|専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
生活支援のプロフェッショナルになる
介護や福祉に携わる仕事は、今後も社会からさらに求められる重要な役割を担っています。たくさんの出会いや体験から、ひとりの人間として大きく成長していけるのも大きな魅力のひとつ。
SIFは宮城県で初めての介護福祉士養成校です。確実に介護福祉士国家資格を取得するため、スマホやタブレットを用いた対策があり、サポート体制は万全!また介護福祉士の資格を保持しての卒業生数は5,144名!SIFにしかない卒業生ネットワークで実習や就職をフォローします。
福祉の多彩な進路からなりたい自分を見つけられる
福祉について広く学ぶため、その先の興味を追求したり、さらなるスキルアップが図れることや福祉の多彩な資格が取得できることがこの学科の大きな魅力です。2年間で福祉の様々なことを経験し、福祉の多彩な進路から入学後に自分のやりたいことを発見できます。毎年の高い就職実績にも裏付けされた人材育成と、充実した教育環境が整っています。
ゆとりある学びで夢を実現!
一年制ながら、病医院からの評価の高い「医療事務技能審査試験」など様々な資格を取得し、実習も経験出来るので、正職員として大学病院や総合病院、クリニック、歯科医院への就職が可能!
また、SIFは減免制度も充実しているので、学費を抑えて進学し、SIFの豊富な求人へのチャレンジが可能です。
医療事務員として幅広い医療機関で活躍できる!
専門知識を学び、就職の幅を広げられる2コース選択制。医療サービスの質的向上を目指す業務の細分化・専門化が進む中、そうしたニーズに的確に応える人材育成が本学科の強みです。1年次に基礎コースで「医療事務技能審査試験」に取得等しっかり土台作りをし、2年次からの専門コース選択に備えます。
このコースでは、医療請求事務の能力を高め、医療事務系最難関資格である、「診療報酬請求事務能力認定試験」の合格をめざします。将来は豊富な医療知識と高い事務能力の両方を備えたスペシャリストとして活躍できる力を身につけます。
医師の指示に従い、電子カルテの入力や検査予約、診断書作成業務などを的確に行う、医師事務作業補助者を目指すコースです。医師が本来の診療業務に専念できるよう事務作業を軽減し、サポートする力を身につけます。
小児科や産婦人科ならではの医療費の計算や、医療保険について学び、的確に答えられる医療スタッフを目指します。また不安を抱えて訪れる女性や子どもの患者様に、細やかな心配りで安心してもらうことも大事なスキルです。
薬業を幅広く学び医薬品のスペシャリストになる
過去8年の登録販売者合格者数はなんと234名。合格者数は東北トップクラス!2018年度卒業生は就職試験も登録販売者試験一発合格!検定合格率も100%です。
1年間の実習は収入が得られ、働きながらじっくり学べます。また、美容も調剤事務も学べる豊かなカリキュラムも特徴です。
入試種類
AO入学試験制度 /部・生徒会活動推薦入学(医療事務総合学科、医薬品総合学科、医療事務学科)/一般推薦入学(医療事務総合学科、医薬品総合学科、医療事務学科)/一般入学(医療事務総合学科、医薬品総合学科、医療事務学科)/特別推薦入学(介護福祉学科、社会福祉学科)/一般入学(介護福祉学科、社会福祉学科)/[学費支援制度]介護福祉学科特別減免制度
オープンキャンパス(体験入学会)&AO入学説明会&保護者説明会
【オープンキャンパス(体験入学会)】
AM 9:30~11:30(受付9:00…
AO入試対策講座
AO入試で受験するなら、参加して損はないイベント!
AO入試制度の説明やA…