大学
神戸学院大学

コウベガクインダイガク

神戸学院大学:入試方法

入試方法

学校推薦型選抜(推薦入試) 公募制推薦入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2023年11月1日(水)
~ 2023年11月10日(金)
2023年11月25日(土)
2023年11月26日(日)

試験日自由選択制

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月に卒業した者、および2024年3月卒業見込みの者で、高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
2.前項と同等の資格があると本学が認めた者で、出身学校長が推薦する者。

選考方法

書類(推薦書・調査書・英検CSEスコア等)審査と基礎的な適性調査(マークセンス方式)により選考。(90分)

●法学部、経済学部、経営学部、人文学部、心理学部、現代社会学部、総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
「スタンダード型」と「適性調査重視型」のいずれかを選択。また、基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に併願することも可能。
■「スタンダード型」(350点満点)
【必】書類審査:推薦書、調査書(100点)、Z項(50点)※1
【必】基礎的な適性調査(200点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(100点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」から1科目選択](100点)

■「適性調査重視型」(500点満点)
【必】書類審査:推薦書・調査書(100点 ※2)
【必】基礎的な適性調査(400点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(200点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」から1科目選択](200点)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●総合リハビリテーション学部(理学療法学科、作業療法学科)、栄養学部
「スタンダード型」と「適性調査重視型」のいずれかを選択。また、基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に併願することも可能。
■「スタンダード型」(330点満点)
【必】書類審査:推薦書、調査書(100点)、Z項(30点)※1
【必】基礎的な適性調査(200点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(100点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」、理科「化学基礎+化学」、理科「生物基礎+生物」から1科目選択](100点)

■「適性調査重視型」(500点満点)
【必】書類審査:推薦書・調査書(100点 ※2)
【必】基礎的な適性調査(400点)
英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(200点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」、理科「化学基礎+化学」、理科「生物基礎+生物」から1科目選択](200点)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●グローバル・コミュニケーション学部(英語コース、中国語コース)
「スタンダード型」・「英語重視型」・「外部試験併用型」のいずれかを選択。また、基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に併願することも可能。
■「スタンダード型」(350点満点)
【必】書類審査:推薦書、調査書(100点)、Z項(50点)※1
【必】基礎的な適性調査(200点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(100点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」から1科目選択](100点)

■「英語重視型」(350点満点)
【必】書類審査:推薦書・調査書(50点 ※3)
【必】基礎的な適性調査(300点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(200点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」から1科目選択](100点)

■「外部試験併用型」(350点満点)
【必】書類審査:推薦書・調査書(50点 ※3)
【必】基礎的な適性調査(200点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(100点)+選択科目[国語「国語総合(古文・漢文を除く)」、数学「数学I・数学A」から1科目選択](100点)
【必】実用英語技能検定CSEスコア(100点)
 英検CSEスコアを100点を上限に換算


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●薬学部
「スタンダード型」と「理科重視型」のいずれかを選択。また、基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に併願することも可能。
■「スタンダード型」(330点満点)
【必】書類審査:推薦書、調査書(100点)、Z項(30点)※1
【必】基礎的な適性調査(200点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(100点)+理科「化学基礎+化学」、「生物基礎+生物」から1科目選択(100点)
 ※薬学部の選択調査項目(理科)については、「中央値補正法」による得点調整を行います。(0点と満点については調整を行いません。)

■「理科重視型」(300点満点)
【必】書類審査:推薦書・調査書(50点 ※3)
【必】基礎的な適性調査(250点)
 英語「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」(100点)+理科「化学基礎+化学」、「生物基礎+生物」から1科目選択(150点)
 ※薬学部の選択調査項目(理科)については、「中央値補正法」による得点調整を行います。(0点と満点については調整を行いません。)

基礎的な適性調査は、100%マークセンス方式、90分間で実施します。
選択調査項目については、当日試験場で選択してください。


※1 調査書「全体の学習成績の状況」×20(100点)+Z項(最高50点、理系学部は30点)。
<Z項>学業以外の成果を評価し点数化するもの。
(1)高等学校在学中における部活動歴の成果を評価対象とし、点数化したもの。
(2)生徒会長などの経歴および海外留学経験の活動を評価対象とし、点数化したもの。
(3)資格・検定試験で取得した資格等を評価対象とし、点数化したもの。
(4)体育・文化活動で、都道府県大会、地区大会、全国大会へ出場し、著しい成果を収めたことを評価対象とし、点数化したもの。
※2 調査書「全体の学習成績の状況」×20(100点)
※3 調査書「全体の学習成績の状況」×10(50点)

その他・注意事項

●インターネットによる出願で、同一試験日における2つ目以降の出願からそれぞれ5,000円で出願可能
●2日間連続で実施される入学試験において2日間とも出願した場合、検定料の合計金額から10,000円割引

一般選抜(一般入試) 前期日程

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2023年12月18日(月)
~ 2024年1月16日(火)
2024年2月1日(木)
2024年2月2日(金)

試験日自由選択制

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2024年3月高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2024年3月修了見込みの者。
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者(学校教育法第90条、同施行規則第150条、文部科学省告示等によります)。

選考方法

●法学部、経済学部、経営学部、人文学部、心理学部、現代社会学部、グローバル・コミュニケーション学部(英語コース・中国語コース)、総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
「スタンダード型」に出願した人は「高得点科目重視型」および「共通テスト併用型」の併願が可能。また1日で複数学部、学科、コースが併願可能な「文系学部併願制度」を実施。
■「スタンダード型」3科目(450点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
【必】国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く) ※1
《選》地理歴史:日本史B、世界史Bまたは数学:数学I・数学Ⅱ・数学Aから1科目選択 ※1

■「高得点科目重視型」3科目(600点満点)
スタンダード型で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)+「その他の科目」(150点)=600点

■「共通テスト併用型」(850点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「スタンダード型の科目」(450点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の2教科)」(400点)=850点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●総合リハビリテーション学部(理学療法学科・作業療法学科)
「3科目スタンダード型」に出願した人は、「3科目共通テスト併用型」の併願が可能。また、「2科目スタンダード型」に出願した人は、「2科目共通テスト併用型」の併願が可能。さらに、3科目型と2科目型の併願も可能。※3科目型と2科目型は、共通の入試問題を使用。
■「3科目スタンダード型」(450点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1
【必】数学:数学I・数学Ⅱ・数学A※1

■「3科目共通テスト併用型」(650点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定
「3科目スタンダード型の科目」(450点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の1教科)」(200点)=650点

■「2科目スタンダード型」(300点満点)高得点の2科目で判定。
《選》英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1 ※2
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1 ※2
《選》数学:数学I・数学Ⅱ・数学A ※1 ※2

■「2科目共通テスト併用型」(500点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「2科目スタンダード型の科目」(300点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の1教科)」(200点)=500点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●栄養学部
「3科目スタンダード型」に出願した人は、「3科目高得点科目重視型」および「3科目共通テスト併用型」の併願が可能。また、「2科目スタンダード型」に出願した人は、「2科目高得点科目重視型」および「2科目共通テスト併用型」の併願が可能。さらに、3科目型と2科目型の併願も可能。※3科目型と2科目型は、共通の入試問題を使用。

■「3科目スタンダード型」(450点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1
【必】数学:数学I・数学Ⅱ・数学A ※1

■「3科目高得点科目重視型」(600点満点)
「3科目スタンダード型」で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)+「その他の科目」(150点)=600点

■「3科目共通テスト併用型」(650点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「3科目スタンダード型の科目」(450点)+「共通テストの解答科目(高得点の1教科)」(200点)=650点

■「2科目スタンダード型」(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1

■「2科目高得点科目重視型」(450点満点)
「2科目スタンダード型」で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点

■「2科目共通テスト併用型」(500点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「2科目スタンダード型の科目」(300点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の1教科)」(200点)=500点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●薬学部
「スタンダード型」に出願した人は「化学重視型」及び「共通テスト併用型」の併願が可能。

■「スタンダード型」(450点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
【必】理科:化学基礎+化学 ※1
【必】数学:数学I・数学Ⅱ・数学A ※1

■「化学重視型」(450点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、化学を200点満点に、英語を100点満点に換算した得点と数学の総合点で判定。
「化学」(200点)+「英語」(100点)+「数学」(150点)=450点

■「共通テスト併用型」(850点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「スタンダード型の科目」(450点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の2教科)」(400点)=850点

※1:マークセンス方式、70分。(150点)
※2:2科目以上選択の上受験のこと。3科目受験した場合高得点の2科目で判定。

その他・注意事項

●インターネットによる出願で、同一試験日における2つ目以降の出願からそれぞれ5,000円で出願可能
●2日間連続で実施される入学試験において2日間とも出願した場合、検定料の合計金額から10,000円割引

一般選抜(一般入試) 中期日程

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2023年12月18日(月)
~ 2024年1月16日(火)
2024年2月7日(水)
2024年2月8日(木)

試験日自由選択制

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2024年3月高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2024年3月修了見込みの者。
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者(学校教育法第90条、同施行規則第150条、文部科学省告示等によります)。

選考方法

●法学部、経済学部、経営学部、人文学部、心理学部、現代社会学部、グローバル・コミュニケーション学部(英語コース・中国語コース)、総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
「スタンダード型」に出願した人は「高得点科目重視型」および「共通テスト併用型」の併願が可能。また、1日で複数学部、学科、コースが併願可能な「文系学部併願制度」を実施。
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または数学:数学I・数学Ⅱ・数学Aから1科目選択 ※1

■「高得点科目重視型」2科目(450点満点)
 スタンダード型で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点

■「共通テスト併用型」(600点満点)
 スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「スタンダード型の科目」(300点)+「大学入学共通テストの解答科目(「英語・国語」より高得点の1教科)」(200点)+「大学入学共通テストの解答科目(その他より高得点の1教科)」(100点)=600点

●総合リハビリテーション学部(理学療法学科・作業療法学科)、栄養学部「スタンダード型」に出願した人は「高得点科目重視型」および「共通テスト併用型」の併願が可能。また1日で2学科・専攻の「学部内併用制度」もあり。
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または、理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物または、数学:数学I・数学Ⅱ・数学Aから1科目選択 ※1

■「高得点科目重視型」2科目(450点満点)
 スタンダード型で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点

■「共通テスト併用型」(500点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「スタンダード型の科目」(300点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の1教科)」(200点)=500点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●薬学部
「スタンダード型」に出願した人は「理科重視型」および「共通テスト併用型」の併願が可能。
■「スタンダード型」2科目(300点)+調査書(50点)(350点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
【必】理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1
【必】高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書「全体の学習成績の状況」の10倍。(50点)

■「理科重視型」(400点満点)
 スタンダード型で解答した科目のうち、理科を250点満点に換算した点数と英語の総合点で判定。「理科」(250点)+「英語」(150点)=400点

■「共通テスト併用型」(750点満点)
 スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
 「スタンダード型の科目」(350点)+「大学入学共通テストの解答科目(「英語・国語」より高得点の1教科)」(200点)+「大学入学共通テストの解答科目(数学・理科)」(200点)=750点

※1:マークセンス方式、70分。(150点)

その他・注意事項

●インターネットによる出願で、同一試験日における2つ目以降の出願からそれぞれ5,000円で出願可能
●2日間連続で実施される入学試験において2日間とも出願した場合、検定料の合計金額から10,000円割引

一般選抜(一般入試) 後期日程

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年2月14日(水)
~ 2024年2月26日(月)
2024年3月9日(土)

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2024年3月高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2024年3月修了見込みの者。
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者(学校教育法第90条、同施行規則第150条、文部科学省告示等によります)。

選考方法

●法学部、経済学部、経営学部、現代社会学部、総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
「スタンダード型」に出願した人は、「調査書併用型」および「高得点科目重視型」の併願が可能。
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または数学:数学I・数学Ⅱ・数学Aから1科目選択 ※1

■「調査書併用型」(350点満点)
スタンダード型の得点に、高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書(全体の学習成績の状況)の10倍(50点)の得点を加えた総合点で判定。
「英語」(150点)+「選択科目」(150点)+調査書(50点)=350点

■「高得点科目重視型」(450点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点


●総合リハビリテーション学部(作業療法学科)
「スタンダード型」に出願した人は、「調査書併用型」および「高得点科目重視型」の併願が可能。
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1

■「調査書併用型」(350点満点)
スタンダード型の得点に、高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書(全体の学習成績の状況)の10倍(50点)の得点を加えた総合点で判定。
「英語」(150点)+「選択科目」(150点)+調査書(50点)=350点

■「高得点科目重視型」(450点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点


●総合リハビリテーション学部(理学療法学科)、栄養学部
「スタンダード型」に出願した人は、「調査書併用型」および「高得点科目重視型」の併願が可能。
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》理科:化学基礎+化学、生物基礎+生物から1科目選択 ※1

■「調査書併用型」(350点満点)
スタンダード型の得点に、高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書(全体の学習成績の状況)の10倍(50点)の得点を加えた総合点で判定。
「英語」(150点)+「選択科目」(150点)+調査書(50点)=350点

■「高得点科目重視型」(450点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
「高得点の科目」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●人文学部、心理学部
「スタンダード型」に出願した人は、「高得点科目重視型」、「共通テスト併用型」および、「調査書併用型」の併願が可能。
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または数学:数学I・数学Ⅱ・数学Aから1科目選択 ※1

■「高得点科目重視型」(450点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、高得点1科目の得点を2倍に換算して判定。
高得点の科目(300点)+その他の科目(150点)=450点

■「共通テスト併用型」(300点満点)
スタンダード型の得点に、大学入学共通テストの得点を加えた総合点で判定。
「スタンダード型の科目(高得点の1科目)」(150点)+「大学入学共通テストの解答科目(高得点の1教科)」(150点)=300点

■「調査書併用型」(350点満点)
スタンダード型の得点に、高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書(全体の学習成績の状況)の10倍(50点)の得点を加えた総合点で判定。
「英語」(150点)+「選択科目」(150点)+調査書(50点)=350点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●グローバル・コミュニケーション学部(英語コース・中国語コース)
「スタンダード型」に出願した人は、「英語重視型」および「調査書併用型」の併願が可能
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ ※1
《選》国語:国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)または数学:数学I・数学Ⅱ・数学Aから1科目選択 ※1

■「英語重視型」(450点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、英語の得点を2倍に換算して判定。
「英語」(300点)+「その他の科目」(150点)=450点

■「調査書併用型」(350点満点)
スタンダード型の得点に、高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書(全体の学習成績の状況)の10倍(50点)の得点を加えた総合点で判定。
「英語」(150点)+「選択科目」(150点)+調査書(50点)=350点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●薬学部
「スタンダード型」に出願した人は、「化学重視型」および「調査書併用型」の併願が可能
■「スタンダード型」2科目(300点満点)
【必】英語:コミュニケーション英語I・Ⅱ・Ⅲ、英語表現I・Ⅱ ※1
【必】理科:化学基礎+化学 ※1

■「化学重視型」(300点満点)
「スタンダード型」で解答した科目のうち、化学を200点満点に、英語を100点満点に換算した得点の総合点で判定。
「化学」(200点)+「英語」(100点)=300点

■「調査書併用型」(350点満点)
スタンダード型の得点に、高等学校(中等教育学校は後期課程)の調査書(全体の学習成績の状況)の10倍(50点)の得点を加えた総合点で判定。
「英語」(150点)+「選択科目」(150点)+調査書(50点)=350点

※1:マークセンス方式、70分。(150点)

その他・注意事項

●インターネットによる出願で、同一試験日における2つ目以降の出願からそれぞれ5,000円で出願可能
●2日間連続で実施される入学試験において2日間とも出願した場合、検定料の合計金額から10,000円割引

大学入学共通テスト利用 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2023年12月18日(月)
~ 2024年1月18日(木)
後期: 2024年2月14日(水)
~ 2024年2月27日(火)

個別学力試験等は課さない。

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2024年3月高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2024年3月修了見込みの者。
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者(学校教育法第90条、同施行規則第150条、文部科学省告示等によります)。
4.上記1から3のいずれかに該当する者で、令和5年度大学入学共通テストを受験した者のうち、本学が指定した教科・科目を解答した者。

選考方法

●法学部
 A方式 外国語:英語(200点)
 B方式 外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目選択(100点)
     国語:国語(100点)※1
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済
             から1科目選択(100点)※1
     数学:数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学Bから1科目選択(100点)※1
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
        または、物理、化学、生物、地学から1科目(100点)※1 
        ※1:前期日程は、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の1教科
           後期日程は、国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の1教科

 C方式 外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目選択(100点)
     国語:国語(100点)※2
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済(100点)※2
     数学:数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ・数学B(100点)※2
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、
        物理、化学、生物、地学(100点)※2
        ※2:国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の3科目
           (理科の基礎を付した科目は2科目で1科目とする)

●経済学部、経営学部、現代社会学部
 外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語から1科目選択(100点)
 国語:国語(100点)※1
 地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
         現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済
         から1科目選択(100点)※1
 数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、
    簿記・会計、情報関係基礎から1科目選択(100点)※1
 理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
    または、物理、化学、生物、地学から1科目選択(100点)※1
    ※1:前期日程は、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の1教科
       後期日程は、国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の1教科

●人文学部
 A方式 外国語:英語(200点)
 B方式 外国語:英語(200点)
     国語:国語(200点)※1
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済
             から1科目選択(200点)※1
     数学:数学Ⅰ・数学A(200点)※1
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
        または、物理、化学、生物、地学から1科目選択(200点)※1
        ※1:国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の1科目
 C方式 外国語:英語(100点)
     国語:国語(100点)※2
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、
             倫理・政治・経済から1科目(100点)※2
     数学:数学Ⅰ・数学A(100点)※2
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目
        または、物理、化学、生物、地学から1科目(100点)※2
        ※2:国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点3教科3科目
           (理科の基礎を付した科目を含む場合は3教科4科目)

●心理学部、総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
 A方式 外国語:英語(200点)
 B方式 外国語:英語(200点)
     国語:国語(200点)※1
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済
             から1科目選択(200点)※1
     数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、
        簿記・会計、情報関係基礎から1科目選択(200点)※1
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
        または、物理、化学、生物、地学から1科目選択(200点)※1
        ※1:国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点の1教科
 C方式 外国語:英語(100点)
     国語:国語(100点)※2
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済
             から1科目選択(100点)※2
     数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、
        簿記・会計、情報関係基礎から1科目選択(100点)※2
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
        または、物理、化学、生物、地学から1科目(100点)
        ※2:国語、地理歴史・公民、数学、理科の高得点3教科3科目
           (理科の基礎を付した科目を含む場合は3教科4科目)

●グローバル・コミュニケーション学部(英語コース、中国語コース)
 A方式 外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目(200点)
 B方式 外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目選択(100点)
     国語:国語(100点)
     地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、
             現代社会、倫理、政治・経済、倫理・政治・経済
             から1科目選択(100点)※1
     数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、
        簿記・会計、情報関係基礎から1科目選択(100点)※1
     理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
        または、物理、化学、生物、地学から1科目選択(100点)※1
        ※1:前期日程は、数学、理科の高得点の1教科
           後期日程は、地理歴史・公民、数学、理科の高得点2科目
           (理科の基礎を付した科目は2科目で1科目)

●総合リハビリテーション学部(理学療法学科・作業療法学科)※1
 外国語:英語(100点)※2
 国語:国語(100点)※2
 数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学Bから1科目(100点)※2
 理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎から2科目選択
     または、物理、化学、生物から1科目選択(100点)※2
        ※1:前期日程のみ実施
        ※2:高得点の3教科3科目
           (理科の基礎を付した科目を含む場合は3教科4科目)
    

●栄養学部
 外国語:英語(200点)
 数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学Aから1科目と、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学Bから1科目(200点)※1
 理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎から2科目または、物理、化学、生物から1科目(200点)※1※2
        ※1:前期日程は数学、理科の高得点の1教科
        ※2:後期日程は理科必須
           後期日程のみ次の教科を追加
           国語:国語(200点)
           地理歴史・公民:世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、
                   地理A、地理B、現代社会、倫理、
                   政治・経済、倫理・政治・経済
                   から1科目選択(200点)※3
           数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学Aから1科目と、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B
              から1科目選択(200点)※3
        ※3:国語、地理歴史・公民から1科目または数学から2科目

●薬学部
 外国語:英語(200点)
 数学:数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学Aから1科目と数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学Bから1科目選択(200点)
 理科:物理、化学、生物から2科目選択(200点)

その他・注意事項

●1出願につき10,000円
●同一日程に複数出願(併願)する場合、2出願目以降の検定料は、1出願につき5,000円

総合型選抜(AO入試) 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2023年9月25日(月)
~ 2023年10月5日(木)
2023年10月21日(土)

試験予備日:2023年10/29(日)

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2024年3月高等学校もしくは中等教育学校を卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2024年3月修了見込みの者。
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
(学校教育法第90条、同施行規則第150条、文部科学省告示等によります)。

選考方法

●法学部
書類(志望理由書)審査(20点)、小論文 60分(40点)、グループ面接(40点)

●人文学部[自己表現評価入試/吹奏楽・オーケストラ]
書類(自己調査書・活動報告書)審査(120点)、小論文 60分(50点)、個人面接(※自己表現評価入試のみ)10分・実技演奏および面接(※吹奏楽・オーケストラのみ)実技演奏3分以上、面接5分(150点)

●心理学部[自己表現評価入試]
書類(自己調査書・活動報告書)審査(120点)、小論文 60分(50点)、個人面接 10分(150点)

●グローバル・コミュニケーション学部(英語コース・中国語コース)[コミュニケーション力入試]
書類(自己調査書・活動報告書)審査(50点)、筆記審査 60分(100点)、面接 10分(100点)
※英語コースでは英語題材を用いたり、英語での記述や応答を求める場合があります。

●総合リハビリテーション学部(社会リハビリテーション学科)
書類(志望理由書・活動報告書)審査(40点)、小論文 60分(30点)、個人面接 10分(30点)

神戸学院大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

関西国際大学

兵庫県

キャンパスでグローバル! 国際性を育む学びで世界に通用する人材を育成

PR

流通科学大学

兵庫県

『夢の種プロジェクト』

PR

園田学園女子大学※2025年4月、校名変更予定

兵庫県

大阪梅田から9分・神戸三宮から20分の都心キャンパス

PR

TOP