|専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
2年間でのレシピ数は330以上!インターンシップや学生カフェの運営、商品企画など、多彩なカリキュラムを設置。プロの現場を肌で感じながら、即戦力を養います。
「選べる2つの専攻コース」
2年次よりパティスリーコース、カフェスイーツコースの2コースから興味がある1コースを選択。芸術的な作品をつくったり、商品開発をしたり、一人ひとりの目標に合った専門的なスキルを身につけます。
「実際の現場で学べるカフェ実習、インターンシップ eラーニング」
2年次に、実際のお客さまをキャンパスに迎えてケーキとドリンクの販売を行うカフェ実習や、有名パティスリーでのインターンシップを実施。現場の動きを体験することで、プロとして働くことへの意識が高まります。
「第一線で活躍する超一流から学べ! ゲストパティシエが充実」
業界の第一線で活躍する有名パティシエ・ブーランジェが講師として多数来校。高い技術はもちろん、業界で活躍し続けるための秘訣など、ここでしか見られない・聞けないことが盛りだくさんの実習です。
「成長の証し! 豊富な実績! コンクールに強い」
本校の学生や卒業生が、毎年さまざまなコンテストに挑戦し多数の賞を獲得しています。先生のきめ細かな指導を受けて根気強く作品をつくり上げることで、技術的にも精神的にもぐんと成長することができます。
洋菓子・和菓子・製パンに求められるスキルを1年で習得するプロへの最短コース。充実した実習環境で基礎から応用までを効率的にマスター。卒業時には製菓衛生師の受験資格を取得することができます。
「基礎からハイレベルな技術まで! 480時間を超える実習時間」
洋菓子・和菓子・製パンに必要なスキルを1年で習得するため、480時間を超える実習時間を確保。基本のレシピや器具の使い方といった基礎からハイレベルな技術まで、ギュッと凝縮されています。
「製菓衛生師を目指せ! 1年で受験資格を取得」
充実した実習環境で基礎から応用までの技術を効率的にマスターでき、国家試験対策も経験豊富な教員が学生一人ひとりをサポート。卒業時には製菓衛生師の受験資格を取得することができます。
「第一線で活躍する超一流から学べ! ゲストパティシエが充実」
業界の第一線で活躍する有名パティシエ・ブーランジェが講師として来校。高い技術はもちろん、業界で活躍し続けるための秘訣など、ここでしか見られない・聞けないことが盛りだくさんの実習です。
「長の証し!豊富な実績! コンテスト・資格」
本校の学生や卒業生が、毎年さまざまなコンテストに挑戦し多数の賞を獲得しています。出場を希望する学生には先生が親身になってきめ細かな指導を行い、作品づくりをしっかりサポートします。
2年間で幅広く学び、ワンランク上の技術を習得します。1年次で基礎を徹底的にマスターし、
実習中心の2年次でさらにスキルアップ。インターンシップやフードプランニングがあるのも魅力のひとつ。
「より実践的な実習! 実践講座」
食の多様化、就職先の多様化に対応し、企業と連携して商品開発に取り組んだ販売型実習「デリカテッセン」。様々なニーズに対応できる技術が身につきます。
「現場で学べる!インターンシップ eラーニング」
有名レストランやホテルなどでのインターンシップを行います。お客さまを身近に感じ、プロとして働く意識を高めます。
「第一線で活躍する超一流から学べ! ゲストシェフ」
業界の第一線で活躍する有名店・有名ホテルのシェフが講師として多数来校。高い技術はもちろん、業界で活躍し続けるための秘訣など、ここでしか見られない・聞けないことが盛りだくさんの実習です。
「成長の証し!豊富な実績! コンテスト」
本校の卒業生や学生は、毎年さまざまなコンテストに挑戦し多数の賞を獲得しています。先生のきめ細かな指導を受けて根気強く作品をつくり上げることで、技術的にも精神的にもぐんと成長することができます。
1年間で効率良く、プロの世界で通用するスキルを身につけ、調理師免許を取得できる学科。礼儀・挨拶などのマナーや野菜の切り方からはじまり、後期は西洋・日本・中国料理のゲストシェフから応用力を学びます。
「1年で取得! 調理師免許取得への最短ルート」
マナーや挨拶から器具の使い方、基本のレシピを習得し、西洋・日本・中国料理の応用技術まで効率よく学習できるカリキュラム。現場で通用するスキルが1年で身につき、調理師免許を取得できます。
「超一流サービスが身につく! テーブルマナー」
料理はつくるだけでなく、食べる際のマナーやルールを理解しておくことも大切です。有名ホテルで本格的なテーブルマナーを学ぶ授業を通して、就職後、サービスの機会があった際にも役立てられる知識を身につけます。
「第一線で活躍する超一流から学べ! ゲストシェフ」
業界の第一線で活躍する有名店・有名ホテルのシェフが講師として多数来校。高い技術はもちろん、業界で活躍し続けるための秘訣など、ここでしか見られない・聞けないことが盛りだくさんの実習です。
「長の証し!豊富な実績! 全国規模のコンテストに挑戦」
本校の卒業生や学生は、毎年さまざまなコンテストに挑戦し多数の賞を獲得しています。出場を希望する学生には先生が親身になってきめ細かな指導を行い、作品づくりをしっかりサポートします。
調理と製菓を効率よくマスター。
学びたいことに合わせて“学科が選べる”、それがWライセンスコース。
例えば「製菓衛生師科」+「調理師科」と組み合わせて2年間修学することも可能。「調理と製菓両方の資格を取りたい」、「実践的な技術を身につけたい」など、希望に合わせて学べば夢にもっと近づけます!
石高 晃二先生
「フードプランニング」では、調理・製菓の技術や知識を身につけるだけでなく、食材の…
野中 貴大先生
学生との間に信頼関係を築けます。そして信頼関係があると、学生はわたしたち教員の話…
太田 匡宣さん
(私立 神戸村野工業高等学校卒)
調理スペシャリスト本科 1996年卒業生
卒業後はホテルのレストランや中華料理店などを経て、武庫之荘で自身の店「ジャンカルド」を開店。2013年5月より神戸市に移転。
料理人になったきっかけは、料理人が食材をテーマにして腕を競うテレビ番組…
舛田 篤史さん
(兵庫県立舞子高等学校卒)
調理師科 2003年卒業生
エコールCPを卒業後、鶴林よしだに就職。下積みから始めて8年後、先代から店を引き継ぎオーナーとして店を切り盛りして3年経つ。
卒業後、鶴林よしだに就職。下積みから始めて8年が経ち、先代から店を継が…