浅野工学専門学校 資格・技術と就職

専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]

浅野工学専門学校

アサノコウガクセンモンガッコウ

専門学校神奈川県

  • オープンキャンパスに申し込もう
  • パンフレットをもらおう

資格・技術と就職

建築士・施工管理技士

一級建築士 区分:国家資格

木造から鉄筋コンクリート造・鉄骨造・石造・レンガ造など、あらゆる高さ(階数)と広さ(面積)の建築物の設計・工事監理を行うことができます。試験は学科と製図。卒業後の実務経験年数が必要となります。
試験概要の「計画・環境・設備・法規・構造・施工・設計製図」は、本校のカリキュラム・授業内容に含まれています。

二級建築士 区分:国家資格

高さと広さの制約内(木造では延べ面積1,000平方メートル以下、鉄筋コンクリート・鉄骨造などでは300平方メートル以下)での建築物の設計・工事監理を行うことができます。試験は学科と製図。卒業後の実務経験年数が必要となります。
試験概要の「計画・法規・構造・施工・設計製図」は本校のカリキュラム・授業内容に含まれています。

1級/2級建築施工管理技士 区分:国家資格

建築工事一式(大工、左官、とび、屋根、鋼構造、鉄骨造、ガラス、塗装、内装仕上げ、建具など)、特定建設業の営業所は専任技術者(又は監理技術者)を置かなくてはならない。その施工計画及び施工図の作成並びに当該工事の工程管理、品質管理、安全管理等工事の施工の管理を行うことができます。試験は学科と実地。卒業後の実務経験年数が必要となります。
試験は学科と実地。卒業後の実務経験年数が必要となります。

インテリア関連

インテリアプランナー 区分:民間資格

オフィス、公共施設、店舗、住宅等幅広い分野の建築に関わるインテリア空間を対象として、インテリアプランニングにおける企画・設計・工事監理を行うことができます。試験は学科と設計製図。卒業後の実務経験年数が必要となります。

インテリアコーディネーター 区分:民間資格

住む人にとって快適な住空間を作るため、インテリア(家具、ファブリックス、照明器具、住宅設備等)に関する幅広い商品知識を持つことにより、インテリア計画・提案や商品選択のアドバイス・助言などを行なうことができます。試験は一次(学科)と二次(論文・プレゼンテーション)。在学中に受験することができます。

商業施設士 区分:公的資格

専門店から商店街、複合商業施設などの店舗すべてを対象とし、イメージの構成から実際のレイアウトやデザイン、ディスプレーなど、店づくりに関する設計・工事監理を行うことができます。試験は学科と構想表現(実技)。満20歳以上で在学中に商業施設士補資格を取得した場合は翌年度の試験より受験可。

福祉

福祉住環境コーディネーター 区分:公的資格

高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。また福祉用具や諸施策情報などのアドバイスを行うことができます。試験は学科のみ。在学中に受験することができます。

設備

建築設備士 区分:国家資格

建築設備全般に関する知識及び技能を有し、建築士に対して、高度化・複雑化した建築設備の設計・工事監理に関する適切なアドバイスを行うことができます。建築主から設計等の委託を受けたときに、建築主に交付すべき書面に記載する事項として、業務に従事する建築設備士の氏名が規定されています。試験は学科と製図。卒業後の実務経験年数が必要となります。

CAD

建築CAD検定試験 区分:民間資格

CADソフトを使って正しくトレースできる技能や建築一般図を作成する実力を測るもので、CAD技術のみではなく基礎的な建築知識が必要とされる技能評価制度です。設計事務所・工務店・ゼネコン・ハウスメーカー等でのCAD設計業務ができます。試験は実技のみ。在学中に受験することができます。

コンクリート

コンクリート技士/主任技士 区分:民間資格

コンクリートの製造、施工、検査および管理など、日常の技術的業務を実施する能力のある技術者。または、コンクリートの製造、工事および研究における計画、施工、管理、指導などを実施する能力のある技術者として、コンクリートの製造と施工を行うことができます。試験は筆記。コンクリート主任技士は筆記と口述。卒業後の実務経験年数が必要となります。

その他

建築積算士 区分:民間資格

建築物の設計図書等に基づき、建築数量積算基準等を中心とした適正な積算技術により、数量調書の作成及び工事費の算定並びにこれらに附帯する知識及び技術を必要とされる積算技術の業務を行うことができます。試験は学科と実技。建築積算士補取得者は一次試験(学科)免除。在学中に建築積算士補(学科)資格を受験できます。

現場作業に必要な各種免許/資格 区分:国家資格

富士教育訓練センターと提携し、建設関係免許/資格取得の合宿を学校の夏休み期間中に行っています。車両系建設機械運転(運転・操作)・小型移動式クレーン運転(運転・操作)・玉掛け(クレーンなどの荷物掛け外し)・ガス溶接(溶接・切断)の技能業務を行うことができます。試験は学科と実技。参加した全員が必ず合格して合宿を終了します。

就職状況

総合建設業 25.7%*業種別割合

・青木あすなろ建設(株)
・(株)栄港建設
・(株)エスワイシー
・(株)大山組
・(株)小川建設
・(株)片山組
・(株)門倉組
・川本工業(株)
・工藤建設(株)
・京急建設(株)
・(株)紅梅組
・(株)小島組
・(株)小俣組
・(株)佐藤建設
・(株)三栄建築設計
・JFEシビル(株)
・ジェクト(株)
・清水建設(株)
・(株)シミズ・ビルライフケア
・(株)白井組
・(株)信友建設
・瀬戸建設(株)
・大洋建設(株)
・(株)大勝
・大東建設(株)
・(株)ダイトー建設不動産
・大東建託(株)
・大和ハウス工業(株)
・高松建設(株)
・(株)辰
・田中土建工業(株)
・ティーアラウンド(株)
・東亜建設工業(株)
・(株)東映建工
・徳倉建設(株)
・都市総合企画(株)
・ナイス(株)
・長田建設(株)
・中野建設(株)
・日本建設(株)
・根本建設(株)
・(株)長谷工リフォーム
・風越建設(株)
・(株)フジタ[旧大和小田急建設(株)]
・(株)平成建設
・北信土建(株)
・(株)松尾工務店
・馬淵建設(株)
・(株)三木組
・(株)三好商会
・明成建設工業(株)
・(有)大和工務店

設計事務所 21.6%*業種別割合

・(株)アーキ・ピーアンドシー
・(株)アーネストワン
・(株)アミック
・(株)アルコン
・(株)アルテカ
・(株)池下設計
・一級建築士事務所OKUZAWA
・一級建築士事務所(株)DAN総合設計
・(株)伊藤建築設計事務所
・ウメカワコトラ一級建築士事務所
・(株)エクシード
・(株)ecomo 一級建築士事務所
・(株)エナデザインコンサルタント
・(有)エム設計
・(株)縁
・(株)オフタック
・(株)協和建築積算事務所
・(株)グローバル・アーキテクト
・近代ホーム(株)
・(株)現代綜合設計
・(株)光和設計
・(株)sai総合企画
・(株)SKY建築積算
・(株)栞design
・(株)柴田積算
・湘南アーキテクチュア(株)
・スターホーム(株)
・(株)造研工房
・(株)窓建コンサルタント
・(株)創建設計
・(株)創和設計
・(株)タツミプランニング
・(株)タック
・(有)知久設備計画研究所
・(株)ナイトウ総合計画事務所
・(株)西脇一郎デザイン事務所
・(株)日本クラフトラボ
・パナソニックリビング(株)首都圏・関東社
・(株)B-architect
・(株)ビームス・デザイン・コンサルタント
・(有)藤構設計
・(株)マイ建築構造
・(有)元塚設計
・(有)Yu設計企画
・(株)ヨシノスペースデベロップメント

建設関連[設備・メーカー・内装等] 12.0%*業種別割合

・(株)アルコン
・オーク設備工業(株)
・(株)Kプランニング
・(株)ケルビン
・コマニー(株)
・(株)斎藤工務店
・三和シヤッター工業(株)
・(株)シミズ・ビルライフケア
・(株)祥大システム
・セコム(株)
・(株)船場
・タカラスタンダード(株)
・(株)ナカヤマ
・(株)ニチボウ
・パナソニックエイジフリー(株)
・パナソニック リビング(株)首都圏・関東社
・(株)室井商会
・萬産業(株)
・(株)和興

住宅 22.8%*業種別割合

・(株)アキュラホーム
・(株)アスカハウジング
・(株)イデア
・ウスイホーム(株)
・(株)小田急ハウジング
・(株)キクシマ
・(株)黒澤建設
・(株)悟工房
・サンキホーム(株)
・システムショップ萩原(株)
・住宅情報館(株)
・(株)すまい
・(株)すまいパートナーズ
・(株)スミタイ
・住友不動産(株)
・住友林業ホームテック(株)
・(株)耐震防災
・大成建設ハウジング(株)
・大和ハウスリフォーム(株)
・東洋建設(株)
・ハウジングセンター(株)
・(株)簑島建設
・(有)森田工務店
・山口木材(株)
・(株)山仁コーポレーション

公務員・公益法人・指定確認検査機関 2.0%*業種別割合

・(株)神奈川建築確認検査機関
・一般社団法人かながわ土地建物保全協会
・防衛省
・横須賀市役所
・読谷村役場

コンクリート 12.4%*業種別割合

・アサノコンクリート(株)
・国際企業(株)
・コンクリートテクニカルサービス(株)
・相武生コン(株)
・第一コンクリート(株)
・太平洋セメント(株)
・太平洋セメント販売(株)
・(株)デイ・シイ
・(株)東京菱光コンクリート
・トクヤマ通商(株)
・(株)長澤商店
・日本ヒューム(株)
・横須賀生コンクリート(株)

その他(家具・不動産など) 3.5%*業種別割合

・(株)アスクルパートナーズ
・(株) 有泉
・(株)MDI
・生和コーポレーション(株)
・二幸産業(株)
・(株)日本住宅保証検査機構
・西尾レントオール(株)
・(有)フィックインテリア
・横浜交通開発(株)

浅野工学専門学校をもっと知るなら!

浅野工学専門学校のパンフをもらおう

さんぽう専門学校をもっと詳しく知るなら!パンフレットをもらう

オープンキャンパス

浅野工学専門学校のオープンキャンパス

学校説明・進路相談会
学校について詳しく聞けて、設備やキャンパスライフを在校生から聞くことが出来る、浅…

浅野工学専門学校のオープンキャンパス

学校説明+模擬授業(ものづくり体験)
模型作りやCAD等、建築の授業を実際に自身で体感できるイベントです! 学校の説…

学部・学科・コース

浅野工学専門学校の学部学科コース

浅野工学専門学校の学部学科コース
1.卒業後にすぐに活かせる力を養う充実のカリキュラム 大学の建築科は専攻別のた…

学校写真集

浅野工学専門学校の学校写真集

学びの特色
建築の精神「勤労・奉仕・勉学」
建学の精神「勤労・奉仕・勉学」は、浅野…

浅野工学専門学校の学校写真集

第1製図室
「本物の学び」を実現する教育環境

浅野工学専門学校をもっと知るなら!
  • オープンキャンパスに申し込もう
  • パンフレットをもらおう

ページトップへ