在校生・先輩メッセージ
センモンガッコウトウトリハビリテーションガクイン
在校生・先輩メッセージ
楽しい学生生活があったからこそ、苦しいことも乗り越えられました。
医療法人社団 博聖会 広尾整形外科 理学療法士
高校時代にバスケットボールをやっており、チームメイトの怪我をきっかけに理学療法士を知り、理学療法士を志すことにしました。恥ずかしながら私は高校時代、全く勉強をしたことがなく、試験ではほとんどの科目が赤点に近い点数で、勉強に対して正直意欲的に取り組んだことがありませんでした。
ですが、理学療法士のスタートはみんな同じです。私は東都リハビリテーション学院に入学してから勉強に励みました。東都は勉強以外にも沢山の学校行事があります。その沢山のイベントがあったからこそ、先輩や同学年との仲を深め、勉強に対するモチベーションを高めていけました。そのため、学生のうちは沢山楽しんで、勉強をしっかりして同じ目標をもつ友達と過ごすことで苦しいことも乗り越えられると思います。実際に臨床現場に立つとまだまだ勉強不足と痛感しますが、今でも日々勉強を続けることができるのは学生時代に継続して学ぶ力を身に着けることが出来たからです。
東都で理学療法士を志す皆さんには、是非「何事にも継続する大切さ」を忘れずに楽しみながら頑張ってほしいです。
先生方が親身になって相談にのってくださいます!
高校時代、部活動でバレーボールに取り組んでいる中、ジャンプして着地した時、膝前十字靱帯を断裂する怪我を負いました。膝の曲げ伸ばしができず、歩けなくなり、この先どうなるかという不安がある中、通院先の理学療法士のリハビリをうけて回復することができました。回復する中で、身体機能はもちろん、心理面でも沢山支えていただいたことにより、私自身も理学療法士を目指そうと考えました。
東都リハビリテーション学院は、先生方が学生に対して親身に相談に乗ってくださったり、しっかり寄り添ってくださるところがとても良いと思います。授業面では、例えば解剖学を学ぶと運動学につながるなど、学んでいることが全てつながっていると感じることがとても面白いです。学校行事では、先輩たちとも一緒にスポーツに取り組むことで関係性を築くことができます。一緒に東都で学びませんか?