オープンキャンパスに申し込む
日程を確認して申し込みをしましょう。事前に予約が必要な場合が多いので、ホームページを参照したり、学校に直接問い合わせて内容や日程の確認をします。最近はホームページからフォームを使って参加申込みができる学校もあります。また高校を通して参加する場合は、先生に相談してみましょう。
パンフレットを取り寄せよう!
オープンキャンパスに参加する前に、参加する学校のパンフレットを取り寄せて、見てみたい設備や授業をチェック。
当日質問したい内容などをまとめておきましょう。事前にパンフレットで詳しく調べておけば、「学費について聞けばよかった!」、「実習施設を見ておけばよかった!」なんて後悔しないで済むはず!なお開催日までに資料請求する時間が無い場合は、ホームページから得た情報を保存しておきましょう。
オープンキャンパス当日の持ち物は?
事前準備のポイントを解説
バッグ

学校資料はA3二つ折りやA4サイズものが多いので、A4サイズの書類が入るバッグを持っていくといいでしょう。出願書類は汚さないようにクリアファイルに入れたり、ディパックを使う場合は書類がクシャクシャになる可能性があるので、中にバインダーなどを入れておくといいです。
筆記用具

いつも使っているノートや手帳とボールペン・シャープペンでOK。手帳には忘れ物チェックリストや事前に聞きたいことをまとめておきましょう。
スマホ・タブレット

これはもう言うまでもなく必需品。「公式サイト閲覧」「ナビゲーション」「カメラ」「リマインダー」「レコーダー」「QRコードリーダー」「PDFビューアー」などがよく使う機能です。
パンフレット類

事前にパンフレットなどを入手していた場合は、必ず持って行きましょう。聞きたい事項にチェックを入れておくと安心です。また個別面談がある場合はアピール事項をまとめておきましょう。
その他

上履きや汚れてもいい服装など、オープンキャンパス開催校から指定されているものもあります。さらに時期によっては折り畳み傘など雨具の用意も必要となります。