大学
ものつくり大学

モノツクリダイガク

ものつくり大学:学部・学科・コース

学部・学科・コース

技能工芸学部 情報メカトロニクス学科

学べること

自動運転車、ロボット、ドローンに代表される最先端の製品は情報技術を活用して開発されています。これらの動く仕組みを実現するためには、機械・電気電子を総合した「メカトロニクス」の知識や技術が重要です。「情報メカトロニクス学科」では、メカトロニクスの基礎となる3DCADによる機械デザイン、機械加工、材料学、電気電子工学に加えて、「AI・情報」分野に関連するプログラミング技術を習得します。実際の授業では、ハードウエア/ソフトウエアをバランス良く学ぶために、「体験型授業」を多く取り入れ、教室での講義と組み合わせて理解を深めていきます。実際にモノに触れ、作ることで「情報技術を活用したメカトロニクス」を着実に学ぶことができます。

学科・コース

AI・情報システムコース

AI・情報システムコース

AI、IoT、データサイエンスを活用
~AI時代の新しいものづくりを実現できる技術者をめざす~

AI、IoT、データサイエンスの発展により、種々の現象を検知・解析・推測し、物事を効率的に動かすための技術が進歩しています。それにともない、自動運転や介護補助・遠隔医療など、人の生活を便利にするシステムや、工業・農業・建設機械など、ものづくりを支えるシステムの自動化も急速に進んでいきます。本コースでは、各種機械の最新の自動化技術を修得するため、AIやデータサイエンス、IoTなどを相乗したICTを学び、AI時代の新しいものづくりの在り方を探求します。

ロボットシステムコース

ロボットシステムコース

機械・電子・情報の統合エキスパートをめざす

機械システム、電子回路、プログラミング等のメカトロニクス系の基礎技術からはじまり、高機能・高付加価値を実現する自動化機械やロボットを制御するためのより高度な技術習得へと段階的に学びます。学びの内容は、センサ、アクチュエータ、マイコン、ソフトウェア言語、自動化技術、知的制御などさまざまです。機械・電子・情報を包括した、いわば未来の社会インフラを支えるためのインテグレーション技術を習得するためのコースです。

機械デザインコース

機械デザインコース

社会や人のニーズを理解し、アイデアを形にできる技術者をめざす

人と調和できる機械とはなんでしょうか?これからのものづくりには「もの」が実現できることだけでなく、それを使う人や環境との調和が求められています。機械デザインコースでは、この視点を大切にして様々な機械を設計・製作する基礎を学びます。機械要素・機械力学・材料工学・加工プロセスなど機械の設計・製作に必要な知識や技術を「実習で体験的に」習得することが特長です。社会や人のニーズを理解し、アイデアを形にできる技術者をめざします。

生産システムコース

生産システムコース

バランス感覚に優れた生産技術者をめざす

基本的な機械加工技術をベースに、製造ライン設計・品質管理・生産管理などのマネジメント手法を身につけ、効率的なものづくりの提案とそのための環境を整備する能力が得られます。実際の製造現場で使用される最新鋭の機器や測定機器を用いたカリキュラムと経験豊富な教員による講義は、即戦力となる生産技術者を育成するだけでなく、今や世界中で注目を集める「トヨタ生産方式 」をはじめとしたものづくりのマネジメントについて本格的に学べるのもこの コースの特徴です。

技能工芸学部 建設学科

学べること

未来の暮らし・社会を支える人材となるために
建築物とは人々が暮らす生活空間であり、都市を形づくる機能であり、未来につながっていく環境でもあります。手掛ける建築物の大小はあっても、そこに注がれる技術や知識は、さまざまな要素を秘めています。それら建設に関わる多様な要素を、本格的な実習を通じて、体感しながら学んでいくのが建設学科の大きな特長です。
キャンパス内にある屋外実習場で原寸モデルを建設していく過程では、講義や縮小モデル制作だけでは感じることのできない喜びや厳しさを感じ、やりがいや達成感を得ることができるでしよう。その経験こそが卒業後の大きな力となるのです。

学科・コース

木造建築コース

木造建築コース

伝統的技能の継承から現代木造住宅建築まで

古代から現代にまで脈々と受け継がれている木造建築の技法。その実践的な技術を学ぶ、日本の大学の建築教育の中でも非常に希少なコースです。めざすのは木造の建築物を一式建てられるだけの、技術・技能と知識の獲得。木を中心とした素材への理解から、伝統技能に新たな創意工夫を加える発想力など、さまざまな能力が得られます。木造系建築物を建設するだけでなく、伝統的建造物の保存修理、復元などの分野でも活躍が期待されます。

都市・建築コース

都市・建築コース

スーパーゼネコンから専門工事業まで幅広い進路を実現

コンクリートや鉄などの材料や構工法だけでなく、構造物の維持管理、社会資本の有効活用なども含めて学習。構造物築造に関するさまざまな技術・技能と知識を、総合的に習得するためのコースです。 実習では本格的な構造物を実際に制作。設計、計画、仮設など、工事過程に求められる技術・技能や知識に加え、現場マネジメントの能力なども体験を通じて学ぴます。加えて新素材・技術を用いた施工法など、最先端分野にも取り組みます。

仕上・インテリアコース

仕上・インテリアコース

快適な生活環境づくりのための知識や技術を学ぶ

建物を風や雨から守るなど、より良い生活環境をつくるための外装・内装の仕上技能を習得するためのコースです。さまざまな材料と技法が存在する仕上では、高い技術・技能はもちろんのこと、材料特性の理解や風土に合わせた技法選択も重要な要素。さらには作業者をまとめるマネジメント能力も必要とされる、奥深い分野です。またこのコースでは外装仕上に関わる造園や、内装仕上に関わる内装装備(インテリア)についても合わせて理解を深めます。

建築デザインコース

建築デザインコース

原寸・現場感覚を身につけた建築士や設計士をめざす

建築士をめざす、また構造設計や環境デザインなどを手掛けることを目標としたコースです。機能性、デザイン性、耐久性を兼ね備えた建築デザインを行うだけでなく、使用する人の使い勝手も配慮し、実践的な学びを深めていきます。また木造・鉄筋コンクリート、鉄骨造など各種建築物の特性を理解したうえで、人間や環境とのマッチングについて考察する能力も習得。環境への配慮がより求められる時代に適応する人材をめざします。

ものつくり大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

埼玉工業大学

埼玉県

自分が変わる物語が始まる

PR

城西大学

埼玉県

周りの人と協力できる力 新しいものを創発できる力 「協創力」を合言葉に「ともに育ちあう大学」をめざします。

全体像

PR

武蔵野学院大学

埼玉県

「他者理解」で学ぶ、コミュニケーションの英語

PR

TOP