大学
ものつくり大学

モノツクリダイガク

ものつくり大学:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) (高大接続入試)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年9月2日(月)
~ 2024年9月12日(木)
2024年9月21日(土)

(1)2024年に開催したオープンキャンパスへの参加が必要
(2)2025年3月卒業見込者が対象
(3)1次試験合格者に対し2次試験(課題審査)を行います

出願資格・条件

求める学生像
①本学で学ぶ強い意思を持ち、積極的にものづくりに取り組める者
②仲間と協力し、チームで課題に取り組める者
③知識や技能技術の習得に真摯に向き合い、自ら考え自身の能力向上に努められる者
④グローバル化する社会や科学技術に関心を持ち、異文化など多様性の受容に努められる者
⑤価値観の異なる相手ともコミュニケーションを図り、互いの理解を深めながら学ぶ意欲のある者


■出願資格
ものつくり大学の教育目的を十分に理解したうえで、志望学科で学ぶことを強く希望し、合格した場合には必ず本学に入学することを確約できる者(専願)で、次のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月に卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を2025年3月に終了見込みの者。

選考方法

面接・口頭試問・書類審査・課題審査

その他・注意事項

詳細は、総合型選抜(高大接続入試)ガイドで必ず確認して下さい。

総合型選抜(AO入試) (自己推薦入試)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2024年9月2日(月)
~ 2024年10月10日(木)
2024年10月19日(土)
Ⅱ期: 2024年10月21日(月)
~ 2024年11月6日(水)
2024年11月16日(土)
Ⅲ期: 2024年11月18日(月)
~ 2024年12月6日(金)
2024年12月14日(土)
Ⅳ期: 2025年1月20日(月)
~ 2025年2月12日(水)
2025年2月21日(金)
V期: 2025年2月13日(木)
~ 2025年3月4日(火)
2025年3月10日(月)

出願資格・条件

求める学生像
①本学で学ぶ強い意思を持ち、積極的にものづくりに取り組める者
②仲間と協力し、チームで課題に取り組める者
③知識や技能技術の習得に真摯に向き合い、自ら考え自身の能力向上に努められる者
④グローバル化する社会や科学技術に関心を持ち、異文化など多様性の受容に努められる者
⑤価値観の異なる相手ともコミュニケーションを図り、互いの理解を深めながら学ぶ意欲のある者

■出願資格
ものつくり大学の教育目的を十分に理解したうえで、志望学科で学ぶことを強く希望する者で、下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1) 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3) 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

面接・口頭試問、書類審査(志願理由書、調査書)

その他・注意事項

※Ⅱ期は、ものつくり大学、宮城県、新潟県、長野県、群馬県、茨城県、静岡県、大阪府、福岡県の会場で実施します。

詳細は、総合型選抜(自己推薦入試)ガイドで必ず確認して下さい。

一般選抜(一般入試) 推薦入試(指定校制・公募制)推薦スカラシップ入試(指定校制)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月6日(水)
B日程: 2024年11月18日(月)
~ 2024年12月6日(金)
2024年12月14日(土)

A・B日程:推薦入試(指定校制・公募制)、推薦スカラシップ入試(指定校制)

出願資格・条件

■推薦入試
1.指定校制
各高等学校の進路指導部にご確認ください。

2.公募制
下記の(1)~(3)の条件をすべて満たす者

(1)次のいずれかに該当する者。
i. 2024年3月に高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
ii. 通常の課程による12年の学校教育を2024年3月に修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
iii. 学校教育法施行規則第150条の規定により、2024年3月に高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者(ただし、高等学校卒業程度認定試験又は大学入学資格検定合格者を除く)。
(2)調査書の全体の学習成績の状況が3.2以上の者。
(3)学校長の推薦を受けた者。
※公募制は一浪生まで出願できます。

■推薦スカラシップ入試
指定校で調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上の者

選考方法

面接・口頭試問及び書類審査

その他・注意事項

※指定校については、各高等学校の進路指導部にご確認ください。
※公募制は一浪生まで出願できます。
※推薦スカラシップ入試合格者は、入学料20万円を免除します。
※A日程は、ものつくり大学、宮城県、新潟県、長野県、群馬県、茨城県、静岡県、大阪府、福岡県の会場で実施します。

特待生・奨学生入試 ものづくり特待生入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2024年10月21日(月)
~ 2024年11月6日(水)
2024年11月16日(土)
B日程: 2024年11月18日(月)
~ 2024年12月6日(金)
2024年12月14日(土)
C日程: 2025年1月20日(月)
~ 2025年2月12日(水)
2025年2月21日(金)

A日程:(本学および地方入試会場で受験可)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)の条件をすべて満たす者。

(1)次のいずれかに該当する者。
i. 2024年3月に高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
ii. 通常の課程による12年の学校教育を2024年3月に修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
iii. 学校教育法施行規則第150条の規定により、2024年3月に高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者(ただし、高等学校卒業程度認定試験又は大学入学資格検定合格者を除く)。

(2)ものづくりに関わる団体主催の大会で優秀な成績を得た者又はものづくりに関わる課外活動で優秀な成績を得た者。
(例)ものづくりコンテスト 各部門
   全国高等学校ロボット競技大会
   ジュニアマイスター 等

(3)調査書の全体の学習成績の状況が3.2以上の者。

選考方法

面接・口頭試問及び書類審査

その他・注意事項

※A日程は、ものつくり大学、宮城県、新潟県、長野県、群馬県、茨城県、静岡県、大阪府、福岡県の会場で実施します。
※ものづくり特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除します。(年度毎に審査はありますが、4年間継続可能です)

特待生・奨学生入試 女子スカラシップ入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2024年10月21日(月)
~ 2024年11月6日(水)
2024年11月16日(土)
B日程: 2024年11月18日(月)
~ 2024年12月6日(金)
2024年12月14日(土)
C日程: 2025年1月20日(月)
~ 2025年2月12日(水)
2025年2月21日(金)

A日程:(本学および地方入試会場で受験可)

出願資格・条件

下記の(1)~(2)の条件をすべて満たす者。

(1)次のいずれかに該当する者。
i. 2024年3月に高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
ii. 通常の課程による12年の学校教育を2024年3月に修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
iii. 学校教育法施行規則第150条の規定により、2024年3月に高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者(ただし、高等学校卒業程度認定試験又は大学入学資格検定合格者を除く)。

(2)ものづくりに熱意を持つ女子で、調査書の全体の学習成績の状況が各試験日程で指定する基準を満たす者。

女子スカラシップα入試(入学料全額免除)
A日程(専願)調査書の学習成績の状況 3.8以上
B・C日程(併願)調査書の学習成績の状況 4.0以上

女子スカラシップβ入試(入学料半額免除)
A日程(専願)調査書の全体の学習成績の状況 3.0以上
B・C日程(併願)調査書の全体の学習成績の状況 3.2以上

選考方法

面接・口頭試問及び書類審査

その他・注意事項

※A日程は、ものつくり大学、宮城県、新潟県、長野県、群馬県、茨城県、静岡県、大阪府、福岡県の会場で実施します。
※女子スカラシップα入試の合格者は、入学料(20万円)を全額免除します。
※女子スカラシップβ入試の合格者は、入学料(20万円)を半額免除します。

特待生・奨学生入試 スカラシップ特待生入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年9月2日(月)
~ 2024年10月10日(木)
2024年10月19日(土)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)の条件をすべて満たす者

(1)次のi~iiiのいずれかに該当する者。
 i.高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月に卒業見込みの者
 ii.通常の課程による12年の学校教育を2025年3月に修了見込みの者
 iii.学校教育法施行規則第150条の規定により、2025年3月に高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる見込みの者(ただし、高校卒業程度認定試験合格者を除く)
(2)調査書の全体の学習成績の状況が4.3以上の者。
(3)本学を専願する者。

選考方法

課外活動等の実績、面接・口頭試問及び書類審査

その他・注意事項

※スカラシップ特待生入試の合格者は、次のいずれかの学生納付金が免除になります。
 1.入学料全額免除及び授業料全額免除
 2.入学料全額免除及び授業料半額免除
 3.入学料全額免除

特待生・奨学生入試 学力特待生入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年1月6日(月)
~ 2025年1月20日(月)
2025年2月1日(土)
2025年2月2日(日)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

数学…「数学I」「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」(100点)
外国語…「英語コミュニケーションI」(100点)
国語…「現代の国語」「言語文化」(近代以降の文章)(100点)

※学力特待生入試は、3教科受験。

その他・注意事項

※学力特待生入試の合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除します。(年度毎に審査はありますが、4年間継続可能です)
※学力特待生入試は受験日が選択できます。また、2日間受験した場合には、いずれか得点の高い日の結果で合否判定します。
※2月1日(土)・2日(日)の試験は、ものつくり大学・宮城県・新潟県・長野県・群馬県・茨城県・静岡県・大阪府・福岡県の会場で実施します。

特待生・奨学生入試 数学特待生入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年2月13日(木)
~ 2025年3月4日(火)
2025年3月10日(月)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

数学特待生(筆記試験60分、面接・口頭試問10分)

①数学…「数学I」・「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」・「数学II」・「数学B(数列)」・「数学C(ベクトル)」(100点)
②面接・口頭試問(25点)

※数学及び面接・口頭試問で合否判定

その他・注意事項

※数学特待生入試の合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除します。(年度毎に審査はありますが、4年間継続可能です)
※希望者は、一般入試C日程を併願することができます。(1回の入試で数学特待生入試と一般入試C日程の合否判定を行います)

特待生・奨学生入試 共通テスト利用入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2025年1月6日(月)
~ 2025年1月30日(木)
B日程: 2025年1月20日(月)
~ 2025年2月13日(木)
C日程: 2025年2月13日(木)
~ 2025年3月4日(火)

個別試験はなし

出願資格・条件

下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

共通テスト利用入試
数学…「数学I,数学A」と「数学II,数学B」の2科目
外国語…「英語(リーディングのみ)」又は「英語(リスニング含む)」(同一の点数に換算し、高得点を採用)
理科…「物理」「化学」「生物」「地学」いずれか1科目

※3教科から2教科選択。3教科受験した場合は、高得点の2教科で合否判定。両学科合否判定。

その他・注意事項

※大学入学共通テストの結果で両学科の合否判定を行います。
※本学での個別試験はありません。

一般選抜(一般入試) 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2025年1月6日(月)
~ 2025年1月20日(月)
2025年2月1日(土)
2025年2月2日(日)
B日程: 2025年1月20日(月)
~ 2025年2月13日(木)
2025年2月21日(金)
C日程: 2025年2月13日(木)
~ 2025年3月4日(火)
2025年3月10日(月)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

・A日程/B日程
【A方式】(120分)
数学…「数学I」「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」(100点)
外国語…「英語コミュニケーションI」(100点)
国語…「現代の国語」「言語文化」(近代以降の文章)(100点)

※3教科から2教科選択。3教科受験した場合は、高得点の2教科で合否判定。

・B日程
【B方式】(60分)
①数学…「数学I」・「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」(100点)
②英語…英語外部試験(英検・GTEC)スコア(100点)※スコアに応じた得点に換算

※数学を受験、英語は外部試験で取得したスコアを提出

・C日程
(筆記試験60分、面接・口頭試問10分)
①数学…「数学I」・「数学A(図形の性質・場合の数と確率)」・「数学II」・「数学B(数列)」・「数学C(ベクトル)」(100点)
②面接・口頭試問(25点)

※数学及び面接・口頭試問で合否判定

その他・注意事項

※第2希望学科を入学検定料無料で出願できます。

※1一般入試A日程は受験日が選択できます。また、2日間受験した場合には、いずれか得点の高い日の結果で合否判定します。
※22月1日(土)・2日(日)の試験は、ものつくり大学・宮城県・新潟県・長野県・群馬県・茨城県・静岡県・大阪府・福岡県の会場で実施します。
※3B日程は【A方式:2教科選択型】と【B方式:英検・GTEC利用型】を選択できます。併願することも可能です。

その他含む 小論文面接入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2025年1月20日(月)
~ 2025年2月13日(木)
2025年2月21日(金)
2025年2月13日(木)
~ 2025年3月4日(火)
2025年3月10日(月)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

①小論文
②面接・口頭試問

※小論文及び面接・口頭試問で合否判定。
※小論文は出願時に提出。

特待生・奨学生入試 共通テスト特待生入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年1月6日(月)
~ 2025年1月30日(木)
2025年1月20日(月)
~ 2025年2月13日(木)
2025年2月13日(木)
~ 2025年3月4日(火)

出願資格・条件

下記の(1)~(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

選考方法

【A方式】※3教科受験
数学…「数学I,数学A」と「数学II,数学B,数学C」の2科目(100点)
外国語…「英語(リーディングのみ)」又は「英語(リスニング含む)」(同一の点数に換算し、高得点を採用)(100点)
理科…「物理」「化学」「生物」「地学」いずれか1科目(100点)

【B方式】※2教科受験
数学…「数学I,数学A」と「数学II,数学B,数学C」の2科目(200点)
理科…「物理」「化学」「生物」「地学」いずれか1科目(100点)

その他・注意事項

※共通テスト特待生入試の合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除します。(年度毎に審査はありますが、4年間継続可能です)
※【A方式:3教科型】と【B方式:数理型】を選択できます。【A方式】と【B方式】は併願可能です。
※希望者は、共通テスト利用入試を併願できます。
※本学での個別試験はありません。

ものつくり大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

埼玉工業大学

埼玉県

自分が変わる物語が始まる

PR

城西大学

埼玉県

周りの人と協力できる力 新しいものを創発できる力 「協創力」を合言葉に「ともに育ちあう大学」をめざします。

全体像

PR

武蔵野学院大学

埼玉県

「他者理解」で学ぶ、コミュニケーションの英語

PR

TOP