
みなさんは「いま何を学び」「将来何をしたい」と考えていますか?
自分の夢や希望や志を、ぜひ生活文か短歌にして、応募しましょう!
表現力や作文力の向上にも役に立ちます。
応募要領
応募資格
全国の高校生・高等専修学校生(学年を問いません。何年生でも応募できます。)
応募規定
- ①作品は未発表のものに限ります。
- ②進学・就職を希望する大学名、短大名、専門学校名、企業名など具体的な固有名詞は使用しないでください。
- ③学校単位で応募する場合は、学校名、所在地、電話番号、担当教諭名を明記してください。また個人でも応募できます。
- ④他のコンテストとの二重投稿や、既発表の作品を真似たものは選考の対象となりません。ご注意ください。
- ※キャリア短歌は一人三点まで応募可能とする(生活文は一点)。
応募方法
【短歌】
個人で応募する場合
- ①郵送
用紙自由(ハガキでもかまいません)。学校名、学年、氏名、年齢、性別、自宅住所、電話番号を書いて下記応募先までご郵送下さい。
- ②web
下記短歌応募フォームより必要事項をご記入の上、ご応募下さい。(1回につき3首まで)
短歌応募フォーム
- ③メール
短歌と必要事項(学校名、学年、氏名、年齢、性別、自宅住所、電話番号)を必ず併記し、タイトルに「短歌コンテスト投稿」とご記入の上、下記までメールにてご応募下さい。
E-mail : career-tanka@sanpou-s.net
学校でまとめて応募される場合
上記と同様ですが学校所在地、学校電話番号、担当教諭名を明記の上、ご提出下さい。弊社からのお問い合わせ先は、先生宛にさせていただきます。
【生活文】
個人で応募する場合
- ①郵送
400字詰め原稿用紙4枚(1400字以上1600字以内)。最初のページの1行目に作品のタイトル(題名)と氏名(ふりがな)を書いてください。別紙に学校名、学年、氏名、年齢、性別、自宅住所、電話番号を書いて下記応募先までご郵送下さい。
- ②メール
下記よりダウンロードした原稿用紙または、400字詰め原稿用紙のフォーマットに沿ったデータにご記入の上、必要事項(学校名、学年、氏名、年齢、性別、自宅住所、電話番号)を必ず併記し、タイトルに「生活文コンテスト投稿」とご記入の上、下記までメールにてご応募下さい。
E-mail : career-tanka@sanpou-s.net
原稿用紙 : ダウンロード
学校でまとめて応募される場合
上記と同様ですが学校所在地、学校電話番号、担当教諭名を明記の上、ご提出下さい。弊社からのお問い合わせ先は、先生宛にさせていただきます。
※匿名やペンネームは除きます。
応募先
〒151-0061 東京都渋谷区初台1-31-16
株式会社 さんぽう 「第14回キャリア(進路)生活文・短歌コンテスト係」宛
または上記短歌応募フォーム、メールにてご応募下さい。
選考方法
NPO法人 日本学校進路指導支援協会の選考委員会が選考いたします。
発表
2019年12月13日(金)
入選された個人と、まとめて応募された学校宛に結果をお知らせします。
入選者の表彰
入選者には、賞状と、副賞として図書券を、1月上旬に贈呈いたします。
入選者掲載誌は1月下旬にお送りします。
各賞
生活文
- 【最優秀賞】1名 賞状、図書券(10万円分)
- 【優秀賞】2名 賞状、図書券(5万円分)
- 【佳作賞】15名 賞状、図書券(5千円分)
入選者は選考委員会で選評をつけてお知らせします。
短歌
- 【最優秀賞】1名 賞状、図書券(3万円分)
- 【優秀賞】2名 賞状、図書券(1万円分)
- 【佳作賞】20名 賞状、図書券(3千円分)
入選者は選考委員会で選評をつけてお知らせします。
団体賞
学校単位で複数の応募(学校全体で60名以上)があった場合、学校に対して団体賞として賞状を授与します。
※複数のキャンパスがある場合、1つの学校として数えます。
- ●応募作品の著作権は(株)さんぽうに帰属します。
- ●応募作品はオリジナル作品に限ります。また、応募作品は返却いたしません。
- ●入選作品は、作者名、学校名、学年、年齢を表示して小冊子にして高等学校等多方面に配布いたします。また、作品集にまとめ解説をつけて出版することもあります。
- ●入選及び入選以外の短歌作品についても弊社発行の雑誌等に掲載させていただく予定です。
- ●応募の際に知り得た学生の個人情報は上記目的以外には使用することはありません。((株)さんぽう内 個人情報管理部門)