情報科学専門学校 入試方法・学費
|専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
情報科学専門学校
ジョウホウカガクセンモンガッコウ
専門学校神奈川県
入試方法・学費
募集人員・初年度納入金
学科・コース |
修業年限 |
男女 |
募集人員 |
初年度納入金 |
情報セキュリティ学科 |
4年制 |
男女 |
40名 |
¥1,280,000 |
実践AI科 |
4年制 |
男女 |
40名 |
¥1,280,000 |
先端ITシステム科 |
3年制 |
男女 |
25名 |
¥1,280,000 |
情報処理科 |
2年制 |
男女 |
160名 |
¥1,280,000 |
実践IoT科 |
2年制 |
男女 |
20名 |
¥1,280,000 |
Web技術科 |
2年制 |
男女 |
40名 |
¥1,280,000 |
ITライセンス科 |
1年制 |
男女 |
25名 |
¥1,180,000 |
ビジネス科 |
2年制 |
男女 |
40名 |
¥1,280,000 |
入試一覧(出願期間・試験日・選考方法/出願資格・条件)
AO入学
- 出願期間
- 【エントリー受付期間】
第1期:2022年6月1日(水)~2022年6月17日(金)
第2期:2022年6月18日(土)~2022年7月22日(金)
第3期:2022年7月23日(土)~2022年8月31日(水)
第4期:2022年9月1日(木)~2022年9月29日(木)
- 試験日
- 【面談日(希望日を1つ選べます)】
【第1期】
6月25日(土)・7月2日(土)・7月16日(土)
【第2期】
7月30日(土)・8月2日(火)・8月17日(水)
【第3期】
9月10日(土)・9月17日(土)
【第4期】
10月1日(土)
- 選考方法
- 【面談・課題】
「1.課題」を提出し、「2.面談」を受けてください。
1.簡単な課題を作成
・課題Aと課題Bのうち、好きな方を1つ選択できます(AO入学エントリーシートに選択欄があります)。
・課題Aを選択した方は、【オンライン型】AO入学課題作成レクチャー会または【来校型】アイデアソン体験の中で課題作成のサポートを受けることができます。
・課題Bを選択した方は、自宅で都合のよい時間に作成してください。
・課題は以下の内容です。
課題A:アイデアシート
【オンライン型】AO入学課題作成レクチャー会または【来校型】アイデアソン体験※にご参加ください。
その際に取得できるアイデアシートを完成させてください。(AOエントリー者は郵送でも取得できます。)
※【オンライン型】AO入学課題作成レクチャー会および【来校型】アイデアソン体験について
・2022年4月より開催します。日時は本校のWebサイト等で確認してください。
・AO入学エントリーシートの提出時に参加しても構いません。
・AO入学エントリーシートの提出後に参加する場合は、面談日より前の日程に参加してください。
課題B:作文
志望学科の学習内容と関連する新聞・雑誌やWebの記事を1つ選んでください。そして、記事を選んだ理由を入学後の学習目標と併せて400字程度で書いてください。
2.面談
相互理解を目的とし、15分程度の面談を行います。
- 出願資格・条件
- 以下の3つの条件を満たす方を対象とします。
【1】本校の入学資格を満たす方
【2】本校のオープンキャンパス、体験イベント、学校説明会などに参加し、コンピュータ・ビジネスの分野で活躍を目指す方
【3】自ら調べ、考え、行動し、学習していく意欲がある方
- その他・注意事項
- 面談後、概ね1週間以内に選考結果(合格内定者には「AO入試制度出願資格認定通知」)を郵送します
高校推薦入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考(情報セキュリティ学科・実践AI科・ITライセンス科は面接選考も実施します)
- 出願資格・条件
- 高校時代の出席日数が「出席しなければならない日数」の90%以上で、高校の先生の推薦を受けること。
(高校卒業見込の方、高校卒業後1年未満の方が対象)
- その他・注意事項
- ・合格発表日
選考後、概ね1週間以内に郵送にて合否通知
・選考料2万円免除
自己推薦入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考(情報セキュリティ学科・実践AI科・ITライセンス科は面接選考も実施します)
- 出願資格・条件
- オープンキャンパスなどで発行された自己推薦書を提出すること。
- その他・注意事項
- ・合格発表日
選考後、概ね1週間以内に郵送にて合否通知
指定校推薦入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考(情報セキュリティ学科・実践AI科は面接選考も実施します)
- 出願資格・条件
- 本学園と指定校提携を結んでいる高校の先生の推薦を受け、出席日数が「出席しなければならない日数」の90%以上であること。
(高校卒業見込の方、高校卒業後1年未満の方が対象)
- その他・注意事項
- ・合格発表日
選考後、概ね1週間以内に郵送にて合否通知
・選考料2万円免除(この他の特典についてはお問合せください)
3・4年制学科特別推薦入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考および面接選考
- 出願資格・条件
- 以下の4つの条件を満たす方を対象とします。
【1】高等学校、これに準ずる学校を2023年3月卒業見込み、もしくは卒業後1年未満で本校の情報セキュリティ学科、先端ITシステム科を専願する方
【2】高等学校での評定平均値が3.5以上で、欠席日数が15日以内の方
【3】在学・出身高等学校の学校長、進路指導教諭または担任教諭の推薦を受けた方
【4】本校の「オープンキャンパス」や「学校説明会」等に参加した方
- その他・注意事項
- ・合格発表日
選考後、概ね1週間以内に郵送にて合否通知
・入学金より15万円減免
家族推薦入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考(情報セキュリティ学科・実践AI科・ITライセンス科は面接選考も実施します)
- 出願資格・条件
- 以下の3つの条件を満たす方を対象とします。
【1】入学資格を満たし、本校にのみ入学を希望する方
【2】本校の「オープンキャンパス」や「学校説明会」等に参加した方
【3】岩崎学園の各専門学校の学生または卒業生の兄弟姉妹または子である方
- その他・注意事項
- ・合格発表日
選考後、概ね1週間以内に郵送にて合否通知
・入学金20万円(ITライセンス科は入学金10万円)免除、選考料2万円免除
G-Leader特待生入学
- 出願期間
- 2022年10月1日(土)~2023年3月17日(金)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- ■選考方法・科目■
【1次選考】
①学力試験
・プログラマ適性検査
・英語試験
※下記資格取得者は英語試験は英語試験を免除
実用英語技能検定2級以上
TOEFL42点以上
TOEIC600点以上
その他、上記以外の本校が認めた資格。
②面接選考
【2次選考】
面接選考(1次選考合格者に対してのみ実施)
- 出願資格・条件
- 以下の2つの条件を満たす方を対象とします。
【1】入学資格を満たし、本校にのみ入学を希望する方
【2】本校の教育方針を理解し、習得する技術・資格を活かして実社会で活躍することを強く希望する方
・G-Leader特待生受験者のうち、G-Leader特待生の合格基準には達しないが、人物・能力ともに優良と本校が判断した方について、B特待生として採用することがあります
- その他・注意事項
- 計80.5万円減免
G-Leader留学制度参加資格の付与と留学費用一部の給付(40万円)
※ITライセンス科は受験対象外です。
A特待生入学
- 出願期間
- 2022年10月1日(土)~2023年3月17日(金)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- ■選考方法・科目■
【1次選考】
①学力試験
必須科目:プログラマ適性検査
選択科目:英・国・数・情報・簿記・小論文から1科目選択)
※下記資格取得者は選択科目を免除
基本情報技術者試験(国)取得者は「情報」を免除
実用英語技能検定2級以上の取得者は「英語」を免除
日商簿記検定2級以上の取得者は「簿記」を免除
②面接選考
【2次選考】
面接選考(1次選考合格者に対してのみ実施)
- 出願資格・条件
- 以下の2つの条件を満たす方を対象とします。
【1】入学資格を満たし、本校にのみ入学を希望する方
【2】本校の教育方針を理解し、習得する技術・資格を活かして実社会で活躍することを強く希望する方
・A特待生受験者のうち、A特待生の合格基準には達しないが、人物・能力ともに優良と本校が判断した方について、B特待生として採用することがあります
- その他・注意事項
- 計80.5万円減免
※ITライセンス科は受験対象外です。
B特待生入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考および面接選考
- 出願資格・条件
- 以下の2つの条件を満たす方を対象とします。
【1】入学資格を満たし、本校にのみ入学を希望する方
【2】本校の認める高度な資格を取得、もしくは本校が認めるコンテストにおける実績を証明できる方
■出願資格
・資格(漢検2級、ビジネス文書実務検定1級、情報処理検定1級、ITパスポート試験など)取得または本校の認めたコンテストに入賞している方が対象です
※その他コンテストでの入賞実績がある方は、お問合せください。
- その他・注意事項
- ・入学金より15万円減免(ITライセンス科は入学金10万円免除)
C特待生入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考および面接選考
- 出願資格・条件
- 以下の2つの条件を満たす方を対象とします。
【1】入学資格を満たし、本校にのみ入学を希望する方
【2】本校の認める資格を取得、もしくは本校が認めるコンテストへの応募実績、部活動、生徒会、委員会活動、ボランティア活動などにおける高校在籍中の努力を評価できる方
■出願資格
・資格(英検3級、漢検3級、情報処理検定3級など)取得またはコンテスト参加、課外活動(生徒会、委員会、部活動、ボランティア活動など)、皆勤、2023年または2022年の大学入学共通テスト受験経験など、高校在学中の努力を評価できる方が対象です
- その他・注意事項
- ・入学金より5万円減免
一般入学
- 出願期間
- 2023年3月卒業予定者は2022年10月1日(土)~2023年3月27日(月)
※既卒者および高卒認定合格者は2022年9月1日(木)~2023年3月27日(月)
- 試験日
- 随時
- 選考方法
- 書類選考および面接選考
- 出願資格・条件
- 【1】本校の入学資格を満たす方
【2】本校のオープンキャンパス・体験イベント、学校説明会等に参加、または本校を見学し、入学オリエンテーションを受けた方
- その他・注意事項
- ・併願制度の利用者は、入学手続きを進学先決定期日まで延期することができます
※進学先決定期日は2023年3月27日(月)です

ページトップへ