豊橋創造大学短期大学部 入試方法・学費

短期大学(短大)の情報検索なら[さんぽう進学ネット]

豊橋創造大学短期大学部

トヨハシソウゾウダイガクタンキダイガクブ

短期大学愛知県

  • パンフレットをもらおう

入試方法・学費

募集人員・初年度納入金

学科・コース 修業年限 男女 募集人員 初年度納入金
幼児教育・保育科 2年制 男女 100名 120万円
キャリアプランニング科 2年制 60名 120万円

アクティブ入試(専願制)
出願期間
【エントリー期間】
 1期:2022年7月17日(日)~8月5日(金)
 2期:2022年7月17日(日)~9月7日(水)
 3期:2022年7月17日(日)~11月11日(金)
 4期:2022年7月17日(日)~2023年2月2日(木)

【出願期間】
 1期:2022年9月1日(木)~9月12日(月)
 2期:2022年9月26日(月)~10月10日(月)
 3期:2022年11月30日(水)~12月12日(月)
 4期:2023年2月15日(水)~2月27日(月)
試験日
1期:2022年9月17日(土)
2期:2022年10月15日(土)
3期:2022年12月17日(土)
4期:2023年3月2日(木)
選考方法
面接(50点)・調査書(30点)・アクティブシート(20点)、オープンキャンパスへの参加(10点)、作文
出願資格・条件
出願には、事前にエントリー内容の確認を経て出願許可を得る必要があります。
志望学科の教育目標・アドミッションポリシー等に深く共鳴し、本科で学ぶことを強く希望し、下記のいずれかに該当する者。
①高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業した者または2023年3月卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を2022年3月に修了した者または2023年3月修了見込みの者。
③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2022年3月に認められた者または2023年3月末日までにこれに該当する見込みの者。
その他・注意事項
詳細は、2023年度入試ガイド、2023年度入試要項をご確認ください。
アクティブ入試(キャリアプランニング科)(専願制)
出願期間
【エントリー期間】
 1期:2022年7月17日(日)~9月6日(火)
 2期:2022年7月17日(日)~10月4日(火)
 3期:2022年7月17日(日)~11月8日(火)
 4期:2022年7月17日(日)~12月6日(火)
 5期:2022年7月17日(日)~2023年1月27日(金)
 6期:2022年7月17日(日)~2023年2月21日(火)

【出願期間】
 1期:2022年9月1日(木)~9月12日(月)
 2期:2022年9月26日(月)~10月10日(月)
 3期:2022年11月1日(火)~11月14日(月)
 4期:2022年11月30日(水)~12月12日(月)
 5期:2023年1月20日(金)~2月3日(金)
 6期:2023年2月15日(水)~2月27日(月)
試験日
1期:2022年9月17日(土)
2期:2022年10月15日(土)
3期:2022年11月19日(土)
4期:2022年12月17日(土)
5期:2023年2月9日(木)
6期:2023年3月2日(木)
選考方法
・面接(50点)
・キャリアプランニングシート(25点)
・調査書(25点)
※事前に出願許可必要
出願資格・条件
出願には、エントリーを経て、出願許可を得る必要があります。
志望学科の教育目標・アドミッションポリシー等に深く共鳴し、本科で学ぶことを強く希望し、下記のいずれかに該当する女子。
①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または2023年3月卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2023年3月修了見込みの者。
③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者または2023年3月末日までにこれに該当する見込みの者。
その他・注意事項
詳細は、2023年度入試ガイド、2023年度入試要項をご確認ください。
指定校推薦(専願制)
出願期間
2022年11月1日(火)~11月14日(月)
試験日
2022年11月19日(土)
選考方法
詳細については、出身高等学校等へ直接お問い合わせください。
出願資格・条件
詳細については、出身高等学校等へ直接お問い合わせください。
その他・注意事項
詳細については、出身高等学校等へ直接お問い合わせください。
推薦入試
出願期間
1期:2022年11月1日(火)~11月14日(月)
2期:2022年11月30日(水)~12月12日(月)
試験日
1期:2022年11月19日(土)
2期:2022年12月17日(土)
選考方法
1期
● 基礎教養テスト[100点] 国語総合(現代文のみ) ● 面接[25点] ● 調査書[15点] ● 志望理由書(800字以内)[10点] 

2期
● 小論文[50点] ● 面接[25点] ● 調査書[15点] ● 志望理由書(800字以内)[10点] 
出願資格・条件
次の①②③のいずれかと④を満たす者。
① 高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月以降に卒業した者または2023年3月卒業見込みの者。
② 通常の課程による12年の学校教育を2022年3月以降に修了した者または2023年3月修了見込みの者。
③ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2022年3月以降に認められた者または2023年3月末日までにこれに該当する見込みの者。
④ 人物、性格ともに優れ、志望学科に対する能力、適性について学校長が責任をもって推薦する者。
※評定平均の基準値は特に設けません。
その他・注意事項
詳細については、2023年度入試ガイド、2023年度入試要項をご確認ください。
一般入試
出願期間
前期:2023年1月4日(水)~1月18日(水)
後期:2023年2月8日(水)~2月22日(水)
試験日
前期:2023年1月25日(水)
後期:2023年3月2日(木)
選考方法
● 学力試験(200点)
「国語総合(現代文のみ)」※記述式問題含む(100点中10点分)
「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)」
の2科目

● 調査書 
評定・課外活動・資格・検定等を点数化(20点)
出願資格・条件
次の各項のいずれかを満たす者。
① 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または2023年3月卒業見込みの者。
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2023年3月修了見込みの者。
③ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者または2023年3月末日までにこれに該当する見込みの者。
その他・注意事項
詳細については、2023年度入試ガイド、2023年度入試要項をご確認ください。
共通テスト利用方式
出願期間
1期:2023年1月4日(水)~2月2日(木)
2期:2023年2月13日(月)~2月28日(火)
試験日
選考方法
● 大学入学共通テスト受験科目
選択:
「国語(近代以降の文章)」「英語(リスニングを含む)」
「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」
「簿記・会計」「情報関係基礎」から2科目を選択。
配点:
合計2科目・各100点で200点満点
備考:
3科目以上受験した場合は高得点の2科目を採用。
● 調査書 
評定・課外活動・資格・検定等を点数化(20点)
出願資格・条件
「令和5年度大学入学共通テスト」を受験した者で、本学の指定する教科・科目を受験した者。
その他・注意事項
詳細については、2023年度入試ガイド、2023年度入試要項をご確認ください。

豊橋創造大学短期大学部をもっと知るなら!

豊橋創造大学短期大学部のパンフをもらおう

さんぽう専門学校をもっと詳しく知るなら!パンフレットをもらう

学部・学科・コース

豊橋創造大学短期大学部の学部学科コース

幼児教育・保育科
●表現・発表のチャンスがいっぱい 子育て支援に関する地域イベント、地元幼稚…

豊橋創造大学短期大学部の学部学科コース

◆キャリアプランニング科
●確かな資格と確実な学歴で女子力をアップ あなたの可能性を引き出して未来へつな…

オープンキャンパス

豊橋創造大学短期大学部のオープンキャンパス

オープンキャンパス
おもなプログラム ●学部・学科紹介 ●個別相談 ●模擬講義 ●入試説明会…

豊橋創造大学短期大学部をもっと知るなら!
  • パンフレットをもらおう

ページトップへ