ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校 在校生・先輩メッセージ

専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校

ミス・パリビューティセンモンガッコウトウキョウコウ

専門学校東京都

  • パンフレットをもらおう

在校生・先輩メッセージ

エステティシャン
中谷 友香さん
トータルビューティ学科卒業

エステティシャン中谷 友香さんトータルビューティ学科卒業

進路ガイダンスの際に、ミスパリの先生に教えていただいたハンドマッサージで人に喜んでもらえたのがきっかけで、美容の道を志すことを決めました。
在学中にはサービスマナー検定を取得しましたが、特に言葉遣いなどについては就職した今、とても役立っていると感じています。
入社当初はお客様に対して失礼のないように…と学校で学んだ声掛けの仕方を思い出しながら行っていました。さらに先輩方の声掛けを参考にし、自分がお客様だったらどう声をかけられたら嬉しいかを考え、声掛けができるようになりました。
最近では「中谷さんの接客は安心できる」とスタッフやお客様にも仰っていただき、接客に力を入れているWASPAへ異動することができました。
就職した現在も、キャリア教育という授業を通して作成したシートをたまに見返していますが、自分の考え方や価値観、視野が広くなったと感じて嬉しくなります。また、働き方についてじっくり考える時間があり、働く前に知っておいて良かったと感じることが多いです。
「少しでも美容の世界で仕事がしたい」と思っている方は、ミス・パリ・ビューティ専門学校を見てもらいたいです。ミスパリではその分野だけではなく幅広く、どの業界でも活かせるさまざまな知識を身につけることができると思います。

ヘアースタイリスト
中野 正裕さん
美容学科卒業

ヘアースタイリスト中野 正裕さん美容学科卒業

部活漬けの毎日を送っていた中学時代。美容には全く興味がなく、美容室とも無縁の生活をしていた自分の髪を切ってくれていたのは父親でした。部活を引退し、時間をもて余していたある日、親の勧めで始めて美容室を訪れ、今まで過ごしていた空間とは全く違う、煌びやかな世界を知ったのが、僕が美容に興味を持ち始めたきっかけです。
現在は、トップスタイリストとして、カット、カラー、パーマ、縮毛矯正など、美容室で行うことができる全ての技術に担当スタイリストとして入らせていただいています。

ミスパリの専門学校は少人数制であるため、分からないことや疑問に思ったことなどをすぐにその場で解決することができ、しっかりと基礎を学ぶことができたと感じています。例えば、パーソナルカラーの授業では、色相環などカラーにおける基礎を学ぶことができるため、就職後のカラーリングの練習でも、先輩の言っていることが最初からある程度理解することができました。また、Euphoriaの先輩からサロンワークを教わった特別授業では、「働く」ということについて意識することができました。
他にも、ミスパリの先生方が何でも親身になって相談に乗ってくれるため、自分にはそういう環境が整っている専門学校が合っていたと感じました。

アイリスト
中山 綾佳さん
美容学科卒業

アイリスト中山 綾佳さん美容学科卒業

少人数制で、確実に知識や技術を身につけられると思いミスパリに入学を決めました。
在学中は定期的に技術のテストがあり、そこをステップアップの目標にすることでクラスメイトたちとも刺激し合いながら頑張ることができました。美容師を目指していましたが、持病が発覚し美容師になる道をあきらめざるを得なくなりました。しかし、元々細かい作業が好きだったこと、また先生方の沢山の支えとアドバイスを受け、アイリストの道を進むことに決めました。今ではサロンを任され、店長としてスタッフ教育やサロン運営にとてもやりがいを感じています。一度は美容の道を諦めかけましたが、ミスパリで学べ、先生方や友人の支えがあったからこそ今の私がいます。

ネイリスト
後藤 繭さん
トータルビューティ学科卒業

ネイリスト後藤 繭さんトータルビューティ学科卒業

私は「やりたいこともないしとりあえず大学に行く」という事はしたくなかったので、何が好きかと考えたときに、美容全般が好きなので美容専門学校へ進学しようと決めました。ミスパリ以外にもオープンキャンパスや学校見学に行きましたが、ミスパリの学生がどこの専門学生よりも1番学生には見えず、サロンに来たかのようなおもてなしをしてくださり、将来が想像できたからミスパリに決めました。
入学当時はざっくりと「エステティシャンになろうかな」くらいの気持ちでした。1年目はエステやネイル、メイクなど幅広く学ぶことができ、2年目でコースを選択することが出来ます。1年目に色々なことを学んだ結果ネイルが1番楽しいと思えたのでネイリストになりたいと思いました。
ネイリストはお客様が喜んでくださっている姿を目の前で見ることができるので、凄く嬉しい気持ちになりますし、そんなお客様の為にももっと努力して頑張ろうと思えるのが魅力だと思います。ネイルはどんどん新しいデザインや流行りが出てくるのでそれも楽しいですし、施術中のお客様との会話もとても楽しく大好きです。
実技や知識はもちろんですが、サービスマナーや常識が今役立っていると実感しております。ミスパリではサービスマナーを学べることや、先生とのメールのやり取りでも社会人で通用するような文章の指導をしていただきました。授業以外でも言葉遣いの指摘もされることもあり、当時は私も子供だったので「授業外でも言われるのか…」と思ってしまったことも正直ありましたが、今思うと役立っていると日々実感していますし、先生方には感謝しております。
ネイルサロンなので200色以上ある中からお客様には色を選んでいただきます。これだけあるとやはり悩むお客様ももちろんいらっしゃいますが、そういった場合はお客様に合ったカラーのご提案もでき、完成してご満足して頂けたときはパーソナルカラーの授業があって良かったと思います。
学生の頃は「アルバイトもしていたし、敬語や言葉遣い、マナーなんてある程度できるだろう」と思っていました。しかし実際学んでみて想像以上に全くできていないと気が付きました。ネイリストは1時間~長くて3時間お客様と対面で接する職業なので、お客様が少しでも不快と感じてしまったら、癒されに来てくださった時間を壊してしまうことになると思っています。少しでも気持ち良く快適な時間を過ごしていただけるように、今でも言葉遣いやマナーには意識して気を付けていますが、言葉遣いの癖は意識せず不意に出てしまうこともあると思うので、学生の間に学べてよかったと思います。
入学する段階で「この職業になりたい!」と決める必要はないかと私は思います。やりたいことがなければ好きなことは何だろうと考えて、美容だなと思えば美容学校に入って、それから職業は考えるのでもいいと思います。専門学校を選ぶ上で、オープンキャンパスでの学生を数年後の自分だと想像して見るのも大事かもしれません。

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校をもっと知るなら!

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校のパンフをもらおう

さんぽう専門学校をもっと詳しく知るなら!パンフレットをもらう

オープンキャンパス

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校のオープンキャンパス

オープンキャンパス
オープンキャンパスでは、ミスパリ自慢のエステティックやメイク、ネイル、ヘアが体験…

学部・学科・コース

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校の学部学科コース

ビューティセラピストコース
2年間で1600時間エステティックを学ぶ、エステティシャンを目指すコース。 フ…

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校の学部学科コース

ビューティアドバイザーコース
ビューティアドバイザー、ネイリストを目指すコース。 プロ仕様の道具を用いてメイ…

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校をもっと知るなら!
  • パンフレットをもらおう

ページトップへ