した事がたいへん役立っています。
廣瀬 勇輝さん
2017年3月卒業
株式会社ホワイトハウス
クルマに関わる仕事がしたい。設備・文化・自然など、学べる環境を重視し進学を決めました。入学後に感じたのは先生の熱心さです。海外の観光客との交流や、高山まつりにアルバイトとして参加など、高山の文化にも触れることができました。寮生活で親睦を深めた友人と2年間を過ごし、かけがえのない仲間と出会えた環境が、大学にはありました。
オープンキャンパス
【内容】
9:30~ 大学説明会・入試説明会、奨学金説明会
10:3…
二級自動車整備士課程(2ヵ年)
エンジンの構造から動力伝達機構まで総合的に学ぶ
エンジンやトランスミッショ…
高山自動車短期大学の学部学科コース
学生たちの『やりたい』から始まった授業です。ラリー車輛を作ることから、作ったマシ…