|大学の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
国際観光都市”別府”で、あなたが興味を持っていることを学んでみませんか?
文献の調査、発掘実習、遺物整理、科学分析、復元・保存科学と 考古学に関するすべての分野が学べます。
微生物の働きを利用して作られる発酵食品を専門に学ぶこと ができる日本でも数少ない発酵食品学科。
発酵食品学科では、食品分野に限らず、バイオエネルギー、 薬品生産、環境浄化、食品流通、香料など、幅広い 研究を行うことができます。
2018年2月に完成した新しい学生寮。寮生同士のつながりも作りつつ、プライバシーやセキュリティも確保していますので、初めての一人暮らしでも安心です。
3学部の教育内容の連動によって、相乗効果を高め、教育内容の充実や多様化する進路を確保することを目指しております。基礎的な学問の探求と最先端の文化創造をめざす文学部、豊かな食と健康を確保できる専門家の養成を図る食物栄養科学部、また別府という地の利を生かし、グローバルとローカルのバランスのとれた人材によって地域の発展に貢献することをめざす国際経営学部、3学部は、「真理はわれらを自由にする」という建学の精神を、さらに多面的に、より深く展開するために、学生、教職員が日夜努力しております。
(4月1日更新)
◆国際言語・文化学科
日本語・日本文学コース / 英語・英米文学コース / 芸術表現コース
◆史学・文化財学科
世界史コース / 日本史・アーカイブズコース / 考古学・文化財科学コース
◆人間関係学科
心理領域 / 社会福祉領域 / 教育・スポーツ領域
◆国際経営学科
国際経営コース / 会計・税理士コース / 観光・地域経営コース
◆食物栄養学科
◆発酵食品学科
発酵食品コース / 食品流通コース / 食品香料コース
日本語・日本文学コース
日本語・日本文学を理解して研究するだけではなく、外国語や外国文化も学べる副コース…
英語・英米文学コース
イギリス文学・アメリカ文学・英語学関連のカリキュラムに取り組み、英米の言語や文化…
オープンキャンパス
別府大学を実感出来る年に3回のチャンス!
学科毎のスケジュールだから、入念に志…