大学
浦和大学

ウラワダイガク

浦和大学:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
1期: 2023年9月1日(金)
~ 2023年9月12日(火)
2023年9月16日(土)
2期: 2023年9月1日(金)
~ 2023年9月26日(火)
2023年9月30日(土)
3期: 2023年9月1日(金)
~ 2023年10月10日(火)
2023年10月14日(土)
4期: 2024年11月13日(水)
~ 2024年12月12日(木)
2024年12月16日(月)
5期: 2024年1月5日(金)
~ 2024年1月26日(金)
2024年2月7日(水)
6期: 2024年2月22日(木)
~ 2024年3月5日(火)
2024年3月11日(月)

出願資格・条件

本学オープンキャンパスに参加し入試相談を受けるか、個別入試相談(オンラインも可)を受けることが必須となります。

選考方法

1.小論文(受験学科により課題・規定文字数が異なります)
2.面接(プレゼンテーションを含む30分間の個人面接)
3.エントリーカード(出願時に提出)
4.調査書

上記1~4の内容を総合的に評価し、合否判定をします。
詳細は本学2024年度募集要項(2023年5月中旬発行予定)を参照ください。

その他・注意事項

募集定員に達した時点で総合型選抜は終了します。

学校推薦型選抜(推薦入試) (指定校推薦、公募推薦、専門高校・総合学科推薦)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2023年11月1日(水)
~ 2023年11月10日(金)
2023年11月18日(土)
Ⅱ期: 2023年11月27日(月)
~ 2023年12月11日(月)
2023年12月16日(土)
Ⅲ期: 2024年2月8日(木)
~ 2024年2月21日(水)
2024年2月29日(木)

出願資格・条件

【指定校推薦】
1.本学を第一志望とする者。
2.本学の指定校推薦対象高校で、高校3年生1学期までの評定平均値が本学の求める基準に達し、学校長の推薦を受けた者。
3.2024年3月卒業見込みの者

【公募推薦】
1.2024年3月卒業見込みの者または2022年3月以降に高等学校を卒業した者
2.下記の基準を満たし、学校長の推薦を受けた者
 ・こども学科、総合福祉学科、現代社会学科
  高校3年生1学期までの評定平均値が3.0以上のもの
 ・学校教育学科
  高校3年生1学期までの評定平均が3.5以上であり、かつ国語・英語・数学・音楽・美術・体育の6教科のうちいすれか1教科の評定平均が3.7以上のもの

【専門高校・総合学科推薦】
1.本学を第一志望とする者。
2.2024年3月卒業見込みの者または2021年3月以降に高等学校を卒業した者
3.下記いずれかの基準を満たし、学校長の推薦を受けた者
 ・専門教育を主とする学科(高等学校設置基準第5条2号、第6条2項)で専門科目の評定平均値が 3.0以上の者
 ・総合学科(高等学校設置基準第5条3号、第6条3項)で専門科目の評定平均値が 3.0以上の者

選考方法

1.提出書類(推薦書、調査書)
2.面接(口頭試問を含む)
上記1~2を総合的に評価し、合否を判定。

その他・注意事項

指定校推薦は1期のみ実施(2期以降で追加募集を行う場合は、対象校へ文書連絡します。

一般選抜(一般入試) 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2024年1月5日(金)
~ 2024年1月21日(日)
2024年1月30日(火)
Ⅱ期: 2024年1月26日(金)
~ 2024年2月22日(木)
2024年2月29日(木)

選考方法

・「国語」「英語」2科目の学力試験(各100点:合計200点満点)
・調査書

大学入学共通テスト利用 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2024年1月5日(金)
~ 2024年1月25日(木)
2024年2月9日(金)
Ⅱ期: 2024年1月26日(金)
~ 2024年2月26日(月)
2024年3月6日(水)
Ⅲ期: 2024年2月21日(水)
~ 2024年3月12日(火)
2024年3月18日(月)

選考方法

【こども学科・総合福祉学科・現代社会学科】
 ・国語(必須)+ 受験科目のうち最高得点の1科目 合計2科目の成績
 ・調査書
【学校教育学科】
 ・国語(必須)+ 受験科目のうち最高得点の2科目 合計3科目の成績
 ・調査書

※国語は近代以降の文章のみ(古文・漢文を除く)
※外国語は英語のみ(中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語の得点は判定に使用しません)
※英語の得点はリーディング(配点100点)とリスニング(配点100点)の合計200点満点を100点満点に換算して判定します。

浦和大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

埼玉工業大学

埼玉県

自分が変わる物語が始まる

PR

武蔵野学院大学

埼玉県

「他者理解」で学ぶ、コミュニケーションの英語

PR

尚美学園大学

埼玉県

<プロ仕様の制作環境>プロの現場でも使用される最先端の機材を備え、高い実践力を身につける。

PR

TOP