”入学してから考えればいいや”とボンヤリしていると、入学後に方向性を見失ってしまうかも・・・
今から自分の適性や進みたいコースを確認しておこう。
まず自分の目指す職業を決め、その職業に必要な資格や技能を習得できる学科・コースを選びます。「なんとなく」、「とりあえず」はダメです。
専門学校でも、社会に出てからも基本になるのは高校3年間の学習です。高校時代に基礎学力と学習の習慣をしっかり身につけておきましょう。
欠席・遅刻が多いと書類選考や面接のときに不利に。実習中心の専門学校の授業を休むとついていけなくなり、中退の原因にもなりかねません。
かっこよさや憧れではなく、自分の適性や将来を考えましょう。しっかり学校を調べて、自分に合う職業と学科・コースを選びます。入学してから「しまった」では遅いのです。
目的意識だけもっていても、やる気と努力がなければ目的達成は無理です。目的に向かってコツコツと努力することが成功につながります。