大学
大谷大学

オオタニダイガク

大谷大学:学費・奨学金

学費・奨学金

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 60名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 25名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 50名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 105名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 78名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 120名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 100名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1328000 50名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1328000 80名

修業年限 初年度納入金 募集人数
4年制 1228000 100名

奨学金制度/学費減免制度

  • 人物育成のための奨学金

    《大谷大学育英奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:当該年度における半期授業料相当額
    ・選考基準:第2学年以上で人物・学業成績が特に優秀な者を対象に、各学科・学年ごとに選考(学部第3学年編入生は第4学年進級時に出願対象となります)

    《大谷大学教育後援会 文芸奨励賞》
    ・種別:給付
    ・給付額:最優秀賞 50,000円、優秀賞 30,000円、佳作 10,000円
    ・選考基準:全学生を対象に50字以内の日本語表現による文芸作品を募集し、優秀作品を選考

    《東本願寺奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:160,000円(最終学年のみ出願可)
    ・選考基準:文化・スポーツ・課外活動や学生サポート等の活動、正課外の勉学など、充実した学生生活を自己アピールできる者を対象に選考

  • 経済支援のための奨学金

    《大谷大学 教育ローン援助奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:金融機関等の教育ローンの利子分について年間30,000円を上限とし、最短修業年限内給付
    ・選考基準:新入生(学部第3学年編入生を含む)のうち、入学手続きのために金融機関等の教育ローンを利用し、入学金・学費などを納入した者から選考

    《雲井奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:200,000円(在学中1回限り)
    ・選考基準:大谷大学での学びに強い意欲をもちながら、経済的事情により修学が困難な者から選考

    《石間奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:333,000円(最終学年のみ出願可)
    ・選考基準:大谷大学での学びに強い意欲をもちながら、経済的事情により修学が困難な者から選考

    《大谷大学教育後援会家計急変奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:250,000円(在学中1回限り)
    ・選考基準:生計維持者(父母など)の家計急変により修学が困難になった者から選考

    《大谷大学教育後援会 勤労学生表彰奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:80,000円(在学中1回限り)
    ・選考基準:学費や生活費をアルバイトや奨学金に頼り、家庭からの援助が皆無に近い者から選考

    《大谷大学教育後援会 学費支援奨学金》
    ・種別:給付
    ・給付額:200,000円(最終学年のみ出願可)
    ・選考基準:卒業年次の最終学期の学費納入が著しく困難な者から選考

    《大谷大学教育後援会 特別貸与奨学金》
    ・種別:貸与(無利子)
    ・貸与額:100,000円以上50,000円単位、半期授業料相当額を上限とする
    ・選考基準:修学意欲がありながらも、学費納入が困難な者から選考

    《日本学生支援機構奨学金》
    ・種別:貸与・給付※
    ・貸与・給付額:日本学生支援機構の定めによる
    ・選考基準:日本学生支援機構の出願基準を満たす者から選考
    ※「高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金+授業料等減免)」の支援を受けるためには、入学前または入学後に日本学生支援機構給付奨学金に出願し、採用される必要があります。

  • 天災等による学費免除・減額制度

    天災等により学生の連帯保証人が居住する家屋に被害を受けた場合、申請により学費を免除・減額する場合があります。

2024年度以降に制度が変更になる場合があります

大谷大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

京都先端科学大学

京都府

PR

京都精華大学

京都府

「自分らしく生きる力」を伸ばす

PR

京都美術工芸大学

京都府

伝統と先端が融合する文化都市「京都」で 建築や芸術を学ぶ。複数の視点から学びを深め、 次代を切り拓くクリエイターをめざす

PR

TOP