大学
神戸芸術工科大学

コウベゲイジュツコウカダイガク

神戸芸術工科大学:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) Ⅰ期<体験型>

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年9月1日(月)
~ 2025年9月4日(木)
2025年9月13日(土)

※試験予備日:2025年09月15日(月)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年9月26日(金)
~ 2025年10月9日(木)

◆エントリー期間(WEB)
 2025年9月1日(月)00:00 ~ 2025年9月4日(木)23:59
◆エントリー書類郵送締切
 登録後 ~ 2025年9月6日(土)当日必着
◆1次選考(体験プログラム)
 2025年9月13日(土) ※予備日:9月15日(月)
◆出願認否発表
 2025年9月26日(金)
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 出願認否発表 ~ 2025年10月9日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年10月10日(金)当日消印有効
◆2次選考(書類選考)
 ※来校の必要はありません

出願資格・条件

下記1~7のいずれかに該当し、本学を専願とする者。

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3.高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者。
4.文部科学大臣が、高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
6.文部科学大臣の指定した者。
7.本学が、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。

選考方法

◆1次選考
「自己PR書」「体験プログラム」の2項目を200点満点で総合評価します。
※自己PR書、体験プログラムを通じて、学科への適性を評価します。体験プログラムで制作した作品は、評価の対象となりません。
  
◆2次選考
「志望理由書(95点)」「調査書(5点)」 100点満点で評価します。

その他・注意事項

詳細は、「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。
受験生本人が2025年4月~8月までの本学オープンキャンパスに参加すると、2026年度入学試験 総合型選抜Ⅰ期 <体験型>/Ⅱ期 <面談型>の検定料が15,000円減免になります。

総合型選抜(AO入試) Ⅱ期<面談型>

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年9月1日(月)
~ 2025年9月4日(木)
2025年9月14日(日)

※試験予備日:2025年09月15日(月)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年9月26日(金)
~ 2025年10月9日(木)

◆エントリー期間(WEB)
 2025年9月1日(月)00:00 ~ 2025年9月4日(木)23:59
◆エントリー書類郵送締切
 登録後 ~ 2025年9月6日(土)当日必着
◆1次選考(面談)
 2025年9月14日(日) ※予備日:9月15日(月)
◆出願認否発表
 2025年9月26日(金)
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 出願認否発表 ~ 2025年10月9日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年10月10日(金)当日消印有効
◆2次選考(書類選考)
 ※来校の必要はありません

出願資格・条件

下記1~7のいずれかに該当し、本学を専願とする者。

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3.高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者。
4.文部科学大臣が、高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
6.文部科学大臣の指定した者。
7.本学が、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。

選考方法

◆1次選考
「自己PR書」「課題(当日持参)」「面談」の3項目を200点満点で総合評価します。
※自己PR書や面談、課題(持参作品・ポートフォリオ・高等学校における探究の時間の活動成果等)を通じて、学科への適性を評価します。

◆2次選考
「志望理由書(95点)」「調査書(5点)」 100点満点で評価します。

その他・注意事項

詳細は、「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。
受験生本人が2025年4月~8月までの本学オープンキャンパスに参加すると、2026年度入学試験 総合型選抜Ⅰ期 <体験型>/Ⅱ期 <面談型>の検定料が15,000円減免になります。

その他含む Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期<作品持参型>

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅲ期: 2025年9月19日(金)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月11日(土)
Ⅴ期: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月10日(月)
2025年11月22日(土)
Ⅵ期: 2026年2月2日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月28日(土)

<Ⅲ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2025年9月19日(金)00:00 ~ 2025年10月2日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年10月3日(金)当日消印有効

<Ⅴ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2025年11月1日(土)00:00 ~ 2025年11月10日(月)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年11月11日(火)当日消印有効

<Ⅵ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2026年2月2日(月)00:00 ~ 2026年2月12日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2026年2月13日(金)当日消印有効

出願資格・条件

下記1~8のいずれかに該当する者。

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3.高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者。
4.文部科学大臣が、高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
6.文部科学大臣の指定した者。
7.本学が、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。
8.外国の国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者、もしくはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

選考方法

神戸芸術工科大学の総合型選抜Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期 <作品持参型>は、作品・制作物+面接で挑戦する入試です。制作過程において工夫したことや苦労したこと、学習意欲や適性を面接で確認します。
「志望理由書+持参作品+面接(計190点)」「調査書(10点)」 200点満点で評価します。

その他・注意事項

詳細は、「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。
1回の入学検定料35,000円(再受験の場合は5,000円)で2学科まで併願できます。

その他含む Ⅲ期/Ⅴ期/Ⅵ期<資格取得型>

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅲ期: 2025年9月19日(金)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月11日(土)
Ⅴ期: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月10日(月)
2025年11月22日(土)
Ⅵ期: 2026年2月2日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月28日(土)

<Ⅲ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2025年9月19日(金)00:00 ~ 2025年10月2日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年10月3日(金)当日消印有効

<Ⅴ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2025年11月1日(土)00:00 ~ 2025年11月10日(月)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年11月11日(火)当日消印有効

<Ⅵ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2026年2月2日(月)00:00 ~ 2026年2月12日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2026年2月13日(金)当日消印有効

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月に卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を2025年3月に修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3.「入試ガイド2026」に記載のある指定する対象資格の種別・級またはコンテスト等の種別・賞位の出願条件を満たす者(1資格取得または1コンテスト入賞以上)

選考方法

本学指定の「資格もしくはコンテスト入賞」を1つ以上取得していれば受験できます。
全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター認定等、資格等取得の状況に応じ、奨学金給付の特待生制度があります。
合格・入学手続き完了後、新たに資格等を取得・認定された場合も特待生として認定します。ただし、2026年3月13日(金)までに証明書(写)の提出が必要となります(必着)。期日までに提出がない場合、特待生の認定を受けることができません。

「志望理由書+面接(計190点)」「調査書(10点)」 200点満点で評価します。

その他・注意事項

詳細は「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。
1回の入学検定料35,000円(再受験の場合は5,000円)で2学科まで併願できます。

その他含む 総合型選抜Ⅳ期/一般選抜Ⅰ期<科目選択型>

出願期間・試験日
出願期間 試験日
総合型選抜Ⅳ期: 2025年10月3日(金)
~ 2025年10月16日(木)
2025年11月2日(日)
一般選抜Ⅰ期: 2026年1月5日(月)
~ 2026年1月15日(木)
2026年2月7日(土)

<総合型選抜Ⅳ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2025年10月3日(金)00:00 ~ 2025年10月16日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年10月17日(金)当日消印有効

<一般選抜Ⅰ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2026年1月5日(月)00:00 ~ 2026年1月15日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2026年1月16日(金)当日消印有効

出願資格・条件

下記1~8のいずれかに該当する者。

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3.高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者。
4.文部科学大臣が、高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
6.文部科学大臣の指定した者。
7.本学が、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。
8.外国の国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者、もしくはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

選考方法

神戸芸術工科大学の科目選択型入試には 総合型選抜Ⅳ期/一般選抜Ⅰ期があり、午前・午後から1科目ずつ最大2科目受験が可能です。
「科目試験(190点)」「調査書(10点)」 200点満点で評価します。

その他・注意事項

詳細は、「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。
午前と午後から1科目ずつ最大2科目選択できます。
また、1回の入学検定料35,000円(再受験の場合は5,000円)で2学科まで併願できます。

大学入学共通テスト利用 一般選抜Ⅱ期/Ⅲ期<大学入学共通テスト利用型>

出願期間・試験日
出願期間 試験日
一般選抜Ⅱ期※本学での独自の試験は行いません。: 2026年1月19日(月)
~ 2026年1月29日(木)
一般選抜Ⅲ期※本学での独自の試験は行いません。: 2026年2月2日(月)
~ 2026年2月12日(木)

<一般Ⅱ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2026年1月19日(月)00:00 ~ 2026年1月29日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2026年1月30日(金)当日消印有効
◆試験日
 ※本学での独自の試験はおこないません

<一般Ⅲ期>
◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2026年2月2日(月)00:00 ~ 2026年2月12日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2026年2月13日(金)当日消印有効
◆試験日
 ※本学での独自の試験はおこないません

出願資格・条件

下記1~8のいずれかに該当し、「令和8年度大学入学共通テスト」で本学が指定する3教科3科目以上を受験した者。

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3.高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者、または2026年3月31日までに合格見込みの者。
4.文部科学大臣が、高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
5.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
6.文部科学大臣の指定した者。
7.本学が、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。
8.外国の国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した者、または2026年3月31日までに修了見込みの者、もしくはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

選考方法

◆大学入学共通テスト(190点)」「調査書/10点」 200点満点で評価します。

※大学入学共通テストについて
「令和8年度大学入学共通テスト」の教科・科目から受験する科目を3教科3科目以上選択してください。
最高得点の1教科1科目を190点満点に換算し、合否判定に使用します。
3教科3科目以上受験していない場合は、共通テストの得点を無効とします。

その他・注意事項

詳細は、「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。

その他含む 帰国生/社会人選抜

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年10月3日(金)
~ 2025年10月16日(木)
2025年11月22日(土)

◆出願期間(WEB)および検定料支払
 2025年10月3日(金)00:00 ~ 2025年10月16日(木)23:59
◆出願書類郵送締切
 検定料支払後 ~ 2025年10月17日(金)当日消印有効

出願資格・条件

<帰国生入学試験>
日本の国籍を有する者、あるいは日本に永住する外国人(在留資格が「出入国管理及び難民認定法」別表第2に定める「永住者」他)で、下記の項目のいずれかに該当する者。
1. 外国における高等学校に1年6ヶ月以上継続して在学し、学校教育における12年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む)を2025年4月1日から2026年3月31日までに卒業(修了)した者、または卒業(修了)見込みの者で、かつ日本の高等学校の在籍期間が2年未満の者。
2. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者、または2026年3月修了見込みの者。
3. 外国の大学入学資格である国際バカロレア資格、アビトゥア資格、バカロレア資格、GCEAレベル資格、国際Aレベル、欧州バカロレア資格のいずれかを有し、資格取得後の経過年数が本学入学(2026年4月1日)時点で1年未満である者。
4. 本学が、上記と同等以上の資格があると認めた者。

<社会人入学試験>
2026年4月1日までに満24歳に達する者で、下記の項目のいずれかに該当する者。
1. 高等学校を卒業した者。
2. 通常の課程による、12年の学校教育を修了した者。
3. 高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格した者。
4. 本学において、上記1.と同等であると認めた者。

<共通>
卒業・修了・合格見込で入学試験に出願・合格し入学手続きを完了した者が、2026年3月31日までに卒業・修了・合格しなかった場合は、入学資格を取り消します。
※出願資格4 で受験される方は、出願開始の1か月前までに広報入試課までお問合せください。

選考方法

「志望理由書」「持参作品」「面接」の3項目を200点満点で総合評価します。

その他・注意事項

詳細は、「入試要項&ガイド2026」をご確認ください。

神戸芸術工科大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

関西国際大学

兵庫県

国際性を育む学びで世界に通用する人材を育成

PR

流通科学大学

兵庫県

『夢の種プロジェクト』

PR

園田学園大学

兵庫県

2025年4月共学化!大阪からも神戸からも近いキャンパスでビジネス、教育、保育、看護、養護、スポーツ、栄養を学ぶ。

PR

TOP