短期大学を検索する エリア 選択 エリアを選択してください エリアを選択する 系統・分野 選択 系統・分野を選択してください 系統・分野を選択する 学問を知る -短期大学編- 短期大学で学ぶことができる学問について、正しく知識をつけて学校選択に生かそう! 人文科学系統 教育・福祉系統 社会科学系統 理学系統 工学系統 医学・看護・医療系統 農学系統 家政系統 体育系統 芸術系統 進学お役立ち情報 進学したいけど何から始めたらいいんだろう? そんな高校生に役立つ進学情報が満載! まるごとわかる短大基礎講座 短期大学進学を考える前にこれだけは知っておきたい!短大情報が満載。 【学費・奨学金】進学にかかるお金について知ろう 気になるお金もこれで安心!奨学金ってなに?進学でどれだけお金がかかる? 新設・校名変更予定一覧 時代の変化や制度導入に合わせて新設される学校や学部・学科を見てみよう! 修学支援制度特集 希望の進学先が対象校かチェックしよう。 入試・受験対策 入学願書の書き方から小論文・面接対策など入試対策情報が満載! 入学願書の書き方 知っているようで知らない入学願書の書き方や注意点を知っておこう! 志望理由書の書き方 総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)ではほぼ提出必須の志望理由書。何をどれくらい書けばいい?書き方のポイントは? 面接対策 合否が決定される評価ポイントはここだ!面接者によい印象を焼きつける方法を知っておこう! 小論文必勝サポート 作文と論文の違いは何だろう?原稿用紙の使い方は?小論文の書き方対策! 総合型選抜・学校推薦型選抜とは 大学・短期大学の入試制度。自分の強みを生かして志望校を目指そう! 地区入試・地方入試特集 隔地の志望校を自宅近くで受験できる便利な入試制度。ただいま実施校増加中! 将来を考える 自分に“いちばん”の進路をみつけるために必要な情報を収集しよう 学びガイド【大学編】 志望校を決めるのに最も重要とされる学問選び。学びガイド一覧からめざす分野を探してみよう! 仕事ガイド 仕事ガイド一覧から興味のある分野をクリックしてやりたい仕事を探してみよう! 資格・検定ガイド 就職で有利になる資格、自分が目指す職業に必要な資格や検定試験について調べてみよう! 進路適性 自己診断テスト 自分がどんな仕事に向いているか探ってみよう。全72問、自分と向き合ってみよう! つくにはネット 将来就きたい職業を見つけ、その職業につくにはどんな勉強が必要か調べることができる高校生のための職業図鑑。 お役立ち情報一覧を見る 必見!特集記事(短期大学) 大阪成蹊短期大学 大阪成蹊短期大学の学びがさらに進化します。高度調理・製菓技術専攻科2026年4月開設。 学校からのお知らせ 学校からの最新のお知らせをお届けいたします 川口短期大学 ~~⭐7月19日(土)オープンキャンパス開催のお知らせ⭐~~ 🚐無料のスクールバスで快適に移動🚐 開催時間 (2部制) 第1部9:30~ 第2部13:00~ 学科ごとに分かれて学科説明⇒学生スピーチ⇒体験授業 入試説明・個別相談・在学生によるキャンパスツアー・学食ランチ体験など 入学後の雰囲気まで感じ取っていただけるはず! ●「総合型・学校推薦型選抜対策講座」開催! ●入試説明 詳しくご説明いたします! ●個別相談 学科の事、授業の事、単位の事など何でも質問にお答えします! 将来の夢をかなえたい人! まだ夢が見つかってない人! 川短ってどんなところか知りたい人! 在学生に色々聞いて! 先生に色々聞いて! まずは、川短のオープンキャンパスへ行ってみよう! 保護者様やお友達とのご参加もOKです! 【体験授業】 【ビジネス実務学科】 「あなたの「心の地図」を手に入れよう!~性格診断から始める自分発見講座~」 赤城 知里 講師 「「テーマパーク論 特別編」 少し見せます!大人気エンタメ業界&パークの裏側」 冨吉 光則 准教授 【こども学科】 「紙で作ろう、紙で遊ぼう(児童文化)」 佐々木 美和 准教授 「ミニ紙芝居を作ってみよう」 木谷 安憲 教授 【学科イベント】 こども学科 あやとりで作ろう、遊ぼう ビジネス実務学科 今日は特別!浴衣の着付けと生け花体験見学ツアー ~~⭐平日のキャンパス見学⭐~~ 土曜・日曜は部活で忙しいなど、オープンキャンパスの参加が難しい方 平日のキャンパス見学を実施しております。 皆様からのご予約をお待ちしております🙇 ⭐詳細はホームページをご確認下さい。 https://www.kawaguchi.ac.jp/opencampus/ 埼玉東萌短期大学 ★オープンキャンパス受付中★ 埼玉東萌短期大学は「こどものために学ぶ」大学です。 こどもたちの笑顔や健やかな成長のために、まずは体験授業に参加してみませんか? 埼玉東萌短期大学・幼児保育学科では、卒業と同時に国家資格である幼稚園教諭、保育士免許の取得ができます。また話題の認定絵本士資格も取得可能です。(埼玉県内の大学、短期大学、専門学校の中で唯一の認定校です。) 徒歩1分の所にある保育園をはじめ5つの関連保育園があり、こどもとの触れ合いを通した学びができるのも本学の特色です。 「先生と話しやすく何でも相談できるから安心」、「得意なことが見つかり伸ばすことができた」などの声が良く聞こえてきます。 7月のイベントをご紹介します。当日予約もOKです!! 7/13(日)来場型オープンキャンパス 10:00~12:00 7/18(金)オンラインオープンキャンパス 18:30~19:30 7/25(金)来場型 学校説明会 14:00~15:00 7/25(金)来場型オープンキャンパス 17:00~19:00 7/27(日)来場型オープンキャンパス 10:00~12:00 7/30(水)来場型 学校説明会 10:00~11:00/14:00~15:00 その他… 学科説明、入試説明、学費奨学金説明、リピーター講座、キャンパスツアー、個別相談コーナーなどを行います 【当日の流れ】 ◇受付 ↓在学生や卒業生の様子などのオープニング動画がご覧になれます。 ◇模擬授業 (毎回違った内容でお待ちしております♪) ↓ ◇学校・入試・学費奨学金説明 ↓ ◇キャンパスツアー・個別相談など (学生スタッフ・卒業生がご案内します♪先輩と話せるチャンスです。些細なことでもわからないことは何でも聞いちゃおう♪) ↓ ◇終了 ◎持ち物はなし、服装は自由です。 ◎お一人でもご家族やお友達との参加でも大歓迎です。 実際に足を運び、埼玉東萌短期大学の雰囲気を是非感じてみてくださいね。 ★選べる学び方 3つのコースはじまる★ 2026年度入学生から自分に合った学び方を選べる「3つのコース」を導入します。 ①2年制幼保コース 早く現場で活躍したい 2年間で保育士・幼稚園教諭W取得 <こんな人におススメ> ・はやく資格を取って就職したい ・保育士、幼稚園教諭を両方取得して就職の幅を広げたい ・2年間で集中的に取り組みたい ・大学への編入学も視野に入れたい ・学びたいことを自分で選びたい ②3年制幼保コース 2年分の学費で3年間ゆったり学べる 保育士・幼稚園教諭W取得 <こんな人におススメ> ・単年度の学費を抑えたい ・1日の授業数を抑えたい ・ボランティアや公務員採用試験対策など、じっくり取り組みたい ・サークル活動や地域活動など、課外活動も充実させたい ・実習に向けて、自信がつくまで準備をしたい ③2年制保育コース 授業は9:15~14:40まで 効率的に保育士を取得 <こんな人におススメ> ・働きながら学びたい ・育児など家族の時間を充実させたい ・プライベートを充実させたい ・学業の他に、アルバイトやボランティアにたくさん取り組みたい ・保育所や社会福祉施設に就職したい ★「事前面談制度」を実施します★ 4~8月までのオープンキャンパスに参加した人は、入試当日の面談を免除できる「事前面談制度」を受けることができます。 進路を早く決めて安心したい人に事前面談ができる総合型選抜のオープンキャンパス体験型がオススメです。 <事前面談とは> ○オープンキャンパス(オンライン含む)参加後に、体験レポートを作成します 1人20分程度、教員2名と事前面談を行います ○その結果、最短6月に「面談修了書」が受け取れます ○出願する場合は、面談試験はありません 書類審査を含め総合的に合否を判定します <事前面談の詳しい流れ> 2025年4月から8月までのオープンキャンパス(オンライン含)に参加 ↓ 「体験レポート」を書きます ↓ 事前面談にお申込み(予約) <事前面談実施日> 7/13(日)、7/27(日)、8/2(土)、8/3(日)、8/23(土)、8/30(土) 時間は13:00~15:00 オープンキャンパスに参加した日の午後にも事前面談を行うことができます。 いずれもオープンキャンパスで詳しくご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 名古屋柳城短期大学 柳城は、保育科のみの短期大学です。 このキャンパスには、すべての学生が保育者への夢を持って入学してきます。保育に特化したキャンパスで過ごす全ての仲間・先輩・教職員が支え合い、協力しながら夢を実現させます。“実践力”はもちろん“人”としても成長できる環境は整っています。 この環境の中で学生一人ひとりが保育者への夢を実現すべく努力し続けるからこそ2年後の就職そして卒業後の活躍に繋がっています。 柳城での2年間を有意義な時間として創りあげるのは、学生一人ひとりです! 元気な声と笑顔のはじけるあたたかい雰囲気をもった柳城で一緒に学び成長していきませんか? あなたの夢を叶える環境は整っています。柳城はあなたの夢の実現を全力でサポートしていきます。このキャンパスで一緒に学び、笑い、支え合い、協力し合いながら夢を実現していきましょう! 大阪成蹊短期大学 大阪成蹊短期大学は1951年の創立以来、約7万人の卒業生を輩出し、多くの人間力あふれる人材を育成してきた、全国でも伝統のある総合短期大学です。 そのため、全国各地から学生が集まっています。 また保育士や栄養士、調理師など卒業と同時に取得できる免許・資格のほか、各学科の専門教育での手厚い指導や各種対策講座の開講などサポート体制が充実しています。 入学当初よりキャリア指導を実施し、学科の専任教員と就職サポートの専任職員が連携、個人の希望・特性に合わせた個別対応で徹底的にサポート。各学科の専門性を活かした就職を実現しています。その結果、2025年3月卒業生の就職率は100%、正規雇用率も97.5%と、全国屈指の実績をあげています。 (※2025年3月23日現在最終見込み) 信州豊南短期大学 地域とつながる豊南の強み 01.図書館でアルバイト 近隣の図書館での実習をかねたアルバイトや読み聞かせの会の担当など、学んだことを現場で体験し、身につけていきます。図書館司書資格を目指す学生にはとてもよい学びの場になっています。 02.小学生とのふれあい 地元の小学1年生に招かれて、ゲームや歌で親睦を深めた後、大学祭に招待しました。一緒に踊りを楽しんだり、短大の体育館を使って思い切り遊んでもらったり。手をつないで送迎することで、気持ちが通じた体験でした。 03.ゼミ企画で地元企業を調査・取材 聖地巡礼、ゆるキャラ普及、南信の観光地を盛り上げよう、などなど自分たちで企画をたてて現地取材。その成果はプレゼンにまとめて発表します。 04.南信工科大とのコラボ企画 大学祭では「おもちゃ」を共通テーマに、二つの大学の学生たちが一つの会場で子どもたちとふれあいました。打ち合わせは、双方の大学でのPC画面越しから対面を経て当日の協力体制を築きました。子どもたちの熱気から元気をもらいました。 05.観光地で英語インタビュー 英語を使って、旅行中の外国人の皆さんにインタビュー。日本について感じたことや、おすすめの観光地スポットなどについてお話しながら会話スキルのレベルアップをはかります。 06.辰野町 Equinox STORE kaymakliでのグループ展 造形のゼミの作品を地元商店のブティック(Equinox STORE kaymakli)の壁面に展示させていただきました。多くの方々に見ていただけるよう、搬入から展示までゼミ生たちが行いました。お店のSNSでも紹介していただきました。 飯田短期大学 専門性を深め、さらなるキャリアアップができる短期大学 「南信州」の豊かな自然環境に恵まれた飯田短期大学は、教育・福祉・保育・医療の仕事に携わる専門職を育てています。 生活科学学科・幼児教育学科・看護学科の3つの学科があり、養護教諭、介護福祉士、栄養士、保育士、幼稚園教諭、看護師などの国家資格取得を目指します。 実習室、講堂、図書館、テニスコート、体育館など施設が充実し、クラブは20団体以上が活動しています。学園祭やクラスマッチなど学科専攻の枠を超えた交流も魅力です。 本科卒業後は、専門性を一層深めたい学生のため、また、学び直しをしたい社会人のための「専攻科」もあり、保健師・助産師・養護教諭一種免許状の取得を目指す道も開かれています。 ■学科・定員 ●生活科学学科<生活科学専攻(40名)/介護福祉専攻(40名)/食物栄養専攻(50名)> 社会人基礎力を身に付けるために不可欠な基礎教養科目を土台に、もっとも身近な衣食住の問題をそれぞれ専門分野で学び、資格職につなげる。[取得資格]養護教諭二種免許状/医療事務資格/MOS/色彩検定2・3級/介護福祉士/栄養士/栄養教諭二種免許状/フードスペシャリスト/社会福祉主事任用資格 ほか ●幼児教育学科(60名) 様々な人と学び合う機会を大切にし、実践的な学びを通して専門的な知識・技術を身に付けていく。学内に設置されている子育て支援施設「わいわいひろば」での活動も特徴のひとつ。[取得資格]保育土/幼稚園教諭二種免許状/保育心理士(二種)/幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1・2級/ピアヘルパー ほか ●看護学科(3年制・60名) 豊かな人間性を備え、専門的な知識・技術・態度を習得し、広く保健・医療・福祉の向上と発展に主体的に寄与することができる看護師を目指す。[取得資格]看護師ほか ◆専攻科<地域看護学専攻(15名)/助産学専攻(5名)/養護教育専攻(10名)> [取得資格]保健師・助産師・養護教諭一種免許状など。4年制大学卒業と同等の「学士」も取得可。 ■オープンキャンパス情報 6/7(土)、7/12(土)、8/3(日)、8/30(土)、9/20(土)、2026/3/20(金・祝) 無料送迎バス運行します。(要事前予約制)お申込み詳細は本学HPをご覧ください。 名古屋文理大学短期大学部 食と栄養のプロを育てる本学で学び、一生モノのライセンスを手に入れよう! 栄養士・製菓に興味ある方はぜひオープンキャンパスに参加してください。 大阪夕陽丘学園短期大学 あなたに『近い』短大。 大阪中心部に位置する大阪夕陽丘学園短期大学は、天王寺・なんば・梅田へ簡単アクセスできる都市型キャンパス。 最寄りの駅からも『近く』、通学に便利です。 栄養・製菓・ファッション・ブライダル・メイク・ネイルの各分野を指導する先生は、現場経験豊富なプロフェッショナル。 クラス担任制・少人数制中心の教育で、先生たちとの距離も『近く』、 仕事につながる知識や技術をしっかりと学べ、多くの資格も取得できます。 また、短期大学なので卒業と同時に「短期大学士」の学位も取得できます。 就職支援は専任のキャリアコンサルタントが担当。 就職活動を徹底的にサポート。 学生一人ひとりの将来や夢に『近い』 アットホームで手厚いサポートが魅力の短期大学です。 ※写真は全て新型コロナウイルス感染症発生前に撮影されたものでございます。 白梅学園短期大学 60年以上もの歴史と実績を持つ白梅学園短期大学のめざす保育者とは、確かな知識や技術を持ちながら人を温かく愛し、向上心を忘れないヒューマニズム精神あふれる人材です。 保育者を目指すにあたって一番の基本となる「保育とは何か」「保育者の仕事とは何か」「子どもはどのように成長していくか」などについてしっかり学びます。 また、子どもの発達についてさまざまな視点から学んでいくとともに、自分で考えて行動できる対応力を育みます。 子どもの心と成長に寄り添って、幸せと笑顔の数を増やしていきたい。 そんな夢の実現に向けて、ぜひ、白梅で新しい一歩を踏み出してください。 山野美容芸術短期大学 ★山野美容芸術短期大学の特長★ ①美容をトータルに学ぶ ヘアはもちろんですが、メイク、ネイル、エステ、ブライダルなどの授業を基礎から応用まで学ぶことによって、可能性や選択肢の幅も広がります。美容に関連する新しいサービスがつぎつぎと生まれていく中で、美容をトータルに学び自分に合った将来を見つけていきます。 ②大学ならではの勉強の中で、「社会で必要となるスキル」を学ぶ ビジネス、英語、経営、心理・健康・栄養系、マナー、おもてなし、きもの・茶道・華道などの日本文化、様々なシーンで活かせる教養科目が約50科目あります。 ③「考えるチカラ」をつけていく 美容技術や理論を理解することは当たり前。さらに各授業では「なぜ?」、「どんなイメージなのか?」など、様々な視点で物事を柔軟に考えられるようにしていきます。 ④「実践力」 国際交流、ボランティア、企業連携などの課外活動が年間20件以上。チャレンジすることの大切さ、協調性、現場で様々な経験や失敗から多くを学び成長しています。 ⑤幅広い進路選択 卒業後の進路における最大の特徴は、美容業界のみならず一般企業や編入、留学など、将来の夢を叶えるために幅広い進路選択が可能であることです。新しい学びと実践を経験することで、みなさんの可能性を広げていきます。 短期大学(短大)のオープンキャンパスを探す オープンキャンパス検索 まるごとわかる短期大学基礎講座 短期大学進学を考える前にこれだけは知っておきたい!短期大学情報が満載。 01 実社会で活かせる知識と技術が学べる 知識と技術をバランスよく学ぶことができる短期大学。「短期大学士」の学位も取得できる 02 自分の適性や希望に合う多彩な進路先 就職はもちろん、専攻科、編入学、留学など短期大学卒業後の進路選択のルートは多彩。自分の適性や希望にあった進路を選ぼう 03 4年制大学より上回る高い就職率 短期大学卒の専門的・技術的職業従事者の割合も大学卒を上回る 04 計画的に学べるカリキュラム資格取得 短期大学ではその道のプロの先生も多く、カリキュラムも資格取得に向けて計画的に組まれているため、資格取得には有利 05 早く自立したい人にうれしい少ない費用で、実社会に必要な知識を習得 少ない学費でより実学的な学びに特化している短期大学。進学~卒業までにかかる費用を確認しよう 06 奨学金・教育ローンについて 奨学金の利用を考える場合は早めの情報収集が必要。申込時期や条件等に注意し自分にあった奨学金を調べて活用しよう 07 入試制度について 短期大学の入試方法は?進路決定までのスケジュールは?
学校からのお知らせ 学校からの最新のお知らせをお届けいたします 川口短期大学 ~~⭐7月19日(土)オープンキャンパス開催のお知らせ⭐~~ 🚐無料のスクールバスで快適に移動🚐 開催時間 (2部制) 第1部9:30~ 第2部13:00~ 学科ごとに分かれて学科説明⇒学生スピーチ⇒体験授業 入試説明・個別相談・在学生によるキャンパスツアー・学食ランチ体験など 入学後の雰囲気まで感じ取っていただけるはず! ●「総合型・学校推薦型選抜対策講座」開催! ●入試説明 詳しくご説明いたします! ●個別相談 学科の事、授業の事、単位の事など何でも質問にお答えします! 将来の夢をかなえたい人! まだ夢が見つかってない人! 川短ってどんなところか知りたい人! 在学生に色々聞いて! 先生に色々聞いて! まずは、川短のオープンキャンパスへ行ってみよう! 保護者様やお友達とのご参加もOKです! 【体験授業】 【ビジネス実務学科】 「あなたの「心の地図」を手に入れよう!~性格診断から始める自分発見講座~」 赤城 知里 講師 「「テーマパーク論 特別編」 少し見せます!大人気エンタメ業界&パークの裏側」 冨吉 光則 准教授 【こども学科】 「紙で作ろう、紙で遊ぼう(児童文化)」 佐々木 美和 准教授 「ミニ紙芝居を作ってみよう」 木谷 安憲 教授 【学科イベント】 こども学科 あやとりで作ろう、遊ぼう ビジネス実務学科 今日は特別!浴衣の着付けと生け花体験見学ツアー ~~⭐平日のキャンパス見学⭐~~ 土曜・日曜は部活で忙しいなど、オープンキャンパスの参加が難しい方 平日のキャンパス見学を実施しております。 皆様からのご予約をお待ちしております🙇 ⭐詳細はホームページをご確認下さい。 https://www.kawaguchi.ac.jp/opencampus/ 埼玉東萌短期大学 ★オープンキャンパス受付中★ 埼玉東萌短期大学は「こどものために学ぶ」大学です。 こどもたちの笑顔や健やかな成長のために、まずは体験授業に参加してみませんか? 埼玉東萌短期大学・幼児保育学科では、卒業と同時に国家資格である幼稚園教諭、保育士免許の取得ができます。また話題の認定絵本士資格も取得可能です。(埼玉県内の大学、短期大学、専門学校の中で唯一の認定校です。) 徒歩1分の所にある保育園をはじめ5つの関連保育園があり、こどもとの触れ合いを通した学びができるのも本学の特色です。 「先生と話しやすく何でも相談できるから安心」、「得意なことが見つかり伸ばすことができた」などの声が良く聞こえてきます。 7月のイベントをご紹介します。当日予約もOKです!! 7/13(日)来場型オープンキャンパス 10:00~12:00 7/18(金)オンラインオープンキャンパス 18:30~19:30 7/25(金)来場型 学校説明会 14:00~15:00 7/25(金)来場型オープンキャンパス 17:00~19:00 7/27(日)来場型オープンキャンパス 10:00~12:00 7/30(水)来場型 学校説明会 10:00~11:00/14:00~15:00 その他… 学科説明、入試説明、学費奨学金説明、リピーター講座、キャンパスツアー、個別相談コーナーなどを行います 【当日の流れ】 ◇受付 ↓在学生や卒業生の様子などのオープニング動画がご覧になれます。 ◇模擬授業 (毎回違った内容でお待ちしております♪) ↓ ◇学校・入試・学費奨学金説明 ↓ ◇キャンパスツアー・個別相談など (学生スタッフ・卒業生がご案内します♪先輩と話せるチャンスです。些細なことでもわからないことは何でも聞いちゃおう♪) ↓ ◇終了 ◎持ち物はなし、服装は自由です。 ◎お一人でもご家族やお友達との参加でも大歓迎です。 実際に足を運び、埼玉東萌短期大学の雰囲気を是非感じてみてくださいね。 ★選べる学び方 3つのコースはじまる★ 2026年度入学生から自分に合った学び方を選べる「3つのコース」を導入します。 ①2年制幼保コース 早く現場で活躍したい 2年間で保育士・幼稚園教諭W取得 <こんな人におススメ> ・はやく資格を取って就職したい ・保育士、幼稚園教諭を両方取得して就職の幅を広げたい ・2年間で集中的に取り組みたい ・大学への編入学も視野に入れたい ・学びたいことを自分で選びたい ②3年制幼保コース 2年分の学費で3年間ゆったり学べる 保育士・幼稚園教諭W取得 <こんな人におススメ> ・単年度の学費を抑えたい ・1日の授業数を抑えたい ・ボランティアや公務員採用試験対策など、じっくり取り組みたい ・サークル活動や地域活動など、課外活動も充実させたい ・実習に向けて、自信がつくまで準備をしたい ③2年制保育コース 授業は9:15~14:40まで 効率的に保育士を取得 <こんな人におススメ> ・働きながら学びたい ・育児など家族の時間を充実させたい ・プライベートを充実させたい ・学業の他に、アルバイトやボランティアにたくさん取り組みたい ・保育所や社会福祉施設に就職したい ★「事前面談制度」を実施します★ 4~8月までのオープンキャンパスに参加した人は、入試当日の面談を免除できる「事前面談制度」を受けることができます。 進路を早く決めて安心したい人に事前面談ができる総合型選抜のオープンキャンパス体験型がオススメです。 <事前面談とは> ○オープンキャンパス(オンライン含む)参加後に、体験レポートを作成します 1人20分程度、教員2名と事前面談を行います ○その結果、最短6月に「面談修了書」が受け取れます ○出願する場合は、面談試験はありません 書類審査を含め総合的に合否を判定します <事前面談の詳しい流れ> 2025年4月から8月までのオープンキャンパス(オンライン含)に参加 ↓ 「体験レポート」を書きます ↓ 事前面談にお申込み(予約) <事前面談実施日> 7/13(日)、7/27(日)、8/2(土)、8/3(日)、8/23(土)、8/30(土) 時間は13:00~15:00 オープンキャンパスに参加した日の午後にも事前面談を行うことができます。 いずれもオープンキャンパスで詳しくご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 名古屋柳城短期大学 柳城は、保育科のみの短期大学です。 このキャンパスには、すべての学生が保育者への夢を持って入学してきます。保育に特化したキャンパスで過ごす全ての仲間・先輩・教職員が支え合い、協力しながら夢を実現させます。“実践力”はもちろん“人”としても成長できる環境は整っています。 この環境の中で学生一人ひとりが保育者への夢を実現すべく努力し続けるからこそ2年後の就職そして卒業後の活躍に繋がっています。 柳城での2年間を有意義な時間として創りあげるのは、学生一人ひとりです! 元気な声と笑顔のはじけるあたたかい雰囲気をもった柳城で一緒に学び成長していきませんか? あなたの夢を叶える環境は整っています。柳城はあなたの夢の実現を全力でサポートしていきます。このキャンパスで一緒に学び、笑い、支え合い、協力し合いながら夢を実現していきましょう! 大阪成蹊短期大学 大阪成蹊短期大学は1951年の創立以来、約7万人の卒業生を輩出し、多くの人間力あふれる人材を育成してきた、全国でも伝統のある総合短期大学です。 そのため、全国各地から学生が集まっています。 また保育士や栄養士、調理師など卒業と同時に取得できる免許・資格のほか、各学科の専門教育での手厚い指導や各種対策講座の開講などサポート体制が充実しています。 入学当初よりキャリア指導を実施し、学科の専任教員と就職サポートの専任職員が連携、個人の希望・特性に合わせた個別対応で徹底的にサポート。各学科の専門性を活かした就職を実現しています。その結果、2025年3月卒業生の就職率は100%、正規雇用率も97.5%と、全国屈指の実績をあげています。 (※2025年3月23日現在最終見込み) 信州豊南短期大学 地域とつながる豊南の強み 01.図書館でアルバイト 近隣の図書館での実習をかねたアルバイトや読み聞かせの会の担当など、学んだことを現場で体験し、身につけていきます。図書館司書資格を目指す学生にはとてもよい学びの場になっています。 02.小学生とのふれあい 地元の小学1年生に招かれて、ゲームや歌で親睦を深めた後、大学祭に招待しました。一緒に踊りを楽しんだり、短大の体育館を使って思い切り遊んでもらったり。手をつないで送迎することで、気持ちが通じた体験でした。 03.ゼミ企画で地元企業を調査・取材 聖地巡礼、ゆるキャラ普及、南信の観光地を盛り上げよう、などなど自分たちで企画をたてて現地取材。その成果はプレゼンにまとめて発表します。 04.南信工科大とのコラボ企画 大学祭では「おもちゃ」を共通テーマに、二つの大学の学生たちが一つの会場で子どもたちとふれあいました。打ち合わせは、双方の大学でのPC画面越しから対面を経て当日の協力体制を築きました。子どもたちの熱気から元気をもらいました。 05.観光地で英語インタビュー 英語を使って、旅行中の外国人の皆さんにインタビュー。日本について感じたことや、おすすめの観光地スポットなどについてお話しながら会話スキルのレベルアップをはかります。 06.辰野町 Equinox STORE kaymakliでのグループ展 造形のゼミの作品を地元商店のブティック(Equinox STORE kaymakli)の壁面に展示させていただきました。多くの方々に見ていただけるよう、搬入から展示までゼミ生たちが行いました。お店のSNSでも紹介していただきました。 飯田短期大学 専門性を深め、さらなるキャリアアップができる短期大学 「南信州」の豊かな自然環境に恵まれた飯田短期大学は、教育・福祉・保育・医療の仕事に携わる専門職を育てています。 生活科学学科・幼児教育学科・看護学科の3つの学科があり、養護教諭、介護福祉士、栄養士、保育士、幼稚園教諭、看護師などの国家資格取得を目指します。 実習室、講堂、図書館、テニスコート、体育館など施設が充実し、クラブは20団体以上が活動しています。学園祭やクラスマッチなど学科専攻の枠を超えた交流も魅力です。 本科卒業後は、専門性を一層深めたい学生のため、また、学び直しをしたい社会人のための「専攻科」もあり、保健師・助産師・養護教諭一種免許状の取得を目指す道も開かれています。 ■学科・定員 ●生活科学学科<生活科学専攻(40名)/介護福祉専攻(40名)/食物栄養専攻(50名)> 社会人基礎力を身に付けるために不可欠な基礎教養科目を土台に、もっとも身近な衣食住の問題をそれぞれ専門分野で学び、資格職につなげる。[取得資格]養護教諭二種免許状/医療事務資格/MOS/色彩検定2・3級/介護福祉士/栄養士/栄養教諭二種免許状/フードスペシャリスト/社会福祉主事任用資格 ほか ●幼児教育学科(60名) 様々な人と学び合う機会を大切にし、実践的な学びを通して専門的な知識・技術を身に付けていく。学内に設置されている子育て支援施設「わいわいひろば」での活動も特徴のひとつ。[取得資格]保育土/幼稚園教諭二種免許状/保育心理士(二種)/幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1・2級/ピアヘルパー ほか ●看護学科(3年制・60名) 豊かな人間性を備え、専門的な知識・技術・態度を習得し、広く保健・医療・福祉の向上と発展に主体的に寄与することができる看護師を目指す。[取得資格]看護師ほか ◆専攻科<地域看護学専攻(15名)/助産学専攻(5名)/養護教育専攻(10名)> [取得資格]保健師・助産師・養護教諭一種免許状など。4年制大学卒業と同等の「学士」も取得可。 ■オープンキャンパス情報 6/7(土)、7/12(土)、8/3(日)、8/30(土)、9/20(土)、2026/3/20(金・祝) 無料送迎バス運行します。(要事前予約制)お申込み詳細は本学HPをご覧ください。 名古屋文理大学短期大学部 食と栄養のプロを育てる本学で学び、一生モノのライセンスを手に入れよう! 栄養士・製菓に興味ある方はぜひオープンキャンパスに参加してください。 大阪夕陽丘学園短期大学 あなたに『近い』短大。 大阪中心部に位置する大阪夕陽丘学園短期大学は、天王寺・なんば・梅田へ簡単アクセスできる都市型キャンパス。 最寄りの駅からも『近く』、通学に便利です。 栄養・製菓・ファッション・ブライダル・メイク・ネイルの各分野を指導する先生は、現場経験豊富なプロフェッショナル。 クラス担任制・少人数制中心の教育で、先生たちとの距離も『近く』、 仕事につながる知識や技術をしっかりと学べ、多くの資格も取得できます。 また、短期大学なので卒業と同時に「短期大学士」の学位も取得できます。 就職支援は専任のキャリアコンサルタントが担当。 就職活動を徹底的にサポート。 学生一人ひとりの将来や夢に『近い』 アットホームで手厚いサポートが魅力の短期大学です。 ※写真は全て新型コロナウイルス感染症発生前に撮影されたものでございます。 白梅学園短期大学 60年以上もの歴史と実績を持つ白梅学園短期大学のめざす保育者とは、確かな知識や技術を持ちながら人を温かく愛し、向上心を忘れないヒューマニズム精神あふれる人材です。 保育者を目指すにあたって一番の基本となる「保育とは何か」「保育者の仕事とは何か」「子どもはどのように成長していくか」などについてしっかり学びます。 また、子どもの発達についてさまざまな視点から学んでいくとともに、自分で考えて行動できる対応力を育みます。 子どもの心と成長に寄り添って、幸せと笑顔の数を増やしていきたい。 そんな夢の実現に向けて、ぜひ、白梅で新しい一歩を踏み出してください。 山野美容芸術短期大学 ★山野美容芸術短期大学の特長★ ①美容をトータルに学ぶ ヘアはもちろんですが、メイク、ネイル、エステ、ブライダルなどの授業を基礎から応用まで学ぶことによって、可能性や選択肢の幅も広がります。美容に関連する新しいサービスがつぎつぎと生まれていく中で、美容をトータルに学び自分に合った将来を見つけていきます。 ②大学ならではの勉強の中で、「社会で必要となるスキル」を学ぶ ビジネス、英語、経営、心理・健康・栄養系、マナー、おもてなし、きもの・茶道・華道などの日本文化、様々なシーンで活かせる教養科目が約50科目あります。 ③「考えるチカラ」をつけていく 美容技術や理論を理解することは当たり前。さらに各授業では「なぜ?」、「どんなイメージなのか?」など、様々な視点で物事を柔軟に考えられるようにしていきます。 ④「実践力」 国際交流、ボランティア、企業連携などの課外活動が年間20件以上。チャレンジすることの大切さ、協調性、現場で様々な経験や失敗から多くを学び成長しています。 ⑤幅広い進路選択 卒業後の進路における最大の特徴は、美容業界のみならず一般企業や編入、留学など、将来の夢を叶えるために幅広い進路選択が可能であることです。新しい学びと実践を経験することで、みなさんの可能性を広げていきます。
まるごとわかる短期大学基礎講座 短期大学進学を考える前にこれだけは知っておきたい!短期大学情報が満載。 01 実社会で活かせる知識と技術が学べる 知識と技術をバランスよく学ぶことができる短期大学。「短期大学士」の学位も取得できる 02 自分の適性や希望に合う多彩な進路先 就職はもちろん、専攻科、編入学、留学など短期大学卒業後の進路選択のルートは多彩。自分の適性や希望にあった進路を選ぼう 03 4年制大学より上回る高い就職率 短期大学卒の専門的・技術的職業従事者の割合も大学卒を上回る 04 計画的に学べるカリキュラム資格取得 短期大学ではその道のプロの先生も多く、カリキュラムも資格取得に向けて計画的に組まれているため、資格取得には有利 05 早く自立したい人にうれしい少ない費用で、実社会に必要な知識を習得 少ない学費でより実学的な学びに特化している短期大学。進学~卒業までにかかる費用を確認しよう 06 奨学金・教育ローンについて 奨学金の利用を考える場合は早めの情報収集が必要。申込時期や条件等に注意し自分にあった奨学金を調べて活用しよう 07 入試制度について 短期大学の入試方法は?進路決定までのスケジュールは?