|専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
北野 未優香さん 美容科ヘアデザイン
私の髪は美容師である母にずっと切ってもらっていました。どんなデザインでもできる自信にあふれた姿に、ずっと憧れを持っていました。そんな母みたいになりたいと思い、美容師をめざすようになりました。
最初は不安ばかりでしたが、諦めずにやりきろうと、決心してがんばりました。理論を学び、だんだんと技術が身につくことで、自信が持てるようになっただけでなく、自分の中にいろんなアレンジやアイデアが浮かんでくるようにもなりました。
竹内 亮揮さん 理容科ヘアデザイン
憧れの理容師の方に、理容師を目指すならKOZUが良いと勧められました。技術だけじゃなく、人間的な部分もしっかり学べ、卒業したときに絶対差が出るとアドバイスをいただき、KOZUを選びました。
カットやシェービングなど、理容師になるために必要な理論や技術を学んでいます。理論をしっかり学ぶことで、技術の意味が理解でき、実践するときの応用力が身に付きます。自分の技術の幅が広がっていることを感じはじめると、授業がますます楽しくなっていきます。
河内 亜紀さん 2012年美容科卒業
Nicole.
大阪・北堀江にあるNicole.でスタイリストとして勤務しています。音楽アーティストやアパレル業界のお客様が多いため、ヘアスタイルにも高いデザイン性が求められます。そのため、センスや技術を磨くため、常に業界誌に目を通して情報を収集したり、ヘアショーやコンテストへの挑戦にも力を入れ、クリエイティブな才能を磨くよう心がけています。やりがいを感じるのは、担当させていただいたお客様が、ご提案したスタイルの仕上がりに満足していただき、「ありがとう」と笑顔で言っていただけるとき。この仕事を選んでよかったと思える瞬間です。これからも、人それぞれの新しい一面を引き出せるプロフェッショナルでありたいですね。
木村 翔乃佑さん 2015年 理容科就職進学コース卒業
フリゼーア 川西店
理容室「フリゼーア川西店」でスタイリストとして勤務。カットやカラー、パーマなどを担当しています。入社後、2年でスタイリストとしてデビューできたのは、就職進学クラスでの実践的な学びがあったから。この仕事をしていてうれしいと思うことは、特に新規のお客様を担当させていただき、仕上がりに満足いただいたとき。「また来るね!」と言っていただけるのがやりがいになります。理容師になってよかったなと思う瞬間でもあります。今後の目標は、現在勤務している店舗の店長になること。そしていずれは地元の沖縄で理容室を開き、理美容の良さを伝えていきたいです。
山口 渚さん 美容科ネイル専攻 2016年卒業
咲くやこの花高校(大阪府)
ネイリストは小学生のころからの夢。KOZUに入学したのはネイリストとして必要なのはスキルや知識だけでなく、お客様に対する言葉遣いや姿勢など、社会人としてのマナーをしっかりと学べる学校だと感じたからです。
働く上での責任感や忍耐力など、KOZUで学び、経験してきたことは今の仕事で発揮できています。一日でも早くネイリストとして活躍し、お客様を笑顔にしたいです。
松本 奈々子さん 美容科ブライダルスタイリスト専攻 2012年卒業
住吉商業高校(大阪府)
オープンキャンパスに行った時、先生方が親身にご指導くださったのがとても印象的で、「ここで学びたい」と思い、KOZUへ入学しました。
KOZU在学時はブライダル専攻だったので着付けの技術をしっかり学べた経験が今の仕事に活かされています。
これからもお客様にたくさんの感動を与えられるよう新しい技術を習得していきたいと思っています。
森村 真歩さん 美容科ヘアデザイン専攻 2017年卒業
西の京高校(奈良県)
在学時から色々な学校行事に積極的に参加しました。技術面でも努力を重ね、カットのコンテストでも上位入賞できました。
学校のイベントのショーではモデルとしても出演し、人生の中でもとても良い経験になりました。
今後は、スタイリストデビューして、落ち込んでいる方や悩んでいる方に自信や勇気、感動を与えられるようなスタイリストになりたいです。
大谷 宥祐さん 理容科ヘアデザイン専攻 2017年3月卒業
貝塚高校(大阪府)
現在はアシスタントとして顔剃り、シャンプー、セットなどを担当しています。
コンテストに向けて一つの髪型だけを練習していた学生時代とは違い、いろんな髪型を練習するので技術の幅が広がっていく楽しさがありますね。教えてもらった通りにすると、自分でも目に見えて変わっていくのがわかるのでやりがいもあります。理容師は、満足のいく接客や施術をして「また来たいな」と思ってもらうことが大切。腕を上げてお客様に笑顔になっていただくのはもちろん、家族や友だちの髪も切ってあげてこれまでの恩返しをしていけたらと思っています。
錣山 雅彦さん 2017年美容科ヘアデザイン専攻卒業
愛媛県立今治工業高等学校卒業(愛媛県)
ヘアスタイルの技術を深く学びたいと思い、このコースを選びました。KOZUの技術力は全国的に見てもハイレベルなので、コンテストでも全国大会に出場できました。また、マナー教育にも力を入れているので仕事をするうえでの礼儀作法や言葉遣いをきちんと身につける事ができます。
細井 花菜実さん 2017年美容科メイク専攻卒業
福井県北陸高等学校卒業(福井県)
これからの美容師はメイクも出来て当たり前と聞き、一番苦手だったメイクを先行に選びました。授業で自分の顔以外にメイクをする経験が多くなった分、顔のカタチ、肌の色やコンディションの違いがわかるようになりました。実践して学べる環境なので人それぞれにあわせたメイクの技術が身につき、自分の技術に自信が持てるようになりました。
武田 泉さん 2017年美容科ブライダルスタイリスト専攻卒業
奈良県立生駒高等学校卒(奈良県)
1年生で振袖、留袖の基礎を学び、2年生ではコンテストの留袖着付で表彰台に上ることができました!!挑戦することの大切さ、そして努力し続ければ必ず結果が出る事を知ることができました。さらに知識と経験を積み、一人前のブライダルスタイリストとして幸せのお手伝いをしたいです。
西上 楓さん 2017年理容科ブライダルシェービング・エステ専攻2年
大阪府立枚岡樟風高等学校卒業(大阪府)
日本で唯一カミソリを使いシェービングができる仕事は珍しいなと思い、理容師を目指すことを決意しました。この専攻なら理容師としての勉強が出来るだけでなくエステの技術も学ぶ事が出来るので、将来活躍できる場が広がります。先生方の指導のおかげで毎日の成長を実感することができ、人を綺麗にする仕事の良さを改めて感じています。
池山 由莉さん 2017年美容就職進学卒業
鳥取県境高等学校卒業(熊本県)
bon hair&make勤務
学生のうちにプロの技術を身に付けられるという点に強い魅力を感じ、このクラスを選びました。
半日が学校、半日が仕事なので、学校で学んだことをすぐにサロンで実践できるのは良いですね。学校では先生、サロンでは先輩に指導してもらえるという恵まれた環境で、毎日やりがいを感じています。
このクラスは「学生」だけでなく「社会人」としての責任感や考え方も身に付ける事が出来るので、この二年間で大きく成長することができました。
本気で美容師になるならお勧めのクラスです。
細尾 知生さん 2017年理容就職進学卒業
和歌山県立箕島高等学校卒業(和歌山県)
ヘアーサロン モリゲン勤務
就職進学クラスはサロンに就職しながら学校で国家試験取得の為の勉強ができる事。そしてお給料から学費を賄えることにメリットを感じ選びました。
サロンでは社会人としての責任感、KOZUでは規律の大切さを学ぶことができました。たくさんの人と関わることができるのも良い点ですね。
先生やオーナー、先輩方が丁寧に指導してくださるので、着実に成長を実感する事が出来ます。
田渕 侑加さん 2013年理容科卒業
兵庫県立伊丹北高等学校卒業(兵庫県)
東京ボウズ 所沢店 店長
今も尚、優勝を目指して努力し続けています。
入社後2年で店長のポジションに就けたのは、KOZUで学んだ経験があったから。毎日練習する習慣や、講義を聞く際に姿勢を正すという意識は、現在のお客様のカウンセリングやビジネスマナーにも活かされています。ヘアショーやコンテストに出ることによってセンスを磨く機会にも恵まれました。今も優勝を目指して、様々なコンテストに出場し続けています。そして将来は自分のお店を持つことが目標。この世界は、頑張れば頑張った分だけチャンスの広がる業界だと思っています。
芝原 俊輔さん 2011年 美容科卒業
大阪府立福井高等学校(大阪府)
KINGDOM 青山本店
「美容師は世界で一番素敵な お仕事だ」と断言します。
自分の手で誰かを幸せにできる。こんな素敵な仕事はありません。「美容師になろうかな?」と考えているなら、本気で目指してください。私が学生時代に身につけた最も大きなことは「努力グセ」。入学当初は、悔しくて休み時間にトイレで泣いたこともありました。それでも寝る間を惜しんで練習を続け、1年生の1月にはコンテスト初入賞することができたのです。「努力は必ず報われる。」技術面だけではなく精神面で成長させてもらえたことが、今の自分にものすごく影響していると思います。
市場 由菜さん 2015年 美容科 エステティック専攻学科卒業
岡山県作陽高等学校卒業(岡山県)
エステティックサロン ソシエ
母親にずっとキレイでいてほしい。
その思いが、この道を選んだきっかけです。候補はいくつかあったのですが、美容師免許とCIDESCOの両方を取得できる唯一の学校でした。先生に教わった「自分のことだけでなく、人の為に考えて行動!」という言葉は今も心に残っていて、働き出してからより強く意識するようになりました。今後の夢は、誰からも信頼される素敵なエステティシャンになること。女性としても、人としても、お客様から「あなたにしてほしい!」と言っていただけるように頑張っていきたいと思います。
奥村 篤人さん 理容科 ヘアデザイン
より技術を高めるために志望した東京の名門サロンへ。
入学当初からコンテストに力を入れ、そのほとんどで1位を獲得することができました。より高いレベルの技術や知識を身に付けたいと思う自分に、担任の先生が勧めてくれたのが東京の老舗サロンでした。入社試験は筆記、デッサン、作文のほか、ワインディングのオーディションも。緊張しなかったのは、何度もコンテストを経験して鍛えられたおかげです。理容師の技術は実際に身に付けていくほど、その難しさがわかってきます。だからこそ、現場でもチャレンジしていこうと思います。
大道 七海さん 美容科 ヘアデザイン
ずっと憧れていたサロンでスタイリストへの道をスタート!
ファッションや美容が大好きな私が、どんな道へ進もうか考えていた時に出会ったSHIMA。メイクもファッションもそれぞれ自分の世界観を持つスタイリストの方々を見て、私もここで働きたい!と思いました。それからは毎月のように東京へ通い、お客として顔を覚えてもらい、自分が作ったスタイルブックを見てもらったりと、とにかく行動!目標は、SHIMAで自分のスタイルを確立して、「大道七海に施術してもらいたい」と思われる美容師になることです。
Open Campus
オープンキャンパス春シーズン開催!
●KOZUファイナルコンテスト2023…
Webオープンキャンパス
パソコン・スマホで視聴するだけで「AO入試エントリーの資格が得られる」Webオー…
ヘアデザイン
カットやブロー、スタイリングにはじまり、ヘアカラーやまとめ髪など、 美容師として…
メイク
ナチュラルメイクやブライダルメイクなど、モデルの美しさを引き立てるものから、ボデ…
美容 サロン実習室「キラリ」
美容実習サロンでは、実際の美容室と同じように電話予約、受付などの接客対応も学び、…
理容 サロン実習室「こうづ」
理容サロン実習では、カットだけでなくシェービング技術までも実際のお客様に対して施…