|大学の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
主体的な学びをサポートする、教室棟「慶聞館(きょうもんかん)」
100年以上の歴史をもつ大谷大学のシンボル「尋源館(じんげんかん)」
プロに学び文章力を鍛える「文藝塾」
学生どうしや教員との関わりの中で、学びを深め自分自身と向きあう。
Be Real 寄りそう知性
”現実”に向きあい、”真実”を探究する。
リアルな学びがあなたを成長させる。
人間とは何か。人とはどう生きるべきか。大谷大学は120年以上、そのようなことを問い続けています。
歴史や文学、哲学や宗教を学ぶことを通して、人間のあり方を探究する文学部。社会の出来事、人々の声をこころの中に置いて、さまざまな社会的課題の前に苦しむ人のそばに立とうとする社会学部。子どもたちのこころに寄りそい、ともに成長していこうとする教育者・保育者を育成する教育学部。多様な文化の豊かさを人生の豊かさにつなげる方法を探究する国際学部。
人が「生きる」こと。その「現実」に向きあい、「真実」を探究する大谷大学。
あなたのリアルに向かう学びが、ここにあります。
(4月1日更新)
真宗学科[思想探究コース、現代臨床コース、国際コース]
仏教学科[仏教思想コース、現代仏教コース]
哲学科 [哲学 ・西洋思想コース、心理学・人間関係学コース、倫理学・公共哲学コース、宗教学・死生学コース]
歴史学科[日本史コース、世界史コース、歴史ミュージアムコース、京都探究コース]
文学科 [日本文学コース、現代文芸コース]
現代社会学科[現代社会学コース(公共社会/人間関係/現代文化)]
コミュニティデザイン学科[情報メディアコース※、地域政策学コース、社会福祉学コース]
※2022年4月開設
教育学科[初等教育コース、幼児教育コース]
国際文化学科[英語コミュニケーションコース、欧米文化コース、アジア文化コース]
真宗学科
思想探究コース/現代臨床コース/国際コース
釈尊の教説や親鸞の著作などによりながら、親鸞思想を究明し、仏教精神に基づく豊かな…
仏教学科
現代仏教コース/仏教思想コース
釈尊は、何をよりどころにして、いかに生きるべきかと問いました。私たちもまた、そう…
オープンキャンパス
Be Real 寄りそう知性
”現実”に向きあい、”真実”を探究する。
リア…
祝日ミニオープンキャンパス
「大学ってどんなところ?」
大学での学びと学生生活をひと足先に体験してみません…