大学
作新学院大学

サクシンガクインダイガク

作新学院大学:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) ※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1回: 2023年9月25日(月)
~ 2023年10月4日(水)
2023年10月14日(土)
第2回: 2023年11月20日(月)
~ 2023年11月29日(水)
2023年12月9日(土)
第3回: 2024年1月29日(月)
~ 2024年2月7日(水)
2024年2月15日(木)

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
3.外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者及び令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者
4.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該過程を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
6.文部科学大臣の指定した者
7.高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者(大学入学資格検定試験合格者を含む)
8.本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、令和7年4月1日までに18歳に達する者

選考方法

志願書・面談・調査書・作文

志願書(出願書類とともに提出)と面談及び出願書類(調査書)により合否を判定します。
また、参考資料として、当日30分程度で作文作成を実施します。
※志願書により「表現力」、「主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度」を、面談により「思考力・判断力・表現力」を、出願書類(調査書)により「高校生活における知識・技能の習得状況」を、また当日の作文により「思考力・表現力」を総合的に評価します。

学校推薦型選抜(推薦入試) ※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2023年10月30日(月)
~ 2023年11月8日(水)
2023年11月19日(日)
Ⅱ期: 2023年11月20日(月)
~ 2023年11月29日(水)
2023年12月9日(土)

出願資格・条件

下記に該当し、出身学校長の推薦を受けた方
1.学業、人物ともに良好な方
2.専願については、本学への入学を第一志望とする方。ただし、学校推薦型選抜Ⅰ期の一般推薦については併願も可
3.高等学校全体の評定平均値が原則3.0以上の方
※一般推薦において、資格、技能・芸術活動、スポーツ活動及び生徒会・ボランティア活動、語学力や国際活動等でその功績が特に顕著である場合は、合否判定において一定の評価をいたします。

選考方法

面接・調査書

面接、調査書及び推薦書を総合して判定します。
※アドミッション・ポリシーに従い、面接により学力の3要素「思考力・判断力・表現力」「主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度」を、調査書・推薦書により「思考力・表現力」、「高校生活における知識・技能の習得状況」を総合的に評価します。

一般選抜(一般入試) ※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1回: 2024年1月15日(月)
~ 2024年1月23日(火)
2024年2月1日(木)
第2回: 2024年1月29日(月)
~ 2024年2月7日(水)
2024年2月16日(金)
第3回: 2024年2月19日(月)
~ 2024年3月1日(金)
2024年3月8日(金)

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
3.外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者及び令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者
4.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該過程を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
6.文部科学大臣の指定した者
7.高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者(大学入学資格検定試験合格者を含む)
8.本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、令和7年4月1日までに18歳に達する者
9.日本以外の国籍を持ち、「留学」以外の滞在ビザ(家族滞在、特定ビザ等)で一般選抜を受験する者については、日本語能力試験 N2以上もしくは N2相当と認められる資格を有している者

選考方法

英語・国語・調査書
※思考を問う記述式問題を含む

英語・国語により学力の 3 要素の「知識・技能・思考力」を、調査書により「高校生活における知識・技能の習得状況」を評価します。

大学入学共通テスト利用 ※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2024年2月1日(木)
~ 2024年2月14日(水)
Ⅱ期: 2024年2月28日(水)
~ 2024年3月6日(水)

本学の個別学力試験は課しません

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
3.外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者及び令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者
4.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該過程を修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和7年3月修了見込みの者
6.文部科学大臣の指定した者
7.高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者(大学入学資格検定試験合格者を含む)
8.本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、令和7年4月1日までに18歳に達する者
9.日本以外の国籍を持ち、「留学」以外の滞在ビザ(家族滞在、特定ビザ等)で一般選抜を受験する者については、日本語能力試験 N2以上もしくは N2相当と認められる資格を有している者

選考方法

国語・外国語より1科目と、地理歴史・公民・数学より1科目を選択、調査書
※合否は2科目の合計得点、調査書で判定

大学入学共通テストを利用した選抜です。事前に令和 6 年1月 13 日(土)・14 日(日)に行われる大学入学共通テストに出願し、本学が指定した教科・科目を受験してください。本学での個別学力試験は課しません。
大学入学共通テストの成績を合否判定に利用します。なお、過年度の大学入試センター試験の成績は利用できません。
大学入学共通テストの成績により学力の 3 要素の「知識・技能・思考力」を、調査書により「高校生活における知識・技能の習得状況」を評価します。

その他含む 特別選抜<社会人・シニア> ※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2023年11月20日(月)
~ 2023年11月29日(水)
2023年12月9日(土)
Ⅱ期: 2024年1月29日(月)
~ 2024年2月7日(水)
2024年2月15日(木)

出願資格・条件

下記①~③のいずれかの資格を有し、令和6年10月1日現在において満25歳以上の方
① 高等学校を卒業した者
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
③ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で、次の1)~4)のいずれかに該当する者
1)外国において学校教育に12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
3)文部科学大臣の指定した者
4)高等学校卒業程度認定試験に合格した者(大学入学資格検定合格者を含む)

選考方法

志願書・面接

判定は、面接と志願書(出願書類とともに提出)及び出願書類を総合して判定します。

その他含む 特別選抜<私費外国人留学生> ※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2023年11月20日(月)
~ 2023年11月29日(水)
2023年12月9日(土)
Ⅱ期: 2024年1月29日(月)
~ 2024年2月7日(水)
2024年2月15日(木)

出願資格・条件

日本の国籍を有せず、出入国管理及び難民認定法において、大学入学に支障のない在留資格「留学」を有する者で、独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験「日本語」を受験し、次の(1)~(5)のいずれかに該当する方
(1) 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者
(2) 外国において、学校教育における中等教育の課程を修了した者で、文部科学大臣の指定した教育施設において日本国の大学に入学するための準備教育を行う課程を修了し、かつ 2024年4月1日までに18歳に達する者
(3) スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者で、2024年4月1日までに18歳に達する者
(4) ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者で、2024年4月1日までに18歳に達する者
(5) フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者で、2024年4月1日までに18歳に達する者
ただし、財団法人日本国際教育支援協会が実施する 日本語能力試験(JLPT)N3 以上 または株式会社専門教育出版が実施する 日本語 NAT-TEST の 3 級以上 または同等レベルの日本語能力試験を有する者は日本留学試験(EJU)を免除します。

選考方法

判定は面接と日本留学試験(EJU)の「日本語」の試験結果、成績証明書等の出願書類を総合して判定します。

作新学院大学をもっと知るなら!

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

足利大学

栃木県

心あるエンジニアを育て、心ある社会を築いていく。

PR

文星芸術大学

栃木県

今、芸術が社会から求められている理由(ワケ)

PR

TOP