高校生のための就職マップ

ヤマト運輸株式会社

物流

ヤマト運輸株式会社

「社員一人ひとりが会社の代表者」
ヤマト運輸は1919年に創業し、1929年に日本初となるトラックによる「路線」事業の開始を経て、1976年に「宅急便」事業をスタートしました。
宅急便がこれまで多くのお客さまに支えられ、時代の変化に合わせて変わりつづけて来られたのは、「お客さまにとって、いいサービスをお届けしたい」という変わることのない思いがあったからです。
そのような思いを持った社員が全国で働いています。特に、セールスドライバーは、一人ひとりが「ヤマト運輸の顔」として地域のお客さまに寄り添い、サービスを提供しています。車を運転し、お荷物をお届けするだけではなく、営業も重要な役割の一つです。常にお客さまが望んでいることを、相手の立場に立って考え、行動することが大切です。「ヤマトさん」ではなく、「○○さん」と名前でお客さまに呼んでいただいたときは、自分自身が「ヤマト運輸の顔」になったと成長を感じられる瞬間です。
「多彩なキャリア展開」
入社後は、学歴や職種を問わず、全ての社員にキャリアアップのチャンスがあります。セールスドライバー出身の地域責任者(支店長など)や本社で活躍する社員も数多く在籍し、キャリア展開が非常に多彩であることもヤマト運輸の大きな特徴です。
「お客さま、仲間とのつながり」
ヤマト運輸は、「地域で一番身近で、一番愛される」企業を目指しています。社会に貢献したい、お客さまからの「ありがとう」を仕事のやりがいにしたい、それを実現できる仕事がヤマト運輸にはたくさんあります。
皆さんからのご応募をお待ちしています。ヤマト運輸の職場は、強いチームワークで結ばれており、必ず皆さんを先輩社員が温かく迎えてくれます。

企業情報

設立 20053
資本金 500億円
従業員数 171,898名(2018年3月15日現在)
代表者 代表取締役社長 長尾 裕
本社 〒104-8125
東京都中央区銀座2-16-10
URL http://www.kuronekoyamato.co.jp/

この会社のことがもっと知りたかったら学校の先生を通してこちらへ連絡してください

03-3541-3411(大代表)