|短期大学(短大)の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
サガビ自慢の工房や環境を見に行こう!
2022年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2022年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
サガビ自慢の工房や制作環境を見に行こう!【事前予約制】【入退場自由】
キャンパス内の施設や実習室を自由に見て回ることができ、学科や分野による領域説明、作品展示や専門工房などを見学するキャンパスツアーも開催!サガビ自慢の個人の制作スペースやアットホームな雰囲気を体感できるイベントです。
※最新情報と詳細、お申込みは本学Webサイトをご確認ください。
開催日時
2022年05月29日(日) | 10:00~16:00 |
2022年07月24日(日) | 10:00~16:00 |
2022年08月21日(日) | 10:00~16:00 |
2022年10月23日(日) | 10:00~16:00 |
2023年03月26日(日) | 10:00~16:00 |
美術大学の専門工房や実習室で本格的な実習体験をしよう!【事前予約制】
希望の領域を選び、大学教員の直接指導やアドバイスを受けながら、実習授業をじっくり体験できます。サガビでの創作の日々をイメージできるイベントです。
※最新情報と詳細、お申込みは本学Webサイトをご確認ください。
開催日時
2022年06月12日(日) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
2022年08月07日(日) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
2022年12月11日(日) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
サガビを見て、聞いて、疑問や不安を解決しよう!【事前予約制】
キャンパスの見学はもちろん、志望領域の内容がじっくりきけるよう少人数での見学会を行っています。入学後の授業や実習のことなど、サガビの学びがより具体的に分かるイベントです。
※最新情報と詳細、お申込みは本学Webサイトをご確認ください。
開催日時
2022年06月25日(土) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
2022年07月09日(土) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
2022年09月03日(土) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
2022年09月24日(土) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
2022年12月17日(土) | ①10:00~13:00 ②14:00~17:00 |
【事前予約制】
嵯峨美最大のイベント、「卒業・修了制作展」を楽しむことができる高校生・受験生対象の⾒学会を実施します。美大生の作品をじっくりとご鑑賞ください!
※最新情報と詳細、お申込みは本学Webサイトをご確認ください。
※【開催場所】京都市京セラ美術館
開催日時
2023年02月05日(日) | ①10:30~②13:00~③15:00~ |
嵯峨美術大学 本部キャンパス
●京都バス・市バス:「車折(くるまざき)神社前」下車、徒歩約3分
●京福嵐山線:「車折(くるまざき)神社」駅下車、徒歩約5分
●阪急嵐山線:「松尾大社」駅下車、徒歩約20分(スクールバス運行約5分)
●JR嵯峨野線:「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩約15分
TEL:075-864-7878(入学広報グループ)
E-Mail:nyushi@kyoto-saga.ac.jp
美術分野 日本画領域
日本古来の画材と、新しい表現の融合。
日本画領域では、今では日本にしか残…
美術分野 洋画・現代アート領域
自分だけの表現を見つけよう。
自分自身が求める表現を見つけ、実現すること、…