自分らしく成長できる場所でリスタート!
様々な理由で転編入をお考えの方、高校進学についてお悩みの方、新入学を検討している方が色々な学校の話を聞き、相談できる「通信制高校」・「サポート校」の相談会を開催します。学校ごとに個別ブースを設けているので、安心してご相談いただけます。資料を持ち帰るだけでも可能なので、気軽にご参加ください。
2022年
7月31日日
入場無料・入退場自由
13:00~17:00
中学生・高校生/保護者対象
※1家族最大3名様まで。来場者が多い場合は入場規制を実施する場合がございます。
〒732-8575
広島市東区二葉の里3-5-4
広テレビル
●JR「広島」駅新幹線口(北口)前から徒歩約4分
(ペデストリアンデッキから直通)
●広電「広島」駅から約6分
※敷地内に駐車スペースはございません
株式会社さんぽうでは感染症対策を十分に行った上でイベントの実施にあたります。
参加予定の皆様につきましても体調が優れない場合などは来場をお控え下さい。
また、検温の際に体温が37.5度以上ある方は入場をお断りさせて頂きます。
今後の状況によっては開催を中止とさせていただく場合がございます。最新の情報はこのホームページに掲載いたしますので、来場前に必ずご確認ください。
※1家族最大3名様まで。来場者が多い場合は入場規制を実施する場合がございます。
通信制
1
広島市南区稲荷町1-27 / TEL:082-568-7681
登校日数や通学スタイル、多彩なコースを選べるので、自分のペースや将来の夢を見据えて、学習することができます。また、親身な担任の先生が、1人1人の学校生活や進路など卒業まで幅広くサポートします。
通信制
2
広島市中区大手町3-1-9 広島鯉城通りビル4F(通学コースキャンパス)
TEL:0120-0252-15 【入学相談窓口】
高卒資格の取得はもちろん、ネットやVRを駆使して、プロ講師から多彩な課外授業を無料で学べます。ネットコースだけでなく、キャンパスへ登校する通学コースや、ネットに集うオンライン通学コースも選択できます。
通信制・サポート校
3
広島市中区橋本町3-16 エイワビル1F/7F
TEL:0120-12-3796
おおぞら高校は、「屋久島おおぞら高等学校」と「おおぞら高等学院」の総称。屋久島おおぞら高等学校は脳科学者茂木健一郎が校長。おおぞら高等学院と一体感のある学習や学校生活の支援により、おおぞら高校でしか出来ない体験が豊富。
通信制
4
広島市中区西白島町7-27 / TEL:082-224-2510
全日型とオンライン型があり、全日型は4年制大学進学率75.6%で、3年連続55%以上。「個別最適な学び」と定期的な担任との面談で、目標に向けて一緒に進みます。多彩な授業で「社会に求められる力」も育成します。
通信制
5
広島市西区南観音1-1 / TEL:082-503-1430
生徒も先生も個性豊かでアットホームな雰囲気の学校です。教科学習はもちろんのこと人との関わり合いを重視し、体験学習や社会体験を通して基礎学力や社会性の向上をはかり、一人ひとりをサポートします。
通信制
6
広島市中区小町8-32 / TEL:0120-732-158
一人ひとりの適性・能力を伸ばし、大学進学や就職等、将来の進路を全面的にサポート。学期ごとにコース変更も可能です。広島県の授業料軽減制度も受けられ、費用面でも通いやすい環境をご用意しています。
通信制
7
広島市安芸区中野2-21-26-8 / TEL:082-892-3015
日本ウェルネス高校は、好きなことをしながら高校卒業資格が取れる通信制の高校です。週5日、週2日、通学0日から自分にあう通学スタイルを選べ、「総合コース」、「マンガ・イラスト専攻」、「声優専攻」を設置。
通信制
8
岡山県岡山市北区磨屋町7-2 / TEL:0120-806-705
※本校は岡山県にありますが、全国どの地域にお住まいの方でもご入学いただけます。
オンラインのメリットを最大限に活かした学習方法だからこそ、大学進学など生徒の夢を叶えるために時間を有効に使えます。バーチャルキャンパス内ではリアル以上のコミュニケーションを実現しています。
※1家族最大3名様まで。来場者が多い場合は入場規制を実施する場合がございます。
さんぽう安心保障付★イベントへの参加中及び往復途上での偶然の事故によるケガを一定の範囲内で補償いたします。ただし、往復途上での偶然の事故によるケガの場合、所定の条件※を満たす必要がございます。※事前に参加者が特定されており、目的地まで途中寄道などをしていないこと。引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社