
日本大学通信教育部は正規の大学です。
卒業すれば、大学卒業資格が得られます。
法律学科、政治経済学科、文学専攻(国文学)、文学専攻(英文学)、
哲学専攻、史学専攻、経済学科、商業学科の8学科・専攻。
他学部科目の履修も可。

みなさんのライフスタイルにあわせて、スクーリング・メディア授業を年間約550講座を開講。
日本大学の卒業生は118万人以上、通信課程も3万人を超え、そのネットワークは日本最大級。
受験資格を充足し、転籍・転部試験に合格すると通学課程の学生となります。

卒業までの4年間にかかる費用は、約64万円から。
(学習方法により異なります)
相談の窓口、学習センターを全国各地に設置。予約制オンラインで、学修支援センターに相談、就活は日本大学のNU就職サイトを利用できます。



書類選考により入学(入学試験はありません)。
大学入学資格があれば、年齢を問わず出願できます。
自宅でテキストを読んで勉強、リポート作成。最後に最寄の試験会場で受験。
授業に参加して勉強、わかりやすい。苦手な科目はこちらで学習。
ネットで繰り返し何度でも見れる。質問は書込み、先生から回答が来ます。
所定の124単位を修得すれば大学卒業!
このうちスクーリングまたはメディア授業で30単位(1学年入学の場合)以上を修得することが必須です。
30単位以上であれば上限なくスクーリングで単位が修得可能です。



一般の大学と同様の授業時間割を組み、平日の日中に半年間ずつ(前期・後期)通学するプログラムです。通学定期の購入、学部図書館の利用、日本学生支援機構の奨学金制度が対象になるなど、多数の特典あり。
春はゴールデンウィーク、秋は土日などを利用して事前自宅オンデマンド授業+2日間型。
火~金の各曜日1講座選択 自宅で夜間のライブ配信を受講。時間は19:00~20:30 春期15週、秋期15週。
8月初旬から下旬まで、事前自宅オンデマンド授業+2日間型。1期~6期の各期1講座受講できます。
事前自宅オンデマンド授業+2日間型。札幌・仙台・大垣・名古屋・大阪・福岡の全国主要都市で開講。