大阪夕陽丘学園短期大学 入試方法・学費

短期大学(短大)の情報検索なら[さんぽう進学ネット]

大阪夕陽丘学園短期大学

オオサカユウヒガオカガクエンタンキダイガク

短期大学大阪府

  • パンフレットをもらおう

入試方法・学費

募集人員・初年度納入金

学科・コース 修業年限 男女 募集人員 初年度納入金
食物栄養学科 2年 男女 120名 1,300,000円
(2023年度予定)
キャリア創造学科
・製菓クリエイトコース
2年 男女 40名 1,300,000円
(2023年度予定)
キャリア創造学科
・ファッションデザインコース
・ブライダルデザインコース
・ビューティーデザインコース
・産学連携キャリア創造コース
2年 男女 60名 1,300,000円
(2023年度予定)

総合型選抜 ※2023年度
出願期間
●エントリー受付期間
1次:6/1(水)~6/5(日)
2次:6/6(月)~7/10(日)
3次:7/11(月)~8/1(月)
4次:8/2(火)~8/18(木)
5次:8/19(金)~9/15(木)
6次:9/16(金)~11/10(木)
7次:11/11(金)~1/19(木)
8次:1/20(金)~2/14(火)

●出願期間 ※持参または郵送必着
1次:9/1(木)~9/15(木)※
2次:9/1(木)~9/15(木)※
3次:9/1(木)~9/15(木)※
4次:9/5(月)~9/15(木)※
5次:10/3(月)~10/11(火)
6次:12/5(月)~12/12(月)
7次:2/8(水)~2/13(月)
8次:3/6(月)~3/13(月)
※課題として小論文を選択した場合、小論文は出願時に願書に同封して提出可能です。
試験日
●面談(本相談日)
1次:6/5(日)または6/19(日)※
2次:7/10(日)または7/17(日)※
3次:8/18(木)
4次:8/28(日)
5次:9/25(日)
6次:11/20(日)
7次:12/11(日)または2/2(木)※
8次:2/24(金)
※総合型選抜1次および2次、7次において、本相談日は2回ある日程のうち、いずれかの日を本学にて指定します。
選考方法
面談(本相談)、書類選考(志望理由書、調査書(成績、出欠、活動記録等)、課題(小論文またはプレゼンテーションを出願時に選択*)  
*総合型選抜5次~8次においては小論文のみ選択可
目的意識・学習意欲・適性・高等学校での学習達成状況などを対話の中で確認します。
出願資格・条件
次の(1)(2)の条件を満たす者
(1)高等学校(中等教育学校を含む)を2019年3月から2022年3月までの間に卒業した者及び、2022年3月卒業見込みの者
(2)学力が優良、かつ適性を有し、本相談の結果、本学が「出願可」と認めた者
その他・注意事項
※エントリー時は併願可能、検定料も不要です
※出願以降は専願となります
※エントリーは総合型選抜の募集定員に達した時点で締切る場合があります
学校推薦型選抜(指定校)※2023年度
出願期間
11/1(火)~11/9(水)
※持参または郵送必着
試験日
11/13(日)
選考方法
面接〔100点〕、書類審査(調査書)
出願資格・条件
次の(1)(2)の条件を満たす者
(1)2023年3月本学指定の高等学校(中等教育学校を含む)を卒業見込みの者
(2)学力が優良、かつ適性を有し、出身学校長の推薦を受けた者
※成績基準は本学の定める指定校へ通知
その他・注意事項
※専願
※詳細は各高等学校へ通知しますので、高等学校へお問い合わせください
※面接は口頭試問*を含みます(*志望する学科・コースに関連した基本的内容)
※調査書は合否判定の参考に用います
※選考日の時程は各自の受験票に記載しますので、集合時間に遅れないように本学に到着してください
学校推薦型選抜(公募)※2023年度
出願期間
A日程:11/7(月)~11/17(木)
B日程:11/21(月)~12/8(木)
C日程:11/21(月)~12/8(木)
※持参または郵送必着
試験日
A日程:11/20(日)
B日程:12/11(日)
C日程:12/11(日)
選考方法
A日程:基礎学力テスト(国語)〔150点〕、 調査書〔100点〕
B日程:小論文〔150点〕、調査書〔100点〕
C日程:面接〔150点〕、調査書〔100点〕
出願資格・条件
次の(1)(2)の条件を満たす者
(1)高等学校(中等教育学校を含む)を2019年3月から2022年3月までの間に卒業した者及び、2023年3月卒業見込みの者
(2)学力が優良、かつ適性を有し、出身学校長の推薦を受けた者
その他・注意事項
※専願・併願を選択して出願してください。専願は15点を加点します。
※A日程・B日程の試験は記述式です。
※基礎学力テスト(国語)は古文・漢文を除きます。
※面接は口頭試問*を含みます。(*志望する学科・コースに関連した基本的内容)
※調査書〔100点〕は、学習成績の状況(評定平均値)を点数化します。
※C日程の選考日の時程は各自の受験票に記載しますので、集合時間に遅れないように本学に到着してください。
学校推薦型選抜(総合学科・専門学科)※2023年度
出願期間
A日程:11/7(月)~11/17(木)
B日程:11/21(月)~12/8(木)
C日程:11/21(月)~12/8(木)
※持参または郵送必着
試験日
A日程:11/20(日)
B日程:12/11(日)
C日程:12/11(日)
選考方法
A日程:基礎学力テスト(国語)[150点]・調査書[100点]
B日程:小論文[150点]・調査書[100点] 
C日程:面接[150点]・調査書[100点]
出願資格・条件
高等学校において職業教育を主とする学科または総合学科で学び、次の(1)(2)の条件を満たす者
(1)高等学校(中等教育学校を含む)を2019年3月から2022年3月までの間に卒業した者及び、2023年3月卒業見込みの者
(2)学力が優良、かつ適性を有し、出身学校長の推薦を受けた者
その他・注意事項
※専願・併願を選択して出願してください。専願は15点を加点します。
※A日程・B日程の試験は記述式です。
※基礎学力テスト(国語)は古文・漢文を除きます。
※面接は口頭試問*を含みます。(*志望する学科・コースに関連した基本的内容)
※調査書[100点]は、学習成績の状況(評定平均値)を点数化します。
※C日程の選考日の時程は各自の受験票に記載しますので、集合時間に遅れないように本学に到着してください。
一般選抜 ※2023年度
出願期間
1次:12/12(月)~1/27(金)
2次:2/3(金)~2/20(月)
3次:2/24(金)~3/10(金)
※持参または郵送必着
試験日
1次:2/2(木)
2次:2/24(金)
3次:3/16(木)
選考方法
1次:国語(古文・漢文を除く)〔100点〕、書類審査(調査書)
2次:小論文〔100点〕、書類審査(調査書)
3次:面接〔100点〕、書類審査(調査書)
出願資格・条件
入学時(2023年4月1日現在)において満18歳以上の者で、次の(1)~(8)のいずれかの条件を満たす者
(1)高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者
(2)外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
(3)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
(4)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
(5)文部科学大臣の指定した者
(6)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者
(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)
(7)学校教育法第56条第2項の規定により大学に入学した者であって、当該者をその後に入学させる大学において、大学における教育を受けるにふさわしい学力があると認めた者
(8)大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
その他・注意事項
※1次および2次の試験は記述式です。
※面接は口頭試問*を含みます。(*志望する学科・コースに関連した基本的内容)
※調査書は合否判定の参考に用います。
※3次の選考日の時程は各自の受験票に記載しますので、集合時間に遅れないように本学に到着してください。
社会人選抜 ※2023年度
出願期間
1次:11/7(月)~11/17(木)
2次:11/21(月)~12/8(木)
3次:12/12(月)~1/27(金)
4次:2/3(金)~2/20(月)
5次:2/24(金)~3/10(金)
※持参または郵送必着
試験日
1次:11/20(日)
2次:12/11(日)
3次:2/2(木)
4次:2/24(金)
5次:3/16(木)
選考方法
1次:面接[100点]
2次:面接[100点]
3次:面接[100点]
4次:面接[100点]
5次:面接[100点]
出願資格・条件
入学時(2023年4月1日現在)において満23歳以上の者で次の(1)~(4)のいずれかの条件を満たす者
(1)高等学校(中等教育学校を含む)を卒業後、満3年以上経過した者
(2)外国において、学校教育における12年の課程を終了後満3年以上経過した者
(3)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者
(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)
(4)その他本学において社会人入試の出願資格があると認めた者
その他・注意事項
※専願
※社会人選抜による入学者は社会人選抜授業料減免制度が適用されます
※他大学または短期大学の在学歴がある場合でも、出願に必要な調査書等は出身高等学校のものです
※他大学または短期大学の在学歴がある場合、合格後必要な書類を提出することにより、一部単位を本学の卒業単位として認定することができます
※選考日の時程は各自の受験票に記載しますので、集合時間に遅れないように本学に到着してください
※再受験の場合、同一年度内の社会人選抜で不合格となった学科・コースに再度出願することはできません
帰国生徒選抜 ※2023年度
出願期間
1次:11/7(月)~11/17(木)
2次:2/3(金)~2/20(月)
※持参または郵送必着
試験日
1次:11/20(日)
2次:2/24(金)
選考方法
1次:基礎学力テスト(国語)〔150点〕、面接〔150点〕
2次:小論文〔100点〕、面接〔100点〕
出願資格・条件
日本国籍を有し次の(1)~(2)の条件を全て満たす者
(1)学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で、日本国内の法令等において大学受験資格を有すると認められる者
(2)外国において中学校・高等学校あわせて2年以上の教育を受けた者
その他・注意事項
※「事前相談」が必要ですので出願する前に本学入試広報課(TEL.06-6775-2951)までご連絡ください
※試験は記述式です
※基礎学力テスト(国語)は古文・漢文を除きます
留学生選抜 ※2023年度
出願期間
1次:11/7(月)~11/17(木)
2次:2/3(金)~2/20(月)
※持参または郵送必着
試験日
1次:11/20(日)
2次:2/24(金)
選考方法
1次:小論文〔150点〕、面接〔150点〕
2次:小論文〔100点〕、面接〔100点〕
出願資格・条件
外国籍を有し次の(1)~(3)の条件を全て満たす者
(1)外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で、日本国内の法令等において大学受験資格を有すると認められる者
(2)日本留学試験(日本語)を2021年または2022年に受験した者、または日本語能力試験2級以上合格者
(3)日本国内に居住する確実な身元保証人がいる者
身元保証人は、出願者の身分と在学中の学生生活について責任を負うことができると本学が認めた者
その他・注意事項
※「事前相談」が必要ですので出願する前に本学入試広報課(TEL.06-6775-2951)までご連絡ください
※試験は記述式です

大阪夕陽丘学園短期大学をもっと知るなら!

大阪夕陽丘学園短期大学のパンフをもらおう

さんぽう専門学校をもっと詳しく知るなら!パンフレットをもらう

学部・学科・コース

大阪夕陽丘学園短期大学の学部学科コース

大阪夕陽丘学園短期大学の学部学科コース
近畿地区でも有数の伝統を誇る栄養士養成校で、必要な単位を修得すれば、栄養管理・栄…

大阪夕陽丘学園短期大学の学部学科コース

大阪夕陽丘学園短期大学の学部学科コース
就職実績も毎年高い水準で安定しており、多くの卒業生が病院や福祉施設、学校、保育園…

オープンキャンパス

大阪夕陽丘学園短期大学のオープンキャンパス

オープンキャンパス
キャンパスを自由に見学できるだけでなく、各回日替わりの体験授業や、展示・体験コー…

大阪夕陽丘学園短期大学のオープンキャンパス

Webオープンキャンパス
NEW★Webオープンキャンパス360°VR動画公開中! 大阪夕陽丘学園短…

大阪夕陽丘学園短期大学をもっと知るなら!
  • パンフレットをもらおう

ページトップへ