|短期大学(短大)の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
どの子もやさしく包み込むインクルージョンを実践できる保育者に。
保育所、幼稚園に障害のある子どもが多く在籍するようになってきました。本専攻は、このような社会的状況に合わせ、障害のない子どもも、障害のある子どもも的確に支える人材を養成する専攻です。
資格取得に必要な授業科目に加え、障害児保育・教育・障害児理解などに関わる授業科目を多数用意するとともに、必修化しています。1年次後期に全員が特別支援学校で参観実習をします。これにより、障害のある子どもへの支援について実践的に学ぶことができます。
また、特別支援学校教諭二種免許も、必要な科目を選択することにより、2年間で取得できます。
特別支援教育の専門性を高めることを目的とする短大としては我が国初の専攻科です。
1年間で特別支援学校教諭二種免許の取得が可能です。
小学校教諭等の教員免許状を有することが入学資格です。
入学当初に自ら選んだ指導教員のもとで、特別支援教育の現場と直結する研究に取り組み、確かな実践力を身につけます。
さらに、幼稚園・障害児施設・特別支援学校等の現職者の長期研修の場としても活用できます。
特別支援学校教諭二種免許の取得をめざす社会人の入学も大いに歓迎します。
働きながら「特別支援教育」を深めることができます。
現在、特別支援学校・学級等で講師として働いている方は、入学金を半額免除します。
こども未来学科
*2021年度 福祉学科 児童障害福祉専攻から学科名変更構想中
[募集人員]100名
[初年度納入金]1,396,750円
専攻科 特別支援教育専攻
[募集人員]30名
[初年度納入金]876,000円
入試種類
総合型選抜入試/学校推薦型選抜入試[指定校制・公募制]/植草学園大学附属高等学校特別選抜試験/一般選抜入試/専攻科入学試験 特別支援教育専攻
オープンキャンパス&保護者対象説明会
【オープンキャンパス内容】
専攻説明、保護者説明会、入試説明、授業・活動紹介、…
Web学科・専攻説明 入試説明
このたび、これまでのオープンキャンパス参加者からの声として、遠方から気軽に参加で…