作業療法士|資格を調べる

キーワード検索

作業療法士 国家資格

リハビリテーション

入浴や摂食などの日常生活動作から職場復帰に至るまでかかわる

精神的な病へのリハビリも対象とする作業療法士。認知症、うつ病の増える現代で今後活躍の場が広がる可能性は大きい。

こんな資格-作業療法士-

身体のリハビリだけでなくこころに障害を持つ人の支援も行う。
  • 身体や精神に障害を持った人に対し、日常生活の諸動作から趣味活動まで、生活における実践的動作を行わせるように回復に導く。
  • 心身の基本能力(運動・精神機能)、応用能力(食事やトイレなど生活に必要な活動)、社会生活適応能力(地域活動参加や就労就学の準備)などの維持・改善を行う。

作業療法士の受験資格

大学受験資格があり、文部科学大臣が指定した学校、または厚生労働大臣が指定した作業療法士養成施設において、3年以上作業療法士として必要な知識および技術を修得し卒業した者など。

主な資格の取り方

厚生労働大臣または文部科学大臣指定の養成施設を卒業後、作業療法士国家試験(学科試験)に合格する。

お問い合わせ先

厚生労働省医政局医事課試験免許室

  • TEL : 03(5253)1111(代表)
  • =国家資格
  • =公的資格
  • =民間資格

ページトップへ