|専門学校の情報検索なら[さんぽう進学ネット]
支えること、そして支えられること。
介護は決して一方通行ではない。
高齢者や障がい者の方々の自立を支援し、その人らしい生活をサポートすること。本校ではそうした介護福祉士としての役割と、専門性・技術・感性・倫理を探求し専門職として求められる力を養います。
授業・実習を通じて豊かな人間性を育み、21世紀の社会福祉の担う「介護クリエーター」ともいうべき介護福祉士の育成を目指します。
取得資格
【介護福祉士】国家試験受験資格
レクリエーション・インストラクター
未来のこども達のために、
今の自分ができることってなんだろう。
保育者は、乳幼児や障がいをもつ子どもの成長・発達を援助し、保護者の子育てを支援する重要な役割を担っています。そうした中で、一人ひとりのニーズを捉え、柔軟に応えていく力が身につけられるように、専門科目に加え、教養科目、芸術系科目、実践科目と幅広く学ぶカリキュラムを編成。子どもを取り巻く環境の変化に対応でき、保育園、幼稚園、こども園などで幅広く活躍できる力を育成します。
取得資格
・保育士[厚生労働大臣指定]
・幼稚園教諭二種[文部科学大臣認定]
・児童厚生二級指導員
・社会福祉主事任用資格[厚生労働大臣指定]
・レクリエーション・インストラクター
・短大卒業資格(短期大学士)
入試種類
一般選考入試(2022年3月高等学校卒業見込みの方)/一般選考入試(高等学校卒業以上の方)
☆オープンキャンパス☆ 介護福祉を体験しよう♪
★☆介護の授業をプチ体験☆★
介護福祉士に関心のある方向けのイベントです。…
☆オープンキャンパス☆ 保育を体験しよう♪
★☆保育の授業をプチ体験☆★
保育に関心のある方向けのイベントです。
先…